「広報とよかわ」2024年6月号(ほけんコーナー)

更新日:2025年01月30日

ページID : 6341

ほけんコーナー Health and Fitness

保健センター(電話:0533-89-0610)
詳しい情報は「豊川市 保健」で検索

成人歯科健診

  • 期間 令和7年2月28日(金曜)まで
  • 対象 令和5年度に25歳、35歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳になった方と、令和6年度に40歳になる方
  • 内容 口腔内診査、歯周病の簡易検査、歯科保健指導
  • 持ち物 受診券、保険証
  • 申込 対象者に、受診券を送付しています。希望する方は、受診券に同封したお知らせに記載のある実施歯科医療機関に直接、予約をしてください
  • その他 20歳、30歳の方を対象に、今年度から新規でパノラマX線撮影を導入します。受診券は8月以降に送付します

詳しくは下記のリンクをご覧ください。

帯状疱疹ワクチンの接種費用助成

  • 対象 次の全てに該当する方(1)接種日時点で豊川市の住民基本台帳に登録されている50歳以上(2)初めてこの制度を利用してワクチンを接種する
  • 助成金額 2回接種ワクチン(シングリックス)は1回当たり1万円、1回接種ワクチン(ビケン)は3000円。ただし、費用の助成は、どちらかのワクチンで生涯に1度だけ
  • 接種方法 市内の委託医療機関に、直接、予約をしてください
  • その他 市内の委託医療機関で接種する場合は、接種金額から助成金額を差し引いた額を医療機関へお支払いください。また、市外の医療機関で接種する場合は、接種後に手続きが必要です。詳しいことは、下記のリンクを確認してください

不妊治療(生殖補助医療)費の一部補助

  • 申請期限 妊娠判定日が属する月から6カ月後の末日
  • 対象 次の全てに該当する夫婦(事実婚を含む)(1)令和5年4月1日以降に治療を開始した(2)初めて生殖補助医療(胚移植までの治療)を受けた(3)申請時、豊川市の住民基本台帳に登録されている(4)治療開始時の妻の年齢が43歳未満(5)公的医療保険に加入している
  • 補助額 生殖補助医療の初回分の自己負担額(高額療養費などの補助を除いた額)のうち、上限15万円
  • その他 申請方法や提出書類など詳しいことは、下記のリンクを確認してください

「とよかわ健幸マイレージ」に参加しよう

とよかわ健幸マイレージは、健診を受け、ウオーキングや休肝日をつくるなどの健康づくりに取り組み、ポイントをためて特典を受けることができる事業です。提出シートに100ポイント以上ためた方全員に、達成賞として、歯ブラシ1本と県内協力店で利用できるまいかカード(注記)を差し上げます。また、抽選で商品券などの賞品が当たります。

  • 対象 市内に在住、在勤、または在学の18歳以上の方
  • 申込 令和7年2月28日(金曜)まで(消印有効)。提出シートを、直接、ファックス(0533-89-5960)、または郵送で、保健センター(〒442-0879萩山町3丁目77-1,77-7)へ。下記のリンクでも受付。提出シートは、保健センターなどにあります(下記のリンクからダウンロード可)

(注記)まいかカードを県内の協力店で提示すると、飲食代の割引や粗品のサービスなどが受けられます。

保健師だより 子どもと水分補給

これから、熱中症や脱水症の危険が高まる季節がやってきます。
体内の水分量は、大人が体重の約60パーセント、子どもは約80パーセントといわれています。子どもは、体温を調節する能力が未熟なため、尿や汗によって多くの水分を失う上、呼気や皮膚からの水分排せつが多いという特徴があります。また、体内の水分量を調節する腎臓が十分に発達していないため、脱水症状を引き起こしやすく、大人以上に注意しなければなりません。
1日に必要な水分量は、大人が体重1キロ当たり30ミリリットルから40ミリリットルなのに対し、小学校低学年は80ミリリットル100ミリリットルとされ、子どもは大人より多くの水分補給が必要です。甘みのある炭酸飲料や清涼飲料水は糖類を摂取することにもなるため、多く飲むことで高血糖状態が続き、かえって喉が渇いてしまうため注意しましょう。子どもからの「喉が渇いた」を待つのではなく、こまめに水分を与えるとともに、食事に夏野菜など水分の多い食材を取り入れることも大切です。

すくすく広場

会場 保健センター(電話:0533-89-0610)

プレママ授乳交流会

  • 受付日時 7月3日(水曜)午前9時45分から午前10時00分まで
  • 対象 妊娠28週以降の方
  • 備考 電話で、保健センターへ(下記のリンクでも受付)(要予約)

1回でわかる!産後ライフ教室

  • 受付日時 7月8日(月曜)午後1時15分から午後1時30分まで
  • 対象 妊娠28週以降の方と家族
  • 備考 電話で、保健センターへ(下記のリンクでも受付)(要予約)

妊産婦歯科健診

  • 受付日時 6月10日(月曜)・24日(月曜)午後1時15分から午後1時30分まで
  • 対象 妊娠中・産後1年未満の方(各1回)
  • 備考 当日、母子手帳を持って会場へ

子育て安心教室(からだ編)

  • 受付日時 7月26日(金曜)午後1時15分から午後1時30分まで
  • 対象 妊娠中・産後6カ月未満の方と家族
  • 備考 電話で、保健センターへ(下記のリンクでも受付)(要予約)会場は勤労福祉会館となります

妊産婦歯科健診

  • 受付日時 7月22日(月曜)午後1時15分から午後1時30分まで
  • 対象 妊娠中・産後1年未満の方(各1回)
  • 備考 当日、母子手帳、筆記用具を持って会場へ

母乳相談

  • 受付日時 7月12日(金曜)・17日(水曜)・26日(金曜)午前9時30分から・午前10時30分から
  • 対象 概ね産後3カ月未満の方
  • 備考 電話で、保健センターへ(要予約)

みんなで学ぶ!赤ちゃんの気持ち

  • 受付日時 7月9日(火曜) 午前9時45分から午前10時00分まで
  • 対象 生後2カ月から3カ月までの子どもと家族
  • 備考 電話で、保健センターへ(下記のリンクでも受付)(要予約)

産後のからだ整え教室

  • 受付日時 7月12日(金曜)午前10時00分から午前10時15分まで
  • 対象 令和6年3・4月に出産した方
  • 備考 下記のリンクで受付(要予約)

モグモグ教室

  • 受付日時 7月12日(金曜) 午前9時45分から午前10時00分まで
  • 対象 令和6年2月生まれの子ども
  • 備考 下記のリンクで受付(要予約)。当日、母子手帳、バスタオル、筆記用具、大人用スプーン、4か月児健診で配布された離乳食のチラシを持って会場へ

子育て世代のリフレッシュエクササイズ

  • 受付日時 7月26日(金曜)午前10時00分から午前10時15分まで
  • 対象 令和5年11・12月生まれの子どもと親
  • 備考 下記のリンクで受付(要予約)

カミカミ歯っぴ~教室(離乳食後期&歯みがき教室)

  • 受付日時 7月10日(水曜) 午前9時45分から午前10時00分まで
  • 対象 令和5年10月生まれの子ども
  • 備考 当日、母子手帳、バスタオル、筆記用具を持って会場へ

子ども栄養相談

  • 受付日時 7月12日(金曜) 午後1時30分から・午後2時30分から
  • 対象 就学前の子ども
  • 備考 電話で、保健センター(電話:0533-95-4653)へ(要予約)

育児相談

  • 対象 乳幼児と家族
  • 備考 当日、母子手帳、バスタオルを持って会場へ
受付日時、会場
  • 受付日時 7月3日(水曜)午前9時30分から午前10時30分まで、会場 いかまい館
  • 受付日時 7月9日(火曜)午前9時30分から午前10時30分まで、会場 こざかい葵風館
  • 受付日時 7月17日(水曜)午前9時30分から午前10時30分まで、会場 音羽福祉保健センター
  • 受付日時 7月22日(月曜)午前9時30分から午前10時30分まで、会場 保健センター
  • 受付日時 7月24日(水曜)午前9時30分から午前10時30分まで、会場 御津福祉保健センター

けんこう広場

会場 保健センター

健康相談

  • 日時 7月1日(月曜)午前9時30分から・午前10時40分から
  • 対象 健康・生活習慣に関する相談をしたい方
  • 備考 電話で、保健センターへ(要予約)

こころの健康相談

  • 日時 7月16日(火曜)午後1時30分から・午後2時40分から、7月22日(月曜) 午前9時30分から・午前10時40分から
  • 対象 心の健康に関する相談をしたい方
  • 備考 電話で、こころの電話相談専用電話(0533-95-0783)へ(要予約)

食べ方と栄養相談

  • 日時 7月23日(火曜)午前9時30分から・午前10時40分から
  • 対象 食生活に関する相談をしたい方
  • 備考 電話で、保健センターへ(要予約)

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 秘書課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2121
ファックス番号:0533-89-2124
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。