「広報とよかわ」2024年7月号(図書館通信)
ページID : 6358
図書館通信
- 中央図書館(電話:0533-85-5536)
- ジオスペース館(電話:0533-85-5536)
- 音羽図書館(電話:0533-80-1355)
- 御津図書館(電話:0533-56-3538)
- 一宮図書館(電話:0533-93-6069)
- 小坂井図書館(電話:0533-72-2169)
詳しい情報は「豊川市図書館」で検索
市民名画劇場 会場 ジオスペース館多目的ホール
ガスパール 君と過ごした季節
上映日時 7月11日(木曜)午前10時00分から、午後1時30分から
TOMORROW 明日
上映日時 7月25日(木曜)午前10時00分から、午後1時30分から
GEOSPACE TOPICS 望遠鏡工作教室
- 日時 7月27日(土曜)・28日(日曜)午前10時00分から・午後2時00分から、8月3日(土曜)・4日(日曜)午後2時00分から
- 会場 中央図書館集会室
- 内容 工作キットを利用した小型望遠鏡作り
- 対象 市内の小学生と保護者
- 定員 各回15組(1組3人まで)(先着順)
- 費用 1セット3700円(1組につき2セットまで)(当日集金)
- 持ち物 木工用ボンド、ウェットティッシュ
- 整理券 7月13日(土曜)から、中央図書館2階事務室で配布
- その他 受講者を対象に、後日「星空観察会」を開催します
親子お天気教室
- 日時 8月18日(日曜)午前10時00分から・午後2時00分から
- 会場 中央図書館集会室
- 内容 風が吹く理由や雨が降る仕組みなどについて、実験を交えながら親子で学ぶ講座
- 講師 気象予報士・槇野泰夫さん
- 対象 市内の小学3年生から6年生までと保護者
- 定員 各回15組(1組3人まで)
- 申込 7月20日から28日まで、直接、中央図書館へ。応募者多数の場合は抽選
子ども司書養成講座
- 日時 8月27日から30日まで(全4回)午前10時00分から午後3時00分まで
- 会場 中央図書館集会室
- 内容 司書の仕事を学ぶ子ども向けの講座
- 対象 全日程に参加可能な市内の小学4年生から6年生まで
- 定員 10人
- 申込 7月18日から28日まで、直接、中央図書館へ。応募者多数の場合は抽選
目からウロコ!の科学講座
- 日時 7月30日(火曜)午前10時45分から午前11時30分まで
- 会場 中央図書館集会室
- 内容 科学が好きな子も苦手な子も楽しめる講座
- 対象 市内の小学4年生から6年生まで
- 定員 30人
- 申込 7月6日から14日まで、直接、中央図書館へ。応募者多数の場合は抽選
- その他 7月18日から8月20日まで、中央図書館で、科学に関する本の企画展示「科学道」を行います
夏のこわ~いおはなし会
- 日時 8月17日(土曜)午後1時30分から午後2時00分まで
- 会場 ジオスペース館多目的ホール
- 定員 50人(先着順)
- 整理券 7月27日(土曜)から、中央図書館2階事務室で配布
こんなときどうする? 図書館Q&A VOL. 14
図書館に寄せられたよくある質問にお答えします
質問 マイページや電子図書館のパスワードを忘れてしまいました。どうすればいいですか?
回答 再発行することができます。
電話で、中央図書館、または各分館(音羽・御津・一宮・小坂井)にご連絡いただくか、直接、各館のカウンターにお越しください。本人確認の上、パスワードを再発行します。パスワード再発行後、マイページでご希望のパスワードに変更をお願いします。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日