地方創生に関する包括連携協定について

更新日:2025年01月30日

ページID : 1139

平成28年3月に策定した豊川市まち・ひと・しごと創生総合戦略を推進するための取組の一環として、地方創生に関する包括連携協定の締結を行い、住みよさを実感でき、活気があるまちづくりを推進します。
協定の締結は、締結後の具体取組を定めた上で、各団体とともに本市の活性化を目指すものです。

目的

総合戦略策定後の取組評価に基づき、事業主体が相互に役割分担・連携し、地方創生に資する取組に関する協定の締結を行い、地方創生の深化を図ることを目的とします。

協定締結日及び取組内容

株式会社セブン‐イレブン・ジャパン

【締結日】令和6年6月21日(金曜)

  • 消防・救急体制の充実に関する事業
  • ごみの適正処理の推進に関する事業
  • 高齢者福祉の推進に関する事業
  • 農業及び観光の振興に関する事業
  • コミュニティ活動・市民活動の推進に関する事業
  • 前5号に掲げるもののほか、地方創生の実現に関し必要な事業
スーツ姿の男性4名とセブンイレブンの制服を着た男性が横並びで立ち、スーツ姿の男性2名が協定書を掲げている様子の株式会社セブン‐イレブン・ジャパン包括連携協定式の写真

雪印メグミルク株式会社

【締結日】令和6年2月16日(金曜)

  • 健康づくりの推進に関する事業
  • 高齢者福祉の推進に関する事業
  • 生涯学習の推進に関する事業
  • スポーツの振興に関する事業
  • コミュニティ活動・市民活動の推進に関する事業
  • 前5号に掲げるもののほか、地方創生の実現に関し必要な事業
スーツ姿の男性が7人横に並んで立ち、そのうち2名の男性が、協定書を見せるようにしている様子の雪印メグミルク株式会社締結式の写真
眼鏡をかけたスーツ姿の男性2名が机に向かい、書類に署名をしている様子の写真

サーラエナジー株式会社

【締結日】令和5年10月11日(水曜)

  • 消防・救急体制の充実に関する事業
  • 環境保全と生活衛生の向上に関する事業
  • ごみの適正処理の推進に関する事業
  • 健康づくりの推進に関する事業
  • 子育て支援の推進に関する事業
  • 高齢者福祉の推進に関する事業
  • 道路交通網の充実に関する事業
  • 学校教育の推進に関する事業
  • 生涯学習の推進に関する事業
  • スポーツの振興に関する事業
  • 農業の振興に関する事業
  • コミュニティ活動・市民活動の推進に関する事業
  • 開かれた市政の推進に関する事業
  • 前13号に掲げるもののほか、地方創生の実現に関し必要な事業
スーツ姿の男性4人が横に並び、中央の2名が協定書を掲げて見せるようにしている様子のサーラエナジー株式会社締結式の写真
会議室で、机に向かい2名の男性が書類に署名をしている様子の写真

イオンモール株式会社・イオンリテール株式会社

【締結日】令和5年4月4日(火曜)

  • 安全・安心・快適な生活環境が整っているまちづくりの推進に関すること。
  • 子育て・健康づくり・生き甲斐づくりの推進に関すること。
  • 人や環境にやさしいまちづくりの推進に関すること。
  • 教育・文化振興の推進に関すること。
  • 産業・観光振興、地産地消の推進及び地産品の販売促進に関すること。
  • 地域コミュニティ活動の推進及び住民サービスの利便性向上に関すること。
  • 前各号に掲げるもののほか、地方創生の深化に関し必要なこと。
「イオンモール豊川」と書かれた白いパネルを前にして、スーツ姿のイオンリテール株式会社井出武美氏、竹本豊川市長、イオンモール株式会社岩村康次氏が協定書を持って横に並んでいる様子の写真

左から、イオンリテール株式会社井出武美氏、竹本豊川市長、イオンモール株式会社岩村康次氏

株式会社スカイピーク

【締結日】令和4年5月23日(月曜)

  • ドローンの社会実装に向けた人材育成に関する事業
  • ドローンを活用した地域産業の活性化に関する事業
  • ドローンの社会実装に向けた実証実験及び環境整備に関する事業
  • ドローンの社会受容性向上のための普及活動に関する事業
  • 上記に掲げるもののほか、地方創生の実現に関し必要な事業
「新城市・豊川市・株式会社スカイピーク地方創生に関する包括連携協定締結式」と書かれたパネルの前でスーツ姿の竹本豊川市長、高野耀代表取締役、下江新城市長がそれぞれ協定書を掲げて横に並んでいる様子の写真

左から、竹本豊川市長、高野耀代表取締役、下江新城市長

窓のある会議室で、机に向かい、書類に署名しているスーツ姿の男性の写真

中北薬品株式会社

【締結日】令和4年3月29日(火曜)

  • 健康づくりに関する事業
  • 高齢者福祉に関する事業
  • 子育て支援に関する事業
  • 生涯学習に関する事業
  • 市民協働に関する事業
  • 職員の接遇技術の向上に関する事業
  • 未来技術を活用した産業振興に関する事業
  • 上記に掲げるもののほか、地方創生の実現に関し必要な事業
「豊川市・中北薬品株式会社地方創生に関する包括連携協定締結式」と書かれた横断幕の前で、スーツ姿の森厚俊常務取締役と竹本市長が協定書を持っている様子の写真

左:森厚俊常務取締役 右:竹本市長

会議室で椅子に座り、スーツ姿の男性が書類に署名している様子を見守っている様子の2名のスーツ姿の男性の写真

株式会社スギ薬局

【締結日】令和3年12月22日(水曜)

  • 災害時の物資支援に関すること
  • 健康づくりの推進に関すること
  • 地域の見守りに関すること
  • スポーツの振興に関すること
  • その他、地方創生の推進に関すること
「豊川市・株式会社スギ薬局地方創生に関する包括連携協定締結式」と書かれた横断幕の前でスーツ姿の杉浦克典代表取締役社長と竹本市長が横に並んで協定書を掲げている様子の写真

左:杉浦克典代表取締役社長 右:竹本市長

会議室で椅子に座り、スーツ姿の男性2名が書類に署名している様子の写真

日本郵便株式会社

【締結日】令和3年9月27日(月曜)

  • 災害支援に関すること
  • 廃棄物の不法投棄等の情報提供に関すること
  • 道路及び公共用物の損傷等の情報提供に関すること
  • 豊川市高齢者地域見守りネットワーク事業に関すること
  • 豊川市の観光資源のPRに関すること
  • 有害鳥獣駆除の情報提供に関すること
  • その他地方創生に関すること
「豊川市・豊川市内郵便局と地方創生に関する包括連携協定締結式」と書かれた横断幕の前で、スーツ姿の太田豊川郵便局長、竹本市長、本多豊川桜町郵便局長が協定書を掲げている様子の写真

左より太田豊川郵便局長、竹本市長、本多豊川桜町郵便局長

窓のある会議室で、4人のスーツ姿の男性が机に向かいあって座り、そのうちの2名が書類に署名している様子の写真

愛知県立御津高等学校

【締結日】令和3年9月3日(金曜)

  • 多文化共生に関する事業
  • 国際交流に関する事業
  • 国際理解教育に関する事業
  • その他、地方創生の実現に関し必要な事業
「豊川市・愛知県立御津高等学校地方創生に関する包括連携協定締結式」と書かれた横断幕の前で、寺田安孝校長と竹本市長が協定書を掲げている様子の写真

左:寺田安孝校長 右:竹本市長

スーツ姿の藤原同窓会長,今井PTA会長,寺田校長,竹本市長,池田副市長,田中副市長が横に並んで立っている様子の写真

左より藤原同窓会長,今井PTA会長,寺田校長,竹本市長,池田副市長,田中副市長

コニカミノルタ株式会社

【締結日】令和3年8月16日(月曜)

  • 交通安全対策の推進に関すること
  • 地域の防犯体制の推進に関すること
  • 健康づくりの推進に関すること
  • 環境保全に関すること
  • 未来技術を活用した産業振興に関すること
  • DX(デジタルトランスフォーメーション)
  • その他、地方創生の推進に関すること
「豊川市-コニカミノルタ包括連携協定締結式」と書かれた横断幕の前で、左に竹本市長が立ち、右のモニターに映し出された山名昌衛代表執行役社長兼CEOと協定書を掲げている様子の写真

左:竹本市長 右:山名昌衛代表執行役社長兼CEO

竹本市長とモニターに映し出された山名昌衛代表執行役社長兼CEOがモニター越しに握手をする様子の写真

株式会社東海理化電機製作所

【締結日】令和3年4月20日(火曜)

  • 豊川市におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進に関する事業
  • 地域活性化に関する事業
  • スポーツ振興に関する事業
  • 市民協働推進に関する事業
  • その他、地方創生の実現に関する事業
「豊川市・株式会社東海理化電機製作所地方創生に関する包括連携協定締結式」と書かれた横断幕の前で、協定書を2人で掲げている様子の二之夕代表取締役社長と竹本市長の写真

左:二之夕代表取締役社長 右:竹本市長

机に向かい、マスクをした2名のスーツ姿の男性が、協定書に署名している様子の写真

三井住友海上火災保険株式会社

【締結日】令和3年4月20日(火曜)

  • 豊川市におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進に関する事業
  • 農業振興に関する事業
  • 防災の推進に関する事業
  • その他、地方創生の実現に関する事業
「豊川市・三井住友海上火災保険株式会社地方創生に関する包括連携協定締結式」と書かれた横断幕の前で協定書を掲げている赤木執行役員中部本部長と竹本市長の写真

左:赤木執行役員中部本部長 右:竹本市長

会議室でスーツ姿の男性2名が机に向かい、協定書に署名している様子の写真

大塚製薬株式会社

【締結日】令和3年4月15日(木曜)

  • 健康づくりに関する事業
  • 食育に関する事業
  • その他、地方創生の実現に関し必要な事業
「豊川市・大塚製薬株式会社地方創生に関する包括連携協定締結式」と書かれた横断幕の前で協定書を掲げて持っている井上名古屋支店長と竹本市長の写真

左:井上名古屋支店長 右:竹本市長

椅子に座り、協定書に署名するマスクをした2名の男性の写真

明治安田生命保険相互会社

【締結日】令和2年11月16日(月曜)

  • 高齢者をはじめ誰もが活躍できる地域社会づくりに関する事業
  • 誰もが安心して健やかに暮らせるまちづくりに関する事業
  • そのほか、地方創生の実現に関し必要な事業
ゆるキャラのライト!くんと協定書を両手で掲げて立っている石井岡崎支社長と竹本市長の写真

左:ライト!くん 中:石井岡崎支社長 右:竹本市長

会議室で机に向かい、協定書にサインしているスーツ姿の男性3名とゆるキャラのライト!くんの写真

国際航業株式会社、株式会社トラジェクトリー

【締結日】令和2年8月1日(土曜)

  • 詳細地図によるドローン管制インフラ構築に向けた協働研究に関すること
  • 地域経済の発展に関すること
  • 地域住民及び地元企業との協働に関すること
  • 防災対策の推進に関すること
  • 産業用ドローンに関する教育・学習の推進に関すること
  • その他、地方創生の実現に関すること
室内で2人の男性が協定書を掲げて立っている様子の写真

左から)穂積新城市長、竹本市長

室内で2人の男性が椅子に座り書類に署名している様子の写真

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社三河支店

【締結日】平成30年2月15日(木曜)

  • 地域・暮らしの安全・安心に関すること
  • 防災・災害対策に関すること
  • 産業振興・中小企業支援に関すること
  • 観光振興に関すること
  • 農業の振興に関すること
  • その他、地方創生に資する事項に関すること
「豊川市・あいおいニッセイ同和損害保険株式会社三河支店地方創生に関する包括連携協定締結式」と書かれた横断幕の前で協定書を掲げている上島三河支店長と山脇市長の写真

左:上島三河支店長 右:山脇市長

会議室で椅子に座り、和やかな様子で話している3人のスーツ姿の男性の写真

豊川信用金庫

【締結日】平成30年2月15日(木曜)

  • 事業経営及び事業承継の支援に関すること
  • 創業・起業に係る支援に関すること
  • 販路開拓及び拡大の支援に関すること
  • その他、地方創生の推進に資すること
「豊川市・豊川信用金庫地方創生に関する包括連携協定締結式」と書かれた横断幕の前で協定書を掲げている加藤専務理事と山脇市長の写真

左:加藤専務理事 右:山脇市長

窓のある会議室で、椅子に座り、話している様子の3人のスーツ姿の男性の写真

ひまわり農業協同組合

【締結日】平成30年2月21日(水曜)

  • 農業経営の創業及び事業承継など事業経営支援に関すること
  • その他、地方創生の推進に資すること
「豊川市・ひまわり農業協同組合地方創生に関する包括連携協定締結式」と書かれた横断幕の前で、協定書を掲げている権田代表理事組合長と山脇市長の写真

左:権田代表理事組合長 右:山脇市長

椅子に座り、協定書に署名している2名の男性とそれを見守る2名の男性の写真

豊川商工会議所

【締結日】平成30年2月21日(水曜)

  • 創業・起業及び事業承継などの経営支援に関すること
  • 人材育成及び就労支援に関すること
  • 地域資源の活用推進に関すること
  • 地域商業活性化と地域商業者への支援に関すること
  • その他、地方創生の推進に資すること
「豊川市・豊川商工会議所地方創生に関する包括連携協定締結式」と書かれた横断幕の前で、協定書を掲げている小野会頭と山脇市長の写真

左:小野会頭 右:山脇市長

大きな窓のある会議室で、椅子に座り、書類に署名している2名の男性と様子を伺う1人の男性の写真

損害保険ジャパン日本興亜株式会社

【締結日】平成31年4月25日(木曜)

  • 防災・減災に関すること
  • 健康増進に関すること
  • 経済の活性化に関すること
  • その他、地方創生の実現に関すること
「豊川市・損害保険ジャパン日本興亜株式会社地方創生に関する包括連携協定締結式」と書かれた横断幕の前で和田愛知東支店長、山脇市長と齋藤常務が協定書を掲げている様子の写真

左:和田愛知東支店長 中:山脇市長 右:齋藤常務

窓のある会議室で、椅子に座り話している様子の3名のスーツ姿の男性の写真

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 企画政策課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2126
ファックス番号:0533-89-2125
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。