令和6年度 歯の健康フェスティバル (主催:豊川市歯科医師会・共催:豊川市)

6月の「歯と口の衛生週間」にあわせ、お口の健康について楽しく体験できるイベントを開催します!
「なかなか歯医者さんに行けない!」というお父さんお母さんのために、家族一緒に受けられる「ファミリー歯科健診・相談コーナー」もありますので、ぜひ家族揃ってお出かけください。
- 日時 令和6年6月9日(日曜)
午前9時30分から午前11時30分(受付午前11時15分まで) - 会場 豊川市歯科医師会館、ウィズ豊川
- 対象 豊川市在住の下記の方が対象です。
- 就学前の子どもとその家族
- 中学生以下の障害のある子どもとその家族
- 内容 ファミリー歯科健診・相談、フッ素塗布、矯正相談、口臭チェック
〈いろいろお楽しみ体験コーナー〉- 「ムシバ菌をみてみよう」「歯ブラシ圧チェック」など
- 歯科衛生士会:ファミリーブラッシングコーナー
- 歯科技工士会:石こうで手形づくり
- 消防署:救急蘇生コーナー
- 警察署:交通安全コーナー
- 歯科衛生士学生による、楽しいゲームや劇もあるよ♪
- 保健センター:健康づくり推進員「ピタコチョキャラバン」コーナー
- 「ムシバ菌をみてみよう」「歯ブラシ圧チェック」など
- 申込 当日会場へ
(補足)障害がある等で人が多く集まるところが苦手なお子さんについては、別室で健診・フッ素塗布を受けられるようご用意できます。(要予約)
ご希望の方は、令和6年5月31日(金曜)までに豊川市歯科医師会(0533-84-7757)へご予約ください。 - 問合せ先 豊川市歯科医師会(0533-84-7757)
歯っぴ~動画 ~家族みんなで見てね!~ (一般社団法人 豊川市歯科医師会・豊川市)
豊川市歯科医師会と豊川市では、親子で楽しんで見ることができる動画を作成しました。
ぜひ、家族みんなで見ていただき、歯っぴ~ライフをお過ごしください。
災害時の口腔ケア~備えておきたいケア用品と使い方~(公益社団法人 愛知県歯科衛生士会 三河東部支部)

豊川市の歯科医院情報はこちら ~よし、歯医者に行こう!~
豊川市の歯科医療機関・休日夜間歯科・障がい者歯科・訪問歯科のご案内
かかりつけ歯科医院を持ち、最低半年に1回は定期的に歯科医院で受診しましょう。
その他、歯と口の健康づくりについての情報はこちら
豊川市の歯とお口の健康づくりについてのトップページです。
お子さんだけでなく、大人の方やご高齢の方まで、幅広い世代に向けた健口(けんこう)情報をご覧になれます。
とよかわ健幸(けんこう)マイレージの達成者全員に歯ブラシがもらえます。
簡単に参加できますので、詳しくは上記のリンクをぜひご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
所在地:442-0879
愛知県豊川市萩山町3丁目77番地の1の7
電話番号:0533-89-0610
ファックス番号:0533-89-5960
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日