災害時の健康を守るために

更新日:2025年02月17日

ページID : 6843

【動画教材】防災教育にぜひご活用ください

動画教材「災害時の健康を守るために」のチラシ

配布チラシ

ご存じですか?
災害時には水や電気が止まったり避難生活による環境の変化などにより病気や持病の悪化を引き起こしやすくなります。

町内防災訓練や学校等、地域の防災教育でぜひご活用ください。

(補足)左記チラシを以下のファイルよりダウンロードできます。

下記の画像をクリックすると動画をご覧いただけます(第1部 7分48秒、第2部 10分18秒、第3部 4分16秒)

『災害時の健康を守るために(第1部)豊川市』のキャプチャ(YouTubeへのリンク)

画像をクリックしてYouTubeへ

『災害時の健康を守るために(第2部)豊川市』のキャプチャ(YouTubeへのリンク)

画像をクリックしてYouTubeへ

『災害時の健康を守るために(第3部)豊川市』のキャプチャ(YouTubeへのリンク)

画像をクリックしてYouTubeへ

こちらの関連動画も合わせてぜひご覧ください

防災講話「自らの身の安全は自ら守る!!」(豊川市危機管理課)

『防災講話「自らの安全は自ら守る」豊川市』のキャプチャ(「防災関連動画集(地域の防災研修などで活用いただけます」へリンク)

画像をクリックして関連リンクへ

防災講座「ホリさんのみんなで学ぼう~マンホールトイレ~」(豊川市危機管理課)

『みんなで学ぼう防災講座~新導入・マンホールトイレ編~』のキャプチャ(「防災関連動画集(地域の防災研修などで活用いただけます)」へリンク)

画像をクリックして関連リンクへ

豊川市防災センター紹介動画(豊川市危機管理課)

『豊川市防災センターPV日本語』のキャプチャ(「防災関連動画集(地域の防災研修などで活用いただけます)」へリンク)

画像をクリックして関連リンクへ

担当係(お問い合わせ)

子ども健康部保健センター 成人保健係 電話0533-95-4803

この記事に関するお問い合わせ先

子ども健康部 保健センター
所在地:442-0879
愛知県豊川市萩山町3丁目77番地の1の7
電話番号:0533-89-0610
ファックス番号:0533-89-5960
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。