令和6年度0509 3年生「校区たんけん(南方向)」
ページID : 2152
社会科で校区の特徴を学習している3年生。5月9日は校区たんけんの2回目として、南方向に校外学習に出かけました。
南方向に歩いていくと、お店が点在していることがわかりました。そして校区の境には、ひときわ大きな森があり、そこには神社がありました。「進雄(すさのお)神社」といいます。そしてそのそばには東部中学校が。小学校に比べて大きな体育館と校舎にびっくりです。
実際に歩いてみると、北方向とは違う特徴が見えてきました。次回は西方向へ向かいます。どんな秘密があるか楽しみです。

ポイントで止まりながらメモを取りました。

お茶屋さんもあったね。
進雄神社で小休止。
本殿前のコンクリートが茶色いのはなぜ?。
東部中学校。大きな体育館と校舎にびっくり。
校区唯一の歩道橋を渡って。
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日