令和6年度0529 運動会に向けて~その7・高学年表現「絆」~

更新日:2025年01月30日

ページID : 3469

 高学年の表現種目は「絆」をテーマに行います。フラッグ、二人技、そして集団技と、様々な技でテーマを表現していきます。高学年らしい、ダイナミックに演技する姿をご覧ください。
(補足)集団技では、5年ぶりに「組む」技も取り入れました。高度な技を盛り込むのではなく、安全に十分に配慮し、やりがいと見栄えを意識できる技を中心に行っていきます。

校庭で体操服姿の大勢の男女の児童生が各々青と黄色の大きな旗を持ち走っている写真

勢いよく入場していきます。

校庭で体操服姿の大勢の男女の児童が青と黄色の大きな旗を各々上に掲げたり下げたりしている写真

フラッグ。全員で大きく演じます。

校庭で体操服姿の大勢の男女の児童が各々青と黄色の大きな旗を持って整列している写真

フラッグの風切る音が格好いいです。

体育館の室内で組体操のピラミッドをする体操服姿の男女の児童たちの写真

組む部分は、安全面に気をつけてから臨みます。

校舎を背景に校庭で右手を地面について体を傾ける組体操の技を披露する体操服姿の男女の児童たちの写真

1人技。全員で揃えるためむしろ全員技です。

校庭で二人一組になって向き合い互いの持ち上げた両足の裏を重ね合わせる組体操の技を披露する体操服姿の男女の児童たちの写真

2人技。互いに協力して。

校庭で2つのグループに分かれ組体操の技「フラワー」を披露する体操服姿の男女の児童たちの写真

フラワー。ウェーブで躍動ある動きです。

校庭でグループに分かれ組体操の技「クイックピラミッド」を披露する体操服姿の男女の児童たちの写真

見どころの1つ。クイックピラミッド。

この記事に関するお問い合わせ先

桜木小学校
所在地:442-0021
愛知県豊川市小桜町17番地
電話番号:0533-86-4546
ファックス番号:0533-89-5303
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。