令和6年度1005 6年生「修学旅行」2日目その1

更新日:2025年01月30日

ページID : 19215

10月5日(土曜日)、修学旅行2日目の朝を迎えました。6年生の子たちは、みんな元気に朝の身支度を終え、宿を出ました。まずは最初の訪問地奈良公園へと向かいます。土曜日ということもあり、朝の交通渋滞もなく、快適な道のりです。高速道路から空を見ると、雲の合間から青空が見えてきました。
奈良公園に到着です。この時期の中では空いています。そして青く澄み切った秋空へと変わりました。気温もちょうどよく、まさに修学旅行日和となりました。東大寺大仏殿で見た大仏は、想像以上の大きさでした。1000年以上前にこんなに大きな大仏を作ったのは驚きです。そのあとは班別分散学習となりました。主に二月堂・若草山方面から春日大社へ向かう班と、南大門前参道から春日大社へ向かう班がいました。鹿はあちらこちらにいて、子どもたちは、最初はおそるおそる、でも途中から楽しく触れ合っていたようです。


高速道路を走る途中から青空が。


東大寺南大門。大きい門にびっくり。


大仏殿。さらに大きくてびっくり。


大仏の大きさに、びっくり三連発でした。


いよいよ班別分散学習が始まります。


二月堂参道にて。自分たちで行動しました。


手向山八幡宮にて。


若草山。鹿といっしょに。


鹿はあちらこちらにいます。


鹿せんべいをあげて触れ合っています。

この記事に関するお問い合わせ先

桜木小学校
所在地:442-0021
愛知県豊川市小桜町17番地
電話番号:0533-86-4546
ファックス番号:0533-89-5303