令和6年度10月
ページID : 19196
- 令和6年度1001 4年生「粗大ごみ回収見学」
- 令和6年度1002 3年生「とよかわブランドの生産者さんに話を聞く会」
- 令和6年度1002 6年生理科「水溶液の性質の実験」
- 令和6年度1003 「学校体験活動」で大学生が本校に
- 令和6年度1003 5年生「かわしんキッズマネー講座」
- 令和6年度1002 銀杏の季節
- 令和6年度1004 6年生「修学旅行」1日目その1
- 令和6年度1004 6年生「修学旅行」1日目その2
- 令和6年度1005 6年生「修学旅行」2日目その1
- 令和6年度1005 6年生「修学旅行」2日目その2
- 令和6年度1007 彼岸花・・・?
- 令和6年度1008 造形展出展作品その1~3年生「ようこそ桜木小生き物の森へ」~
- 令和6年度1009 ボランティアの方の朝の読み聞かせは今日でいったんお休みです
- 令和6年度1009 2年生「おもちゃ祭り」に1年生をご招待
- 令和6年度1009 6年生「水溶液の性質」で中和成功
- 令和6年度1010 就学時健診
- 令和6年度1011 5年生理科「流れる水の働き」
- 令和6年度1011 5・6年「サイバー犯罪防止教室」
- 令和6年度1015 造形展出展作品その2 ~5年生「ギララの里」~
- 令和6年度1015 1年生生活科アサガオのつるでリースを作ったよ
- 令和6年度1016 造形展出展作品その3~1年図工「キラキラ☆桜木水族館」
- 令和6年度1016 若草の子ら展出展作品「海の中までイッテQ~海の中までスイスイプロジェクト~」
- 令和6年度1016 3年生「クックマート見学(1回目)」
- 令和6年度1017 金木犀の香り
- 令和6年度1018 3年生理科「太陽の動き」
- 令和6年度1021 子ども造形展・若草の子ら展出展・科学でチャレンジ展
- 令和6年度1022 天高く
- 令和6年度1023 2年図工「のりのりお花紙で」
- 令和6年度1024 秋を感じることはこんなところにも
- 令和6年度1024 1年生「今日はAETの先生との英会話」
- 令和6年度1022 3年生音楽鑑賞は生に限る
- 令和6年度1025 4年生「防災倉庫見学とマンホールトイレ設営」
- 令和6年度1028 学校訪問
- 令和6年度1028 アドジャンを見合ってます
- 令和6年度1031 地域の方がスイセンを植えてくださいました
- 令和6年度1030 体育館トイレ完成!
- 令和6年度1029 最後に一花咲かせてやる
- 令和6年度1031 ペア交流会
- 令和6年度1031 生き物の森だより(10月)