令和7年度1008 5年生理科「植物の実や種子のでき方」
ページID : 25949
5年生ま理科では「植物の実や種子のでき方」という単元を行っています。アサガオの花を観察したり、顕微鏡で花粉をのぞいたり、そしてイチョウの実を観察したりと体験的な活動を多く取り入れました。
これまであまり関心をもっていなかった実や種子について、学びを深める授業となったようです。

アサガオの花を班で一輪ずつ摘み取ります。

アサガオの花をじっくりと観察します。

顕微鏡の使い方を学びました。

花粉が見えたよ。

イチョウにはオスの木とメスの木があることを知ってビックリ。

見て、たくさんの実が実っているよ。
更新日:2025年10月08日