令和7年度0912 3年生「豊川稲荷見学」

更新日:2025年09月12日

ページID : 25523

9月12日(金曜日)、総合の学習の時間の一環で「豊川稲荷」へ社会見学に行きました。

豊川稲荷は妙嚴寺というお寺が「豊川だきに眞天」という神様をお祀りしている、神仏習合形態のお稲荷さんです。本殿だけでなく、奥には奥の院や霊狐塚などの見どころがあります。それらを豊川観光ボランティアガイドの方が分かりやすく教えてくださいました。

豊川稲荷は、豊川市を代表とする観光名所で、その門前にはたくさんのお店があることに気づきました。次はその門前で有名ないなり寿司について、お話を聞いたり訪問したりする予定です。

お世話になったガイドの方々。

グループに分かれて境内を案内してくれました。

大きな鯉が泳いでいるよ。

手水舎で手を洗ってお参り。

ガイドさんのお話は分かりやすいね。

一番奥の霊狐塚まで案内してくれました。