令和7年度0916 5年生「福祉実践教室」
      ページID :       25525
    
  
              
              9月16日(火曜日)、5年生が福祉実践教室を行いました。豊川市社会福祉協議会の協力のもと、今回開設したのは、「点字」「手話」「高齢者疑似体験」「車いす」の4講座でした。どの講座も講師の方がていねいに教えてくださいました。
今回の体験を通して学んだことを今後の学習に生かしていこうと思います。

点字。1文字ずつ針を打って文字を作っていきました。

名前や学校名などを作ってみました。

手話。といっても指文字以外の伝達方法もたくさん学びました。

身振りで、何を表現しているかを学びます。

高齢者疑似体験。ヘッドフォンをして耳が聞こえにくい体験をしています。

足にコルセットを巻いて関節が動きにくい体験もしました。

車いす。2人1組で学びました。

スロープや段差などの障害の通り方も学びました。
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
 - 
      
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
 
          
              
更新日:2025年09月16日