令和7年度0910 6年生理科「微生物の観察」

更新日:2025年09月10日

ページID : 25639

6年生理科「生物と地球環境」の単元の食物連鎖の一環として、微生物のミジンコの観察をしました。

メダカは全身が数ミリほどのミジンコを食べて生きています。そしてメダカはより大きな生き物に食べられます。ミジンコを解剖顕微鏡などで観察すると、生き物のつながりを感じます。我々人間も食物連鎖の中に組み込まれています。だからこそ、「食べられる」生き物への感謝の思いを持てるといいなと思います。

解剖顕微鏡で観察。

ミジンコの動きがよくわかるね。

メダカにミジンコをあげるとすぐにパクっと食べます。

映像を拡大すると心臓の動きもわかります。

この記事に関するお問い合わせ先

桜木小学校
所在地:442-0021
愛知県豊川市小桜町17番地
電話番号:0533-86-4546
ファックス番号:0533-89-5303
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。