5月23日 5年生が発芽の観察

更新日:2025年01月30日

ページID : 7193

 教室に持ち込まれたシャーレの上の種子をじっと見つめる子たち。日光を当てるか否か、空気に触れさせるか否か、冷やすか常温か、など条件を変えて、発芽の様子を比較したそうです。班であれこれ結果を言い合う様子が楽しそうでした。仮説は的中したかな?

理科の授業を受けている生徒たちの写真

理科はやっぱり実験があっていいよね。

シャーレの上に置かれた種子から、発芽の状況を写した写真

よく見てみよう、違いはあったかな?

考える人のポーズで楽しそうに授業を受けている生徒の写真

「考察」のポーズをとってみたりして…。

授業から1週間後の種子の状態を写した植木鉢の写真

その1週間後の種子の様子。成長が早~い!

この記事に関するお問い合わせ先

豊小学校
所在地:442-0025
愛知県豊川市東豊町4丁目60番地
電話番号:0533-86-1001
ファックス番号:0533-89-5313
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。