5月15日 児童集会とあいさつ運動

更新日:2025年01月30日

ページID : 7216

 豊小の「おまじない」の「お」は、「大きな声であいさつをする」です。児童会役員が発表した今年のスローガンの行動目標でも「たのしくふやそうにっこりあいさつ」が掲げられました。一朝一夕で全校ができるようになるものではありませんので、豊小みんなで、子どもも大人も明るい挨拶が交わせる学校をめざしていきましょう!

今年のスローガンの行動目標が書かれた紙を持っている児童たちの写真

集会で、にっこりあいさつをアピールする児童会役員。

ペア学年の子とあいさつをしている児童たちの写真

ペア学年の子と笑顔で。

なべなべ底抜けという遊びを教えてもらっている児童たちの写真

集会の企画で「なべなべ底抜け」の遊びを教わっています。

毎朝のあいさつ運動をしている児童たちの写真

児童会による毎朝のあいさつ運動。

顔を見てあいさつできるように頑張る児童たちの写真

顔を見て言えるようにがんばる子たち。

元気な声であいさつしている児童たちの写真

元気な声が返ってくるとうれしいですね。

この記事に関するお問い合わせ先

豊小学校
所在地:442-0025
愛知県豊川市東豊町4丁目60番地
電話番号:0533-86-1001
ファックス番号:0533-89-5313
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。