地球温暖化対策設備導入促進費補助制度
更新日:2021年3月29日
令和3年度の補助制度を掲載しました。
豊川市では、地球温暖化対策の一環として、市民のクリーンエネルギー利用を支援するため、地球温暖化対策設備の購入・設置費に対する補助を行います。
希望する方は、設備の設置前に申込書を直接、環境課へ提出してください(先着順)。
市長マニフェストに基づき、令和3年度地球温暖化対策設備導入促進費補助制度の一部を拡充します。
令和2年度から令和3年度の主な変更点
- 認印の押印が不要になりました。
- 補助金交付及び内容変更の申請は、着手する14日前までに申請書を提出してください。
- 添付書類のうち、「滞納がないことの証明書」の様式が変わります。
- 内容変更は、設置予定機器の製造及び供給の中止など、止むを得ない理由があると認められる場合に限ります。
- 申請年度の3月31日(この日が休日等による閉庁日である場合はその日よりも前の開庁日)までに、対象機器を設置し、かつ実績報告書を提出してください。
補助制度一覧
補助制度の種類と概要は、以下のとおりです。
詳しくは、それぞれのリンク先をご覧ください。
住宅用地球温暖化対策設備設置費補助制度
補助制度 | 補助対象者 | 予定件数 | 補助金額 |
---|---|---|---|
住宅用地球温暖化対策設備一体的導入設置費補助制度 |
自ら居住し、または居住を予定する市内の住宅に、地球温暖化対策設備を一体的に購入し設置する方 |
30件 |
1の組み合わせについては、合計上限200,000円、 |
ホームエネルギーマネジメントシステム設置費補助制度 | 自ら居住し、または居住を予定する市内の住宅にホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS)を購入し設置する方 | 50件 |
設置費(税抜き)の4分の1 |
住宅用リチウムイオン蓄電池システム設置費補助制度 | 自ら居住し、または居住を予定する市内の住宅にリチウムイオン蓄電池システムを購入し設置する方 | 60件 |
設置費(税抜き)の4分の1 |
自ら居住し、または居住を予定する市内の住宅に燃料電池システムを購入し設置する方 |
40件 |
設置費(税抜き)の4分の1 |
