企業と連携した生涯学習講座について
更新日:2020年4月14日
企業連携生涯学習講座とは
本市では、平成28年3月に策定した「第3次豊川市生涯学習推進計画」の基本理念『学びが創る ひと・まち・未来』を基に、「学びを広げる学習機会」や「学びの場の充実」を図り、地域教育力向上を目指し、様々な生涯学習を実施しています。今後、様々な生涯学習のニーズに応えていくため、企業の皆様のアイデアやノウハウを活かした企業連携生涯学習講座の充実を図っていくものです。地域住民のための生涯学習であるため、CSR活動の一つである地域貢献活動に最適です。
令和元年度企業連携生涯学習講座開催状況
○ 地域生涯学習講座
・平成31年4月22日(月曜)午前10時から午前11時30分 「親子ものづくり体験 手作り豆腐作っちゃお!」
会場:桜町地区市民館
講師:寺部食品 土佐 徳孝様
対象:桜町地区市民
講座の様子
豆腐作り
・令和元年5月22日(水曜)午後1時30分から午後3時 「工場を見に行こう1 カゴメ小坂井工場」
会場:カゴメ株式会社 小坂井工場
講師:カゴメ株式会社担当者様
対象:広石地区市民
・令和元年6月8日(土曜)午前10時から午前11時30分 「豆腐づくり体験教室」
会場:音羽生涯学習会館
講師:寺部食品 土佐 徳孝様
対象:赤坂地区市民
・令和元年6月19日(水曜)午後1時30分から午後4時30分 「地元名産の味噌づくり体験」
会場:イチビキ株式会社 味噌の館
講師:イチビキ株式会社 味噌づくりインストラクター様
対象:御油地区市民
・令和元年7月18日(木曜)午後1時30分から午後4時30分 「創業246年の館 味噌づくりにチャレンジ」
会場:イチビキ株式会社 味噌の館
講師:イチビキ株式会社 味噌づくりインストラクター様
対象:国府地区市民
・令和元年8月24日(土曜)午前10時から午前11時 「マイスプーンづくり教室」
会場:株式会社加藤数物
講師:株式会社加藤数物 取締役 加藤 晶平様
対象:一宮中学校区市民
作業の様子
作業の様子
集合写真
・令和元年9月14日(土曜)午前10時から午前11時30分 「豆腐づくり教室」
会場:長沢地区市民館
講師:寺部食品 土佐 徳孝様
対象:長沢地区市民
・令和元年9月25日(水曜)午後1時20分から午後3時30分 「工場を見に行こう2 平松食品」
会場:株式会社平松食品
講師:株式会社平松食品 瀬野尾 佳宣様
対象:広石地区市民
見学の様子
・令和元年11月12日(火曜)午前10時から正午 「手作り豆腐作っちゃお!」
会場:諏訪地区市民館
講師:寺部食品 土佐 徳孝様
対象:諏訪地区市民
平成30年度企業連携生涯学習講座開催状況
○地域生涯学習講座
・平成30年6月20日(水曜)午後1時30分から午後4時30分 「地元名産の味噌づくり体験」
会場:イチビキ株式会社 味噌の館
講師:イチビキ株式会社 味噌づくりインストラクター
対象:御油地区市民
・平成30年7月13日(金曜)午後1時30分から午後4時 創業245年の館「味噌づくりにチャレンジ」
会場:イチビキ株式会社 味噌の館
講師:イチビキ株式会社 味噌づくりインストラクター
対象:国府地区市民
・平成30年8月25日(土曜)午前10時から午前11時 「マイスプーンづくり教室」
会場:株式会社加藤数物
講師:株式会社加藤数物 取締役 加藤晶平様
対象:一宮中学校区市民
・平成30年10月3日(水曜)午後2時30分から午後4時 「建設業ってどんな仕事」
会場:岡田建設株式会社
講師:岡田建設株式会社
対象:生涯学習推進員
ICT(情報通信技術)を活用した、土木工事の説明やドローン体験をさせていただきました。
ICT(情報通信技術)説明
ドローン体験
ドローン体験
・平成30年10月20日(土曜)午前10時から午前11時30分 「親子ものづくり体験教室」
会場:桜町地区市民館
講師:株式会社イトコー 田中康夫様
対象:桜町地区市民
親子が協力して「自然素材」を使った木製ラック作りを体験させていただきました。
親子ものづくり体験教室の様子
親子ものづくり体験教室の様子
・平成30年10月31日(水曜)午後1時30分から午後3時 「生産現場見学」
会場:中日精工株式会社
講師:中日精工株式会社
対象:生涯学習推進員
愛知ブランド企業に認定されている中日精工株式会社様のステアリング歯車やミッション歯車加工技術を見学させていただきました。
工場見学の様子
工場見学の様子
○子ども会事業
・平成30年8月5日(日曜)午前9時30分から午前11時 デイキャンプ「アルミスプーンを作ろう」
会場:音羽運動公園
講師:株式会社 加藤数物
対象:豊川市子ども会連絡協議会会員
今回は、部品製造を手掛ける株式会社 加藤数物さんにご協力をいただきました。子どもたちにも「アルミスプーン教室」は大変好評でした。
文字を刻印する
たたいて形状を作成する
ストラップをつけて完成
企業募集
連携できる企業様を募集しています。
CSR活動として、教室をお考えの企業様があるようでしたら豊川市教育委員会生涯学習課までご相談ください。
