豊川市二十歳の集い(旧新成人祝賀会)
更新日:2023年1月13日
名称について
「豊川市新成人祝賀会」は、民法改正による成年年齢引き下げに伴い、令和5年より名称を「豊川市
なお、名称については、豊川市社会教育審議会での意見を踏まえ、教育委員会定例会で決定しました。
令和4年新成人祝賀会の様子
令和5年豊川市二十歳 の集 いについて
令和5年豊川市
なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、「密集・密接を避けるための入替えによる2部交代制」、「式の時間短縮」、「本人以外の入場制限(介助が必要な場合は介助の方の入場可)」等の感染拡大防止対策を講じたうえで実施することとします。
新型コロナウイルス感染症などの影響により、変更になる場合があります。
その際は、ホームページなどで改めてお知らせします。
日程
令和5年1月8日(日曜)
第1部
東部中学校区、中部中学校区、代田中学校区、御津中学校区、小坂井中学校区にお住いの方
受付:午前10時から
開会:午前10時30分
終了:午前11時15分
第2部
南部中学校区、西部中学校区、金屋中学校区、一宮中学校区、音羽中学校区にお住いの方
受付:午前11時30分から
開会:正午
終了:午後0時45分
※現住所と卒業中学校が異なる方や該当する時間で都合の悪い方は、第1部・第2部のどちらに参加されても構いませんので、当日ご希望の部にお越しください。
対象
平成14年4月2日から平成15年4月1日までに生まれ、令和4年10月1日現在で豊川市の住民基本台帳に登録されている方には、案内状を令和4年10月中旬に送付予定です。仕事や学校などの都合で他の市区町村に転出している方や、豊川市に住んでいるが、住民基本台帳に登録されていないなどの理由で案内状を受け取っていない方もご参加いただけますので、当日、会場へお越しください。
成年年齢を18歳と規定した民法改正(令和4年4月1日施行)後も豊川市
その他
駐車場は日本車輌駐車場(午後2時に閉門)、諏訪公共駐車場(有料、1時間以内無料)をご利用ください。駐車台数に限りがありますので公共交通機関のご利用や、乗り合わせでの来場をお願いします。また、酒類、凶器等の危険物、クラッカー等の鳴り物の持ち込み等のほか、催事の妨げになる行為や泥酔者の入場は固くお断りします。
18歳、19歳の成人に対しては、ホームページで市長メッセージを掲載予定です。
「市長から18歳、19歳の新成人の皆様へ 市長メッセージ」は、こちらをご覧ください。
注意事項
1.会場内ではマスクの着用をお願いします。マスクを着用または持参のうえ、お越しください。
2.新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご本人以外(ご家族など)の会場への入場はお断りします。(介助が必要な場合は介助の方の入場可)
3.自宅を出る前に必ず体温を測ったうえで、お越しください。なお、37.5度以上の場合、咳・倦怠感・咽頭痛などの風邪の症状がある場合、または味覚障害や嗅覚障害などの症状がある場合は参加を控えてください。
4.当日の入場時の検温で37.5度以上の方、体調のすぐれない方は会場内に入場することができません。
5.入場の際、案内状にて対象者であることや出席される時間帯を確認するため、案内状を持参してください。(当日、案内状を忘れた方や案内状を受け取っていない方も入場できますが、できるだけ案内状の持参にご協力ください。)
6.会場内や広場などでは、密集・密接にならないように行動し、ソーシャルディスタンスの保持(2メートル程度)に務めましょう。
7.大声での会話は自粛してください。会場や広場などでの会話はできるだけ控えてください。
令和5年1月8日開催の二十歳 の集 いに関する質問と回答
Q1.どうして今回は中学校区で2回に分けた方法で開催するのですか?
A1.新型コロナウイルス感染拡大防止のため、密集・密接を防ぐ必要がありますので、昨年と同様に2回に分けて開催します。
Q2.中学校区のどのような基準で分けたのですか?
A2.対象者が半数になるようにしています。
Q3.豊川市に住民登録していますが、他市町村の成人式などに参加できますか?
A3.参加を希望される市町村にお問い合わせをお願いします。
Q4.当日、持っていく必要があるものはありますか?
A4.10月中旬に郵送する案内状をご持参ください。会場入場時にご提示いただきます。(案内状を忘れた方や案内状を受け取っていない方でも、対象者は会場に入場できます。)
また、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスクを着用のうえ、お越しください。
Q5.案内状と違う回に出席できますか?
A5.現住所と卒業中学校が異なる方や該当する時間で都合の悪い方は、第1部・第2部のどちらに参加されても構いませんので、当日ご希望の部にお越しください。
Q6.家族や対象者以外の参加はできますか?
A6.例年は、観覧席にご家族などが入場できましたが、今回は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、対象者以外の会場入場はお断りします。ご了承ください。
Q7.現在市外に住んでいますが、豊川市の
A7.進学や就職により市外に転出した場合など、住民登録が豊川市にない方も、ご参加いただけます。事前の申し込みなどは必要ありません。案内状を受け取っていない方でも当日受付できますので、参加をご希望される対象の方は直接会場までお越しください。
Q8.新型コロナウイルス感染拡大状況により、中止や延期になることがありますか?
A8.新型コロナウイルス感染拡大状況により、主催者の判断で中止することがあります。中止が決定した際は、速やかに市ホームページに掲載しますので、適宜、市ホームページをご確認ください。なお、中止した場合は、後日、延期することは予定していません。
