豊川市社会教育審議会
更新日:2020年10月6日
豊川市社会教育審議会について
審議会の委員である社会教育委員は、社会教育に関し、教育長を経て教育委員会に助言するため、次のような職務を行っています。
1)社会教育に関する諸計画を立案すること
2)定時または臨時に会議を開き、教育委員会の諮問に応じ、これに対して意見を述べることや、このために必要な調査研究を行うこと。
平成29・30年度の調査研究テーマ
「学びを生かしたまちづくり 家庭・学校・地域の連携」
令和元・2年度の調査研究テーマ
「第3次豊川市生涯学習推進計画の中間見直し」
社会教育委員による調査・研究「学びを生かしたまちづくり 家庭・学校・地域の連携」報告書
これまで本審議会の社会教育委員は、上記職務の2)に基づく教育委員会への報告や提言を行うことはありませんでしたが、機運の高まりもあり平成28年度第2回社会教育審議会において、調査・研究活動の実施について全員一致で承認が得られました。
その後調査・研究テーマが「学びを生かしたまちづくり 家庭・学校・地域の連携」と決定し、平成29年度から2年間をかけて行うこととなりました。
平成29・30年度の2年間を通じて、市内で行われている関連事業の現場視察や先進地視察、5回に及ぶワークショップ等を通じて議論を深めていきました。
事務局で意見を集約し報告書という形でまとめ上げ、平成30年度第3回社会教育審議会で報告書案が了承され、正式版として完成しました。
その後、平成31年4月の教育委員会定例会で報告され、今後は教育委員会所管事業等に反映されていく予定です。
「学びを生かしたまちづくり 家庭・学校・地域の連携」報告書(PDF:2,437KB)
会議録
令和2年度第2回会議録(令和2年9月29日)(PDF:139KB)
令和2年第1回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紙面審議にて開催しましたので、議事録はありません。
令和元年度第3回会議録(令和2年2月18日)(PDF:444KB)
令和元年度第2回会議録(令和元年9月25日)(PDF:323KB)
令和元年度第1回会議録(令和元年5月28日)(PDF:474KB)
平成30年度第3回会議録(平成31年2月22日)(PDF:356KB)
平成30年度第2回会議録(平成30年9月28日)(PDF:375KB)
平成30年度第1回会議録(平成30年5月29日)(PDF:420KB)
平成29年度第3回会議録(平成30年3月12日)(PDF:358KB)
平成29年度第2回会議録(平成29年9月29日)(PDF:371KB)
平成29年度第1回会議録(平成29年5月30日)(PDF:325KB)
平成28年度第2回会議録(平成29年3月10日)(PDF:363KB)
平成28年度第1回会議録(平成28年5月31日)(PDF:295KB)
平成27年度第5回会議録(平成28年3月11日)(PDF:280KB)
平成27年度第4回会議録(平成27年12月16日)(PDF:261KB)
平成27年度第3回会議録(平成27年9月29日)(PDF:280KB)
平成27年度第2回会議録(平成27年5月29日)(PDF:255KB)
平成27年度第1回会議録(平成27年4月21日)(PDF:243KB)
平成26年度第3回会議録(平成27年2月26日)(PDF:247KB)
平成26年度第2回会議録(平成26年10月31日)(PDF:282KB)
平成26年度第1回会議録(平成26年5月29日)(PDF:115KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
