豊川市生涯学習まちづくり出前講座

更新日:2025年02月27日

ページID : 11629

豊川市生涯学習まちづくり出前講座について

豊川市生涯学習まちづくり出前講座とは

市が行っている仕事の中で、市民のみなさんが「知りたい」、「聞きたい」と思っている内容について、担当する職員が出向いてお話をさせていただくものです。

ご利用いただけるのは、原則として市内に在住・在勤・在学の方10名以上で構成された団体やグループです。ただし、政治・宗教活動や営利目的の催しなどは除きます。また、会場は原則市内とし、お申し込みいただく団体やグループで手配していただきますようお願いいたします。

費用について

費用は、教材が必要なものを除き無料です。グループの例会や勉強会などの機会に、お気軽にご利用ください。

令和7年度出前講座メニュー

申し込みについて

申込書の提出

開催予定の1か月前までに提出をお願いいたします。
希望講座名、希望日時、予定会場、団体・グループ名、代表の方のご連絡先等を記入のうえ、担当課へお申し込みください。

当日の講座について

当日、団体・グループが用意した会場に担当職員が伺います。
講座の内容に関する質問はお受けしますが、市政全般にわたる陳情・苦情等はご遠慮ください。

アンケートについて

今後の講座の参考とさせていただくため、終了後に代表の方に簡単なアンケートをお願いしております。ご協力をお願いいたします。

東三河広域連合消費生活課が実施する出前講座について

東三河広域連合消費生活課が実施する出前講座は申込書様式が異なります。東三河広域連合のホームページにて申込書をダウンロードして申込書を提出ください。

県政お届け講座について

愛知県では、県職員が無料で集会などの場に出向き、県政の様々な分野について分かりやすく説明する「県政お届け講座」を行っています。お気軽にご利用ください。

詳しくは、以下のリンクをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 生涯学習課
所在地:441-0292
愛知県豊川市赤坂町松本250番地
電話番号:0533-88-8035
ファックス番号:0533-88-8038
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。