火災・自然災害などの被害にあわれた方に災害見舞金を支給します
更新日:2024年1月16日
豊川市(地域福祉課)の支援
(1)災害見舞金の支給
火災・自然災害などにより被害にあわれた世帯に、住居の被害状況に応じて災害見舞金を支給します。車、店舗、倉庫、カーポートなどは災害見舞金の対象外となります。なお、申請には「罹災(り災)証明書」が必要です。
全壊・全焼の場合 | 半壊・半焼・準半壊の場合 | 床上浸水の場合 | |
---|---|---|---|
豊川市からの支給額 | 60,000円 | 30,000円 | 10,000円 |
災害弔慰金の支給等に関する条例施行規則(PDF:969KB)
日赤豊川市地区の支援
(1)毛布、日用品の提供
住宅の全焼全壊、半焼半壊、床上浸水などの被害にあわれた方に提供します。
(2)災害見舞金の支給
火災・自然災害などにより被害にあわれた世帯に、住居の被害状況に応じて災害見舞金を支給します。車、店舗、倉庫、カーポートなどは災害見舞金の対象外となります。なお、申請には「罹災(り災)証明書」が必要です。
全壊・全焼の場合 | 床上浸水による全壊・全焼の場合 | 床上浸水の場合 | |
---|---|---|---|
日本赤十字社からの支給額 | 15,000円 | 8,000円 | 5,000円 |
「罹災(り災)証明書」が必要です
災害見舞金の申請には罹災(り災)証明書が必要です。
消防本部への申請手続き方法等について確認できます。
市民税課への申請手続き方法等について確認できます。
災害見舞金の申請書類
※現金での受け取りを希望される方は、その旨を申請時にお伝えください。
お問い合わせ
福祉部地域福祉課福祉政策係
電話:0533-95-0231 ファックス:0533-89-2137
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ