豊川市二十歳の集い(旧新成人祝賀会)
更新日:2023年7月3日
名称について
「豊川市新成人祝賀会」は、民法改正による成年年齢引き下げに伴い、令和5年より名称を「豊川市
なお、名称については、豊川市社会教育審議会での意見を踏まえ、教育委員会定例会で決定しました。
令和5年豊川市二十歳の集いの様子
令和6年豊川市二十歳 の集 いについて
令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症の感染法上の位置づけが5類感染症に変更されたことにより、令和6年豊川市
日程
対象
平成15年4月2日から平成16年4月1日までに生まれ、令和5年10月1日現在で豊川市の住民基本台帳に登録されている方には、案内状を令和5年10月中旬に送付予定です。仕事や学校などの都合で他の市区町村に転出している方や、豊川市に住んでいるが、住民基本台帳に登録されていないなどの理由で案内状を受け取っていない方もご参加いただけますので、当日、会場へお越しください。
成年年齢を18歳と規定した民法改正(令和4年4月1日施行)後も豊川市
その他
駐車場は日本車輌駐車場(午後2時に閉門)、諏訪公共駐車場(有料、1時間以内無料)をご利用ください。駐車台数に限りがありますので公共交通機関のご利用や、乗り合わせでの来場をお願いします。また、酒類、凶器等の危険物、クラッカー等の鳴り物の持ち込み等のほか、催事の妨げになる行為や泥酔者の入場は固くお断りします。
18歳の成人に対しては、ホームページで市長メッセージを掲載予定です。
令和6年1月7日開催の二十歳 の集 いに関する質問と回答
Q1.豊川市に住民登録していますが、他市町村の成人式などに参加できますか?
A1.参加を希望される市町村にお問い合わせをお願いします。
Q2.当日、持っていく必要があるものはありますか?
A2.10月中旬に郵送する案内状をご持参ください。会場入場時にご提示いただきます。(案内状を忘れた方や案内状を受け取っていない方でも、対象者は会場に入場できます。)
Q3.現在市外に住んでいますが、豊川市の
A3.進学や就職により市外に転出した場合など、住民登録が豊川市にない方も、ご参加いただけます。事前の申し込みなどは必要ありません。案内状を受け取っていない方でも当日受付できますので、参加をご希望される対象の方は直接会場までお越しください。
