市民部について

更新日:2025年04月01日

ページID : 18471

市民部の仕事

市民部は、市民課、市民協働国際課、人権生活安全課、文化振興課の4課と一宮支所、音羽支所、御津支所、小坂井支所の4つの支所で構成されています。
戸籍や住民票に関すること、町内会や市民活動に関すること、国際交流、交通安全や防犯、人権啓発、市民相談、文化振興などの仕事をしています。

市民部の目標

市民部では、今年度、次のとおり主要な目標を掲げ、これらの実現に努めます。

市民部の主要な目標

1.町内会活動の活性化と町内会加入世帯の増加

町内会役員負担軽減庁内プロジェクトチームによる連区・町内会役員の負担軽減を図ります。 
地域コミュニティICT活用促進事業費補助を行い、電子回覧板の導入等による町内会運営のICT化を推進します。
町内会等と地域貢献企業との協働マッチングシステム等を活用し、協働事業を推進します。
第2期とよかわ市民協働推進計画の改訂を行います。

2.交通安全・防犯活動の推進

町内会や各種交通防犯団体などと連携し、地域の交通安全及び防犯体制の強化を図ります。
防犯対策として、町内会などが行う防犯カメラや防犯灯の設置への支援、特殊詐欺対策装置への助成制度を引き続き実施します。
交通事故の防止と被害軽減を目的に全年齢層を対象とした自転車乗車用ヘルメットの助成制度を引き続き実施します。

3.満足度の高い市民サービスの提供

市民課窓口、各支所等においてマイナンバーカードの交付と更新手続きを含めた付帯事務を実施するとともに、戸籍等の氏名へ振り仮名を記載することに対応します。
プリオ窓口センターで行っている旅券発給事務では、正確・円滑な事務処理に努めながら、旅券のオンライン申請に引き続き対応します。 
各支所においては住民サービス向上、業務効率化を目指し、関係部署との連携を強化し、利用者の利便性と満足度の向上を図ります。

4.市民が幅広く文化芸術により親むことのできる施策の強化

「第2次とよかわ文化芸術創造プラン」に基づき、次世代へつながる文化施策を進めます。
学校や幼稚園・保育園へのアウトリーチやセミナー・ワークショップを引き続き推進し、より広い年齢層が芸術に直接触れる機会を創出します。
桜ヶ丘ミュージアム展示事業では、国指定重要文化財を展示する歴史企画展や、現代美術をテーマとする美術企画展などを開催します。 

5.地区市民館適正配置方針等に基づく整備の推進

三蔵子地区市民館の整備工事を行うとともに、千両地区市民館建替えに向け、地元との調整を進めます。

6.人権啓発・男女共同参画の推進

第2次人権教育・啓発に関する豊川市行動計画(2022-2031)の施策推進を行い、人権を尊重する意識の向上を図ります。
第3次豊川市男女共同参画基本計画(2021-2030)の施策推進を行い、自立と支え合いの男女共同参画社会の構築を図ります。また、第3次豊川市男女共同参画基本計画の中間見直しを行います。

7.文化施設のあり方の検討

4文化施設の劣化調査などの結果を基に、今後の文化施設のあり方についての検討を進めます。

8.多文化共生社会の推進

多言語による情報発信力を強化し、やさしい日本語等の町内会出前講座や外国人市民参加の防災訓練の実施等により、外国人市民の地域社会での活躍を促進します。

市民部の組織

市民課

  • 住民登録係・戸籍管理係・調査係 電話:0533-89-2136
  • プリオ窓口センター 電話:0533-89-9191

市民協働国際課

市民協働係 電話:0533-89-2165 国際係 電話:0533-89-2158

人権生活安全課

  • 人権推進係・交通安全防犯係 電話:0533-89-2149
  • 小坂井文化センター 電話:0533-78-3586
  • 市民相談室 電話:0533-89-2104

文化振興課

  • 桜ヶ丘ミュージアム 電話:0533-85-3775
  • 豊川市文化会館 電話:0533-84-8411
  • 音羽文化ホール(ウインディアホール) 電話:0533-88-8010
  • 御津文化会館(ハートフルホール) 電話:0533-76-3720
  • 小坂井文化会館(フロイデンホール) 電話:0533-78-3000

一宮支所

電話:0533-93-3111

音羽支所

電話:0533-88-8000

御津支所

電話:0533-75-2121

小坂井支所

電話:0533-78-2111

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 人権生活安全課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2149
ファックス番号:0533-89-2125
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。