このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2012年12月1日号 テキスト2

更新日:2013年1月4日

カメラリポート
10月

2日
入場者が三百万人を達成したふれあい交流館「本宮の湯」
  温泉施設である本宮の湯の入場者が三百万人を達成し、記念のセレモニーが行われました。
  本宮の湯は平成十四年にオープンした天然温泉で、本年度、節目となる十周年を迎えました。
  三百万人目の入場者は岡崎市のご夫婦で、花束の他、入浴券と食事券が贈られました。また、三百万人前後の入場者にも記念品が手渡され、思わぬ出来事に驚きながらも喜んでいました。

6日
園庭の芝生の上を元気に走る園児たち
  一宮保育園では、芝生に覆われた園庭で初めての運動会が行われました。園庭の芝生化は、園児たちが外で元気に活動できるようにと、モデル事業として取り組んでいるもので、六月に園児や保護者、地域の人たちが一緒に芝生を植えました。
  運動会では、園児たちが芝生の上をはだしで駆け回ったり、演技をしたりしました。訪れた家族からは声援や拍手が送られました。   

13日
赤坂の舞台で歌舞伎を公演
  明治時代の農村舞台を今に残す赤坂町の八幡社境内の赤坂の舞台で、歌舞伎公演が行われました。舞台には、竹と丸太を使ってドーム状の屋根を形作った小屋掛けと呼ばれる客席が用意されました。
  舞台では、金沢歌舞伎、初出演となる「おくにさん座」や一宮南部小学校歌舞伎クラブが公演をしました。また、赤坂小学校の児童による太鼓が披露され、観客から大きな声援が飛んでいました。

21日
来年は豊川で開催Bー1グランプリ
  第七回B-1グランプリが、二十・二十一日に北九州市で開催されました。今年もいなり寿司で豊川市をもりあげ隊が出展し、ブース前には、長い行列ができていました。結果は、入賞こそ逃しましたが、隊員が歌や声掛けで盛り上げて、昨年以上のおもてなしをすることができました。
  閉会式では来年十一月九・十日の次期開催市として、市長が引き継ぎの大扇子を受け取りました。

22日
奈良時代の華やかな文化を感じる「天平ロマンの夕べ」を開催
  八幡町の三河国分尼寺跡史跡公園で「天平ロマンの夕べ」を開催しました。
  点灯式では、ペットボトルで作られた約一千個の万灯が一斉にともされ、園内は幻想的な雰囲気に包まれました。また、中門前では浦安の舞の披露や和太鼓、琵琶の演奏などもありました。訪れた人たちは、万灯の明かりに照らされ、華やかな天平文化を感じるひとときを過ごしました。

いきいき広場 ハローピープル

市民活動団体紹介
集まれNPO

聞こえない人たちと共にこれからも歩み続けていきます

 私たち「手話サークルいずみ」は、昭和五十七年に設立し、今年で三十周年を迎えます。市ろうあ者福祉協会と関わりながら、聴覚障害者と健聴者が共に学び合い、情報交換や諸問題への取り組みを行ったり、社会啓発を行ったりしてきました。
  私たちは、毎週火曜日の午前十時から正午まで、ウィズ豊川で活動を行っています。活動内容としては、手話の学習、防災や生活に関することの学習、聴覚障害者の情報保障や権利に関する活動、お楽しみ交流会の開催、ふれ愛・みんなのフェスティバルでの手話コーナーへの協力など多岐にわたります。
  サークルの会員数は、六十人ほどです。活動には手話経験に関わらず、常に三、四十人が参加しています。ろうあ者の参加が多いのも私たちのサークルの特徴のひとつです。
  今後も、手話サークルいずみは良いサークルだと、皆さんから認められ、愛され続けられるようにがんばって行きたいです。
  私たちのサークル活動に興味のある方は、ぜひ見学にお越しください。

団体名:手話サークルいずみ
代表者:足立節子
TEL:87-2107(本田)

健康習慣
私のとっておき

三蔵子町 伊村京子さん(78歳)

「サロン」を通して楽しさと
生きがいを見つけました

 私は、福祉の通信教育を二年間受講したことをきっかけに、定年退職後、地域に住む一人暮らしの高齢者の方にお弁当を配るボランティア活動を始めました。ちょうどその頃、市内で高齢者の方を対象とした「サロン」を作る動きがあり、お弁当の配布と同時にサロンボランティアも始めることになりました。 
  始めた当初はどうしてよいのか分からないことばかりで、いつまで続けられるのか不安でしたが、周りの人に恵まれ、参加者やボランティア仲間とアイデアをたくさん出し合いながら続けることができ、気付けば十二年の歳月が流れていました。この十二年の経験で、それぞれの長所を生かし、会を作りあげていく楽しさと生きがいを見つけることができました。
  二年前に膝を悪くしてから、残念ながらボランティアは続けられなくなってしまいましたが、今度は参加者として関わっています。年を重ねると体調の変化をきっかけに家に閉じこもりがちになるといわれますが、私にはサロン活動があって、良い仲間がいて、本当に良かったと思っています。

私たちの学校自慢 スクールリポート!

中部中学校 スクールリポーター 2年5組 鈴木虎太郎さん

みんなで決めたルールをみんなで守れる学校です

 中部中学校の他校に負けない良い点は、平成二十二年度に生徒みんなで作った「分かる・楽しい授業八か条」があることです。
  これは、当時の生徒会が全校生徒にアンケートを行い、決めたものです。八か条では、大きな声で発言することや相手の目を見て話すことなど、授業を受ける自分たちの姿勢を定めています。
  八か条の中でも「一分前着席をしよう」は、全校生徒が意識しているといってよいほどしっかり定着しています。一分前着席をしていなかったら、他の人が注意することもできています。そのおかげで、授業と放課のメリハリをつけることができ、とても良い雰囲気で授業を受けることができています。
  みんなで決めたルールをみんなで守ることができるこの学校が、僕の自慢です。

青春Smile Talk

三浦翔子さん(24歳)

 私は小学生の頃からダンスを続けています。ダンスは趣味であり、自分を表現できる場です。ステージで踊り、観客に感動してもらえたときは最高にうれしいです。また、一緒に踊る仲間との絆は心の支えになっています。
  長く続けられる趣味のおかげで、毎日を楽しく過ごせています。これからもいろいろな舞台を見て、もっとダンスの勉強をしていきたいです。 

わんぱくショット

颯真くん
平成24年8月17日生まれ
宇野雄祐・圭子さんの長男
  あんぐり開けた大きなお口はごきげんのサイン。もっと遊んでよ~、とパパママにおねだり中。いっぱい遊んで元気に育ってね。

望花ちゃん
平成20年10月4日生まれ
清王雅彦・真妃さんの次女
  ゆあお姉ちゃんと二人でごろん。いつも笑顔の仲良し姉妹。おでこに乗せたボールが落ちないうちに早く撮ってよー。

このコーナーに登場するお子さんを募集しています。住所、氏名、電話番号を明記の上、写真とコメントを秘書課わんぱくショット係(〒442-8601諏訪1-1)へ、お送りください。

スポットライト

行政改革の取組状況

 市では、総合計画実施計画に位置づけられた事業の推進に必要な予算や人員を確保し、行政サービスを向上するために、平成19年2月に行政改革大綱を策定しました。この計画に基づく23年度の行政改革の取組状況をお知らせします。
  詳しいことは、行政課(89局2123番)へ、お問い合わせください。
■主な取組とその成果
  平成23年度の主な取り組みと成果は次のとおりです。
収入を増やす取組
・広告主募集制度の導入により132万7千円の収入増
・公有財産等の適正管理により131万4千円の収入増
経費の削減の取組
・正規職員の嘱託員化などにより5千16万6千円の削減
・事務事業の整理合理化により436万円の削減
・市民との協働により166万5千円の削減
・事業の廃止・縮小により2千394万3千円の削減
■目標に対する達成度
  前年度と比較した、平成23年度の効果実績額は効果目標額としていた8千万円を上回る8千415万9千円となり、達成度は105・2パーセントでした。
  達成度が高かった理由としては、推進計画では未定としていた市有財産(物品)の売却額の確定や正規職員の嘱託員化に伴う経費の削減などがあげられます。

社会福祉協議会で
職員を募集

 社会福祉協議会では、平成25年4月採用予定の職員を募集します。
  詳しいことは、社会福祉協議会(83局5211番)へ、お問い合わせください。
採用予定人員 1、2人程度
受験資格 昭和59年4月2日以降に生まれ、社会福祉士の資格を有する方、または平成25年3月31日までに資格取得見込みの方(資格を取得できなかった場合は採用されません)
一次試験日 12月22日(土曜)。合格者は、二次試験があります
申し込み 12月3日(月曜)から、申込書類を社会福祉協議会総務課で配布(ホームページからダウンロード可)。関係書類を記入の上、本人が直接、執務時間中に社会福祉協議会総務課へ
申込期限 12月17日(月曜)

すわポンイルミナイト開催

 豊川まちなか交流拠点「まちDENラボ」では、中心市街地である諏訪地区の活性化を図るため、イルミネーションの光でまちなかの魅力を演出する「すわポンイルミナイト」を12月8日から1月13日までの午後5時から9時まで、プリオビル周辺で開催します。
  なお、12月8日(土曜)午後5時から、プリオビル正面エントランスの特設会場でイルミネーション点灯式を開催します。併せて、諏訪地区のイメージキャラクターである「すわポン」のテーマソング歌詞募集に関する入賞者表彰式と完成したテーマソングの発表式を行います。
  詳しいことは、まちDENラボ事務局(豊川市開発ビル内(TEL)89局3000番)へ、お問い合わせください。

~将来を担う子どもたちが希望をもてるまちを目指して~
マニフェスト工程計画に対する自己評価表

 平成24年2月に公表したマニフェスト工程計画の48項目について、昨年度までの実施状況や本年度の取り組みを明らかにするとともに、事業によって得られる成果や工程計画に対する進行状況を勘案して、市長が5点満点で自己評価しました。総合評点は100点満点中65.7点でした。この自己評価表は、市ホームページでご覧いただくことができます。(URL:http://www.city.toyokawa.lg.jp/munic/manihuesuto.html)
  詳しいことは、企画政策課(89-2126)へ、お問い合わせください。

 マニフェスト工程計画は、市長のマニフェストにある48項目について、事業の実施内容、実施(達成)時期などを明らかにしたものです。
  今回、このマニフェスト工程計画に対して、市長が自己評価した評価表の中から主な項目を選び、ご紹介します。

■5つのまちづくりの総合評点:65.7点(100点満点中)

1.やすらぎやうるおいのある安全・安心なまちづくり(評点結果:13.0点)
項  目実施内容進ちょく状況に対する自己評価(評点)
指定避難地の見直し及び避難経路の確立津波危険区域において、効果的に避難する経路を地元自主防災会と調整し、避難誘導看板を設置する。工程計画に沿って進んでいると評価する。3点
太陽光発電の公共施設導入及び一般住宅用への補助拡充市役所などの公共施設へ太陽光発電設備を設置する。また、一般住宅への太陽光発電システム設置費補助基数を任期前期に前倒して充実を図る。多くの公共施設への太陽光発電設備設置により工程計画以上と評価する。4点

2.子どもたちの笑顔があふれ、文化のさかんなまちづくり(評点結果:12.0点)
項  目実施内容進ちょく状況に対する自己評価(評点)
老朽化した校舎の計画的な建替え老朽化した校舎の改築を計画的に実施する。工程計画に沿って進んでいると評価する。3点
駅伝大会の誘致及び民間団体によるリレーマラソンへの支援陸上競技場を会場とした駅伝大会の開催を検討するとともに、実施しているリレーマラソンを支援し、平成26年度から実施を引き継ぐ。駅伝大会の誘致については、市陸上競技協会と実施に向けた関係機関との調整に時間がかかり進ちょくが遅れている。2点

3.生涯を健康で安心して暮らせるまちづくり(評点結果:13.0点)
項  目実施内容進ちょく状況に対する自己評価(評点)
新市民病院の建設及び救命救急センターの設置新市民病院の建設を進め、平成25年5月連休明けの開院を図る。また、開院後、救命救急センターの設置申請を行い、早期開設を図る。工程計画に沿って進んでいると評価する。3点
児童クラブ室の空調施設整備熱中症対策など健康面への配慮や、良質な保育環境の提供の観点から、未整備の児童クラブ室に空調設備を整備する。整備完了により工程計画が実行できた。5点

4.都市基盤が整い、にぎわいと活力あふれるまちづくり(評点結果:13.7点)
項  目実施内容進ちょく状況に対する自己評価(評点)
B-1グランプリ全国大会の誘致B-1グランプリ全国大会を開催し、「豊川いなり寿司」のブランド化を図る。工程計画に沿って進んでいると評価する。3点

5.あらたな行政改革と住民との協働のまちづくり(評点結果:14.0点)
項  目実施内容進ちょく状況に対する自己評価(評点)
市長2期目退職金についても無支給「豊川市長の退職手当の特例に関する条例」を平成23年12月議会に上程し、公布の日から施行する。特例条例が可決したため、工程計画が実施できた。5点

評点の配点方法

  • 評点は、各項目5点満点評価の数値を使っています。
  • 5つのまちづくりの評点は、それぞれ20点満点とし、合計100点満点としています。
  • 評点結果は、まちづくりごとに各項目の合計値を算出し、その数値を20点満点に置き換えた評点です。

評点内容
5点:工程計画を実行し、事業の完了または目的達成
4点:工程計画より早いまたは内容を越えた実施
3点:工程計画どおりの実施
2点:工程計画より遅いまたは内容に満たない実施
1点:工程計画よりかなり遅いまたは内容に満たない実施
0点:工程計画が頓挫している事業、中止と判断した事業

「広報とよかわ」2012年12月1日号 テキスト1へ          
「広報とよかわ」2012年12月1日号 テキスト3へ

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる