地区市民館
地区市民館とは
豊川市内には26か所の地区市民館等があります
地区市民館等は、地区住民の自主的な活動を通じて連帯意識を高め、健康で文化的な近隣社会をつくるため、市内に26か所設置されています。内訳は、地区市民館が25館とコミュニティセンター国府市民館です。
地区市民館等では、上記の目的のため、趣味や交流、あるいは健康増進といった様々な活動が積極的に行われていますので、ぜひ、ご利用、ご参加ください。
運営管理は、地域住民で構成する各地区市民館運営委員会等が行っていますので、利用についての詳細は、各地区市民館等へ直接お問い合わせください。また、管理者が常駐していない地区市民館等については、市民協働国際課(電話:0533-89-2165)までご連絡ください。
あなたも、地区市民館等を一度のぞいてみませんか?そして、参加してみませんか?
各地区市民館等のサークル活動については下記をご覧ください。
地区市民館等サークル活動一覧(令和6年度版) (PDFファイル: 1.6MB)
豊川市地区市民館適正配置方針
計画的な地区市民館の整備を進めるために、今後50年間で、どのように地区市民館を適正に配置・管理していくかについての方針を定めました。
豊川市地区市民館適正配置方針 (PDFファイル: 2.0MB)
豊川市地区市民館適正配置方針(概要版) (PDFファイル: 216.6KB)
豊川市地区市民館営繕計画
適正配置方針に基づき、営繕計画を策定しました。
平成29年度から令和3年度まで
豊川市地区市民館営繕計画(第1期) (PDFファイル: 1.1MB)
令和4年度から令和8年度まで
豊川市地区市民館営繕計画(第2期) (PDFファイル: 2.8MB)
各地区市民館等の基本情報
コミュニティセンター国府市民館
- 住所:国府町下河原62番地の1
- 電話:0533-87-7817
- 利用可能時間:午前9時から午後9時
- 休館日:月曜、祝日(その日が日曜、月曜の場合は火曜)
- 常駐者の有無:有り(午前9時から午後9時)
平尾地区市民館
- 住所:平尾町中貝津2番地
- 電話:0533-88-2750
- 利用可能時間:午前9時から午後9時
- 休館日:特になし
- 常駐者の有無:有り(月~金の午前9時から正午)
古宿地区市民館
- 住所:中央通2丁目55番地
- 電話:0533-84-6134
- 利用可能時間:午前9時から午後9時
- 休館日:水曜、5月連休、お盆休み、年末年始
- 常駐者の有無:無し
下郷地区市民館
- 住所:柑子町五反田160番地
- 電話:0533-84-6135
- 利用可能時間:午前9時から午後9時
- 休館日:5月4日・5日、8月10日・11日、12月21日・22日・28日・29日、3月22日・23日・29日・30日
- 常駐者の有無:有り(土曜・日曜の午前9時から午後5時(注意:10月から3月は午前9時から午後4時))
三蔵子地区市民館
- 住所:大崎町小林81番地
- 電話:0533-84-6611
- 利用可能時間:午前9時から午後9時30分
- 休館日:8月13日から15日、12月30日から1月3日
- 常駐者の有無:有り(月曜・木曜の午前10時から正午、火曜の午後7時から9時)
千両地区市民館
- 住所:千両町小路8番地の4
- 電話:0533-83-0567
- 利用可能時間:午前9時から午後9時30分(ただし、5月から10月は午前9時から午後10時)
- 休館日:土曜、日曜、祝日、盆、年末年始
- 常駐者の有無:有り(月曜から金曜の午前9時から正午)
金屋地区市民館
- 住所:金屋本町1丁目61番地の1
- 電話:0533-85-7894
- 利用可能時間:午前9時から午後9時
- 休館日:月曜、祝日、8月13日から15日、12月28日から1月4日
- 常駐者の有無:有り(火曜から金曜の午後1時から午後5時(注意:11月から3月は午後1時から午後4時))
中条地区市民館
- 住所:中条町宮坪21番地の1
- 電話:0533-85-8931
- 利用可能時間:午前9時から午後0時、午後1時から午後5時、午後6時から午後9時(ただし、5月から10月までの夜間は午後9時30分まで)
- 休館日:5月3日から5日、8月13日から16日、12月30日から1月4日
- 常駐者の有無:有り(月曜・水曜・金曜の午後0時30分から午後4時まで)
中部南地区市民館
- 住所:高見町5丁目5番地
- 電話:0533-85-8932
- 利用可能時間:午前9時から正午、午後1時から午後5時、午後6時から午後9時
- 休館日:12月29日から1月3日
- 常駐者の有無:有り(火曜、水曜、金曜の午前9時から正午)
桜木地区市民館
- 住所:東光町3丁目9番地
- 電話:0533-84-1410
- 利用可能時間:午前9時から午後9時
- 休館日:水曜
- 常駐者の有無:無し
下長山地区市民館
- 住所:下長山町堺111番地の1
- 電話:0533-85-9619
- 利用可能時間:午前9時から午後9時
- 休館日:木曜、祝日、8月13日から15日、12月29日から1月5日
- 常駐者の有無:有り(月曜・火曜・水曜・金曜・土曜・日曜の午後1時から午後4時)
桜町地区市民館
- 住所:桜町3丁目1番地の5
- 電話:0533-85-9617
- 利用可能時間:午前9時から午後9時
- 休館日:日曜、12月29日から1月3日
- 常駐者の有無:無し
中部西地区市民館
- 住所:萩山町1丁目52番地の2
- 電話:0533-84-4794
- 利用可能時間:午前9時から午後9時(ただし、5月から10月は午前9時から午後10時)
- 休館日:月曜、5月3日から5日、8月13日から16日、12月29日から1月4日
- 常駐者の有無:有り(火曜から土曜の午前9時から正午、午後1時から午後5時)
国府東地区市民館
- 住所:久保町社地7番地の1
- 電話:0533-88-5591
- 利用可能時間:午前9時から正午、午後1時から4時
- 休館日:水曜、日曜、祝日、8月11日から16日、12月29日から1月5日、市民館作品展開催日の翌日の月曜
- 常駐者の有無:有り(月曜・火曜・木曜・金曜・土曜の午前9時から午後4時。ただし、正午から午後1時は不在)
市田地区市民館
- 住所:市田町山鳥47番地
- 電話:0533-84-4770
- 利用可能時間:午前9時から午後9時
- 休館日:特になし
- 常駐者の有無:無し
豊地区市民館
- 住所:東豊町4丁目53番地
- 電話:0533-85-9828
- 利用可能時間:午前9時から午後8時
- 休館日:月曜、8月13日から15日、12月28日から1月5日
- 常駐者の有無:有り(火曜から金曜の午前9時から正午)
代田地区市民館
- 住所:新道町2丁目42番地
- 電話:0533-85-9463
- 利用可能時間:午前9時から午後9時
- 休館日:特になし
- 常駐者の有無:無し
諏訪地区市民館
- 住所:諏訪3丁目242番地の1
- 電話:0533-85-4011
- 利用可能時間:午前9時から午後9時
- 休館日:日曜日、月曜日、祝日、8月13日から15日、12月29日から1月3日
- 常駐者の有無:無し
金屋南地区市民館
- 住所:金屋橋町59番地の1
- 電話:0533-84-4988
- 利用可能時間:午前9時から午後5時
- 休館日:水曜、日曜、8月13日から15日、12月29日から1月4日
- 常駐者の有無:有り(月曜・火曜・木曜・金曜・土曜の午前9時から午後5時)
長沢地区市民館
- 住所:長沢町午新122番地
- 電話:0533-87-4455
- 利用可能時間:午前9時から午後10時
- 休館日:月曜、第3日曜、8月13日から16日、12月29日から1月5日
- 常駐者の有無:有り(火曜・水曜・木曜・土曜の午前9時から午後5時。ただし、正午から午後1時は不在)
萩地区市民館
- 住所:萩町塩ノ田75番地1
- 電話:0533-88-6262
- 利用可能時間:午前9時から午後9時
- 休館日:月曜、日曜、祝日、4月28日から5月5日、8月13日から15日、12月29日から1月5日
- 常駐者の有無:有り(火曜・水曜・金曜・土曜の午前9時から午後4時)
赤坂台地区市民館
- 住所:赤坂台1608番地
- 電話:0533-88-2810
- 利用可能時間:午前9時から午後9時
- 休館日:月曜、木曜、日曜、祝日、8月11日から19日、12月28日から1月6日
- 常駐者の有無:有り(火曜・水曜・金曜の午前9時から午後4時。ただし、正午から午後1時は不在)
西方地区市民館
- 住所:御津町西方宮長31番地
- 電話:0533-75-2483
- 利用可能時間:午前9時から午後5時 (注意)5月26日・9月29日は日曜でも開館(午前8時から正午)
- 休館日:土曜、日曜、祝日、8月13日から16日、12月28日から1月3日、5月27日、9月30日
- 常駐者の有無:有り(月曜から金曜の午前9時から午後5時。ただし、正午から午後1時は不在)
広石地区市民館
- 住所:御津町広石船津34番地1
- 電話:0533-76-3515
- 利用可能時間:午前9時から午後9時
- 休館日:日曜、月曜、祝日、8月13日から15日、12月29日から1月3日
- 常駐者の有無:有り(火曜から土曜の午前9時から午後5時)
御馬地区市民館
- 住所:御津町御馬西96番地
- 電話:0533-75-2632
- 利用可能時間:午前9時から午後9時
- 休館日:日曜、月曜、祝日、8月13日から16日、12月28日から1月4日
- 常駐者の有無:有り(火曜から土曜の午前9時から午後4時。ただし、正午から午後1時は不在)
豊川東部地区市民館
- 住所:牧野町久護28番地の4
- 電話:0533-89-9190
- 利用可能時間:午前9時から午後8時
- 休館日:特になし
- 常駐者の有無:無し
補足
(注意)26か所の地区市民館等の休館日には、他にもゴールデンウィーク、盆、年末年始等の休館日があります。
この記事に関するお問い合わせ先
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2165
ファックス番号:0533-95-0010
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年04月25日