このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

自費出版物と文化のまちづくり事業を助成します

更新日:2023年12月28日

豊川市文化のまちづくり委員会事業

豊川市文化のまちづくり委員会では、市民の皆さんの文化活動を支援するため、下記のとおり自費出版物と文化のまちづくり事業に対して助成します。

自費出版物助成

自費出版された書籍などに対して、所要部数を買い上げて、公共の図書館や市内の小中学校などへ贈呈・配本します。

  • 対象:令和5年中に出版した個人または団体
  • 対象出版物:豊川市もしくは市を中心とする地域の歴史や自然、文化的な資産などを題材とした調査・研究・記録などの自費出版物で文化のまちづくり委員会が認めるもの。また、原則として詩歌や随筆、小説などの客観的に評価することが難しいものは除外します。
  • 助成内容:購入部数は41部です。1冊あたりの購入価格は、定価もしくは印刷実費(印刷製本費÷発行部数)のいずれかの低額とします。
  • 応募方法:申請書にご記入のうえ、当該出版物1部とその印刷に要した経費がわかるもの(印刷会社、出版社等の領収書の写し等)を添え、豊川市文化のまちづくり委員会事務局(豊川市文化会館内文化振興課)まで提出してください。
  • その他:審査結果、または、応募者多数により、応募をされても助成が受けられない場合もあります。
  • 受付期限:令和6年2月1日(木曜)

申込み書類
申請書は、下記からダウンロードしてください。豊川市文化のまちづくり委員会事務局(豊川市文化会館内文化振興課)でも、配付しています。

文化のまちづくり事業助成

広く市民一般に芸術文化の鑑賞の機会を提供する事業に対して、事業費の一部を助成するものです。

  • 対象:令和6年4月から7年3月までに、文化事業の開催を予定している営利を目的としない団体。
  • 応募資格:文化会館や桜ヶ丘ミュージアムなどの市内の会場で、芸術文化の鑑賞機会を、広く市民一般に提供しようと計画されている方。(市や市教育委員会が共催又は後援し、文化のまちづくり委員会が認めるものに限ります。)ただし、特定の団体・会員・教室等の限られた範囲を対象とする発表会や展示会などの事業及び売り上げの全部又は一部を寄附することを目的とする事業は除きます。
  • 助成内容:事業費の2分の1以内(上限40万円)です。ただし、事業費から入場料、協賛金等の収入を控除した額の範囲内とします。
  • 応募方法:申請書にご記入のうえ、団体概要、収支予算書、団体規約(又は会員名簿)、過去の実績(チラシやプログラム)及び、その他説明資料(任意)を添え、文化のまちづくり委員会事務局(豊川市文化会館内文化振興課)まで提出してください。
  • その他:審査結果、または、応募者多数により、応募をされても助成が受けられない場合もあります。
  • 受付期限:令和6年2月9日(金曜)

申込み書類
申請書は、下記からダウンロードしてください。豊川市文化のまちづくり委員会事務局(豊川市文化会館内文化振興課)でも、配付しています。

共通事項

お問合せ先及びお申し込み先
豊川市文化のまちづくり委員会事務局(豊川市文化会館内文化振興課)
郵便番号:442-0841
住所:豊川市代田町1丁目20番地の4
電話:0533-84-8411

休館日
火曜日(火曜が祝日の場合は翌平日休館)及び年末年始(令和5年12月29日(金曜)から令和6年1月3日(水曜))

お問い合わせ

市民部 文化振興課
所在地:442-0841
豊川市代田町1丁目20番地の4
電話:0533-84-8411 ファックス:0533-84-8412

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる