スポーツ施設利用申込方法
1申込受付
- 施設を専用して利用しようとする場合は、原則として利用希望日の3か月前の同日(同じ数字日)から申し込みができます。
- 個人利用が可能な施設の利用方法等については、下表の各施設のページでご確認いただくか、各施設にお問い合わせください。
- 所定の利用申請書に必要事項を記入し申請します。(印鑑は不要です。)
- 受付時間は、毎日午前8時30分から午後8時30分までです。(開館日のみ)
- インターネットによる申込は、下記リンクをご覧下さい。
施設 | 該当施設 | 申込先・問い合わせ先 |
---|---|---|
体育館・グランド・都市公園等 | 総合体育館 (団体登録制度あり) (電話)86-5175 |
|
陸上競技場 |
OKAKENアスリートフィールド(豊川市陸上競技場) |
|
夜間:弘法山公園野球場 |
都市公園等夜間 |
総合体育館 |
武道館 | 武道館 |
武道館 |
トレーニングセンター・広場等 | 農業者 トレーニングセンター (団体登録制度あり) (電話)93-0159 |
|
球場・体育施設 |
御津体育館 |
|
御幸浜パターゴルフ場 | 御幸浜パターゴルフ場 |
御幸浜パターゴルフ場 |
柏木浜パターゴルフ場 | 柏木浜パターゴルフ場 |
柏木浜パターゴルフ場 |
小坂井庭球場・小坂井B&G海洋センター・グラウンド |
小坂井B&G海洋センター |
|
音羽運動公園 | 音羽運動公園(多目的広場、庭球場、弓道場、キャンプ場) |
音羽運動公園 |
サッカー場 | 市サッカー場 |
スポーツ課 |
2団体登録
事前に団体登録をすれば、登録後はインターネット(一部の施設を除く)及び電話にて利用申し込みが可能となります。
登録の方法
- 総合体育館(又は武道館)にて、利用登録申込書に市内在住又は在勤者の15歳以上の方で正副代表者3名を登録します。(利用申込書は総合体育館、武道館にあります。)
- 利用登録カードの交付を受ける。
- 登録以降、電話申込及び利用取消し手続きは登録者からのみ受け付けます。
- 2名以下の登録及び二重登録はできません。
3利用のキャンセルについて
- 屋外利用施設…利用者に正当な理由がある場合に限り、利用時間までにキャンセルがあれば利用料金は必要ありません。
- 屋内利用施設…利用日の5日前までにキャンセルがあれば、利用料金は必要ありません。
4利用回数等制限
(1)かわしんビクトリースタジアム(豊川公園野球場)、スポーツ公園野球場
- 平日の予約回数は、月10回まで。
- 土曜日、日曜日、祝日の予約回数は月4回まで。
(2)スポーツ公園ソフトボール場
- 6時から9時まで
- 9時から12時まで
- 13時から17時まで
土曜日・日曜日・祝日の予約回数は、月4時間帯を限度とします。ただし、予約希望日の7日前に予約が入っていない場合は予約可能です。
(3)都市公園等
本野原第1公園広場(昼間)、礼通公園、曙グラウンド、大崎公園、稲荷公園、三上緑地、桜ヶ丘公園グラウンド、新道公園
- 平日の予約回数は、月10回まで。
- 土曜日、日曜日、祝日の予約回数は、月4回まで。
(注意)都市公園等は、上記の各施設を1つのグループとし、グループでの回数制限になります。
(4)本野原第1公園広場(夜間)、弘法山公園(夜間)
ナイターの予約回数は月2回まで。
5施設別利用可能種目一覧(屋外施設)
種目施設 | 一般硬式野球 | 一般軟式野球 | 小学生硬式野球 |
中学生硬式野球 |
少年軟式野球 | ソフトボール | サッカー | ゲートボール | グラウンド・ゴルフ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
かわしんビクトリースタジアム(豊川公園野球場) | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × | ○ |
本野原第1公園広場 | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ▲ | × | ○ |
弘法山公園野球場 | × | ◎ | ◎ | × | ◎ | ◎ | ▲ | × | ◎ |
礼通公園 | × | ○ | × | × | ○ | ○ | ▲ | × | ○ |
曙グラウンド | × | × | × | × | ○ | ○ | ▲ | × | ○ |
桜ヶ丘公園グラウンド | × | × | × | × | ○ | ○ | ▲ | × | ○ |
大崎公園 | × | × | × | × | ○ | ○ | ▲ | × | ○ |
稲荷公園 | × | × | × | × | × | ○ | ▲ | × | ○ |
三上緑地A・B | × | × | × | × | × | □ | ○ | × | ○ |
いこいの広場ゲートボール場 |
× | × | × | × | × | × | × | ○ | × |
東上野球場 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ |
足山田野球場 | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × | ○ |
三河臨海緑地内臨海球場 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ |
音羽運動公園多目的広場 | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
新道公園 | × | × | × | × | ○ | ○ | ▲ | ○ | ○ |
南山グラウンドA・B | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
上長山庭球場多目的広場 | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
OKAKENアスリートフィールド(陸上競技場) | × | × | × | × | × | × | ■ | × | ○ |
スポーツ公園野球場 | × | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | × | × | ○ |
スポーツ公園ソフトボール場 |
× | × | × | × | ○ | ○ | × | × | ○ |
注意
- 「◎」の弘法山公園は、ナイターのみ総合体育館で受付。昼間は国府地区市民館で受付。
- 「■」の陸上競技場は、芝生保護のためフィールド(トラック以外)は2月から3月を除く土日、祝日のみ使用可能。
- 「▲」のサッカーは、ゴール等の備品はありません。新道公園は、Bコートのみゴール等があります。
- 「□」はサッカーゴールが固定されているため試合はできません。
- 「△」の中学生硬式野球は、大会に限り利用可能。
- 庭球場、パターゴルフ場、サッカー場、プールなどの専用施設は、一覧表から省いています。
6その他
- 中学、高校の部活利用は施設によって利用制限がありますので、申込先の施設で確認してください。
- 市、小学校中学校高校体育連盟、市スポーツ協会加盟協会、市及び各校区体育振興会の主催する事業については、別途受け付けとなります。
- アマチュアスポーツ以外のプロスポーツ興行などは、原則利用できません。
ナイター照明の点灯の仕方(利用者に点灯していただきます。)
かわしんビクトリースタジアム(豊川公園野球場)、本野原第1公園広場、弘法山公園、上長山庭球場、オーエスジードリームコート豊川(豊川公園庭球場)のみ
利用当日、総合体育館窓口にて使用料を支払い、照明点灯用鍵もしくはカードを受け取る。
かわしんビクトリースタジアム(豊川公園野球場)、本野原第1公園、弘法山公園
照明点灯時刻(季節によって異なる)が過ぎたら、バックネット裏にある照明点灯ボックスを開ける。
照明点灯用鍵を鍵穴に差し込み、右に回すと点灯する。
上長山庭球場
照明点灯時刻が過ぎたら、西側入口横にある照明ボックスにカードを入れる。
開いたカバー内の挿入口に再度カードを入れ、利用するコートのボタンを押すと点灯する。
オーエスジードリームコート豊川(豊川公園庭球場)
QRコードをクラブハウス横または階段スタンド横にある照明点灯盤にかざす。
(点灯開始時間の30分前から可)
照明点灯時刻になると点灯する。
備考
(注意)上記以外のナイター施設は、施設の管理者が点灯します。
この記事に関するお問い合わせ先
所在地:441-0292
愛知県豊川市赤坂町松本250番地
電話番号:0533-88-8036
ファックス番号:0533-88-8038
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年04月01日