このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

令和5年度0914 5年生野外活動2日目

更新日:2023年9月14日


夜明け直後のきららの里。薄曇りの涼しい朝でした。

9月14日(木)野外活動2日目の夜明けは、薄曇りでした。最低気温は18℃。豊川と比べると涼しい朝です。
 まずは朝の集いです。ラジオ体操でシャキッと目を覚まさせました。そして朝食。パンとヨーグルトが中心でしたが、たりない子は、教員が予備で作っておいたおにぎりもたくさん食べていました。
 

 朝食後、お世話になったロッジから荷物を出すと、2日目の活動の開始です。1クラスは、午前中クラフト作り、午後森林教室、もう1クラスは午前森林教室、午後クラフト作りでした。

クラフト作り

 クラフト作りとは、きららの里周辺にある間伐材を利用して小物を作ることです。のこぎりやボンドを使って、思い思いの小物を作っていました。きららの里の刻印もあります。ずっと思い出に残る作品が作れたでしょうか?

森林教室

 森林教室は、各クラス2グループに分かれての行動でした。きららの里の横には、愛知県内で希少なブナ・コナラ等が生えている「きららの森」の原生林が広がっています。この森を約1時間30分かけてトレッキングしました。
 きららの森には、たくさんの植物が生えています。遠くから見ると同じような木に見えても、幹がつるつるしているもの、ざらざらしているものなど様々です。
 落葉樹の森は、落ち葉の絨毯をしきつめ、水を豊かに貯めます。そしてその水は少しずつ川の水となってしみ出てきます。水は夏でも17℃ほどの冷たい水です。みんなで触ってみましたが、本当に気持ちの良い冷たさでした。
 トレッキングでは途中湿地帯を木道で歩きました。聞くと、そこは豊川水系と矢作川水系の分水嶺にあたるそうです。水が違うところに流れていく、その源流を見られてみんな驚いていました。
 森は、スズタケが黒く枯れていました。これは、120年に一度の世代交代の時期だからです。地下茎でつながった笹は、120年に一度花を咲かせ、そして枯れてしまいます。その世代交代の瞬間が今なのだそうです。
 もう一つ枯れていたのは、太い大きなブナやコナラの木です。これは自然現象ではなく、カシノナガキクイムシという外来生物による影響だそうです。人間の生活が原生林にも影響を与えていることを知りました。
 ガイドさんからは、みんなの生活の細かな気遣いが、このような豊かな森を守っていくことだと教えていただきました。

 昼食は五平餅でした。きららの里で食べる最後の食事です。みんなで楽しく食べていました。心配された天気ももち、薄曇りの中、森を見ながらの食事はとてもおいしいものでした。

 すべてのメニューが終わった午後2時。いよいよきららの里を去るときがきました。退村式できららの里の方からは、今いる友達を大切にしてほしいとのお話をいただきました。
 2日間、いろいろな体験を共にした仲間との思い出は、5年生の子たちにとって貴重な財産となることだと思います。この日に向けて準備してくださったご家族の方にも感謝したいと思います。ありがとうございました。

お問い合わせ

桜木小学校
所在地:〒442-0021 豊川市小桜町17番地
電話:0533-86-4546 ファックス:0533-89-5303

本文ここまで

サブナビゲーションここから
  • よくある質問
  • 情報が見つからないときは

お気に入り

編集


サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる