公園等の清掃活動支援のための貸出し道具について
目的
豊川市が所管する公園、児童遊園、ちびっ子広場、その他広場の維持管理及び清掃活動を促進するために、公園等を管理・運営する団体に対し、清掃活動に必要な道具を貸し出す制度になります。この制度は、地域住民や団体による積極的な清掃活動を支援し、より快適な公園環境を提供することを目的としています。
貸出対象道具
竹ぼうき、熊手、てみ、剪定ばさみ、草刈りフォーク、トング、スコップ、フロアスタンド、ガーデンバック、草刈り鎌、 のぼり、のこぎり、ブロワ、草刈機

支給対象道具

ビブス、帽子
貸出対象者
豊川市内の町内会・自治会その他の地域団体及び市が特に認めた団体
貸出条件
・道具の貸出しは、無料とします。
・道具の使用目的は、公園等清掃活動のみとなります。
・営利目的、他の用途への使用や第三者への転貸しは、禁止とします。
・道具の使用にあたっては、公園等利用者の安全管理を行ってください。
・貸出道具により発生したケガや事故等については、自己の責任において解決するものとしますのでご了承ください。
貸出日
月曜日から金曜日までの開庁日
開庁時間:午前8時30分から午後5時15分まで
貸出期間
貸出日、返却日を含めて14日間
貸出方法
1.貸出道具は、数に限りがありますので、あらかじめ在庫の有無を公園緑地課までお問い合わせください。
2.貸出日までに物品借用申請書を提出してください。ファックス又は電子メールでも結構です。貸出道具については、公園緑地課窓口(豊川市役所北庁舎3階)でお渡しします。
3.使用後は、洗浄したうえで、速やかに公園緑地課まで返却してください。
チラシ(公園等の清掃活動支援のための貸し出し道具について) (PDFファイル: 760.4KB)
損害賠償等
・貸出道具の破損、紛失や盗難等があった場合には、申請者が同等品を代替品として提供するものとします。
・貸出道具の使用中に発生したケガや事故等について、豊川市は一切の責任を負わないものとします。
申請様式
この記事に関するお問い合わせ先
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2176
ファックス番号:0533-89-9570
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年09月04日