このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

若年がん患者在宅療養費助成について

更新日:2023年8月1日

回復の見込みがない状態に至ったと診断された若年のがん患者が、住み慣れた自宅で最期まで自分らしく安心して日常生活が送れることができるよう、患者及びその家族の経済的負担の軽減を図るため、令和5年7月1日から在宅で療養生活を送る者に対し、在宅サービス等の利用料の助成を開始します。

対象者

豊川市内に住所を有する者で、次のすべてに該当する方

  1. 年齢が0歳以上40歳未満の者
  2. 医師に一般的に認められている医学的知見に基づき回復の見込みがない状態に至ったと判断されたがん患者
  3. 在宅生活を送るために支援及び介護が必要な者

助成対象

在宅サービス

訪問介護、訪問入浴介護、訪問看護、訪問リハビリテーション、居宅療養管理指導、夜間対応型訪問介護等

福祉用具の貸与

手すり、スロープ、歩行器、歩行補助つえ、車いす、車いす付属品、特殊寝台、特殊寝台付属品、床ずれ防止用具、体位変換器、移動用リフト(つり具の部分を除く。)、自動排泄処理装置、その他介護保険で認められるもの

福祉用具の購入

腰掛便座、自動排泄処理装置の交換可能部品、入浴補助用具、簡易浴槽、移動用リフトのつり具の部分、排泄予測支援機器、その他の介護保険で認められるもの
(住宅改修は助成対象に含まれません)

助成金額

在宅サービス及び福祉用具の月額総利用料の9割(上限54,000円)
※対象者認定を受ける以前のサービス利用は助成対象外
※他の公的な制度において同等の助成または給付をすでに受けている経費については、助成対象外

申請の流れ

(1)利用申請

申請者は以下の書類を保健センターに提出します。

  • 豊川市若年がん患者在宅療養費助成金登録申請書(様式第1号)
  • 医師の意見書または診断書
  • 申請者の免許証等本人確認できるもの(窓口で提示)

※委任する場合は委任状を添付

(2)申請者へ登録決定通知

保健センターで申請内容を審査し、登録決定通知書または不登録通知書を郵送

(3)サービスの利用

申請者はサービス事業者と契約し、サービスの利用を開始します

(4)サービスの利用料金の支払い

申請者はサービス事業者へ利用料全額を一旦支払いします

(5)助成金の請求

申請者は以下の書類を保健センターに提出します

  • 豊川市若年がん患者在宅療養費助成金支給申請書(様式第4号)
  • サービス利用料の領収書
  • 詳細が分かる実績報告・領収書(月単位)
  • 申請者の免許証等本人確認できるもの(窓口で提示)
  • 振込先の通帳(窓口で提示)

(6)申請者へ助成金支給決定通知書の郵送、指定銀行口座へ補助金を振込み

様式・要綱・Q&A

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

子ども健康部 保健センター
所在地:442-0879
豊川市萩山町3丁目77番地の1・7
電話:0533-89-0610 ファックス:0533-89-5960

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる