このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2021年8月号(暮らしの情報)

更新日:2021年7月30日

暮らしの情報

2021年8月、9月

  • 費用の記載のないものは無料
  • 郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て
  • HPは市ホームページ
  • 日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内

もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索

催し・イベント

とよかわクエスト2

観光協会 電話:0533-89-2206
期日 12月24日(金曜)まで
内容 市内8カ所を巡り、指令(写真撮影)の達成を目指すイベント
申込 令和4年1月14日(金曜)まで(必着)。申込書と撮影した写真を、直接、または郵送で、観光協会(〒442-0068諏訪3丁目133)、または、観光案内所(〒442-0041旭町8)へ。申込書は、観光協会、観光案内所にあります(観光協会ホームページからダウンロード可)
その他 指令は申込書に記載されています。達成者には、達成の証とマスクケース、いなりんクリアファイルを贈呈します

赤塚山公園自然観察会

赤塚山公園 電話:0533-89-8891
日時 9月20日(月曜)9時00分から12時00分まで(荒天中止)
会場 赤塚山公園
内容 キノコの観察
講師 鳳来寺山自然科学博物館館長・加藤貞亨さん
対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員 20人
持ち物 長靴
申込 8月9日から30日まで、赤塚山公園ホームページで受付。応募者多数の場合は抽選
その他 長袖、長ズボンで参加

生涯学習成果発表会

生涯学習課 電話:0533-88-8035

  • 作品展示

日時 8月21日から9月5日まで 10時00分から21時00分まで
会場 市民交流ホール(プリオ4階)
内容 とよかわオープンカレッジ受講生と放課後子ども教室の児童による作品展示

  • 講座体験

期日 9月5日(日曜)
会場 プリオ生涯学習センター(プリオ4階)
申込 8月9日から20日まで、直接、または電話(0533-75-6667)で、とよかわオープンカレッジ(プリオ4階)へ
その他 講座体験の内容など、詳しいことは、こちらをご確認ください

マレットゴルフ普及月例会

公園緑地課 電話:0533-89-2176
日時 8月28日(土曜)、9月25日(土曜)、10月30日(土曜)、11月27日(土曜)9時00分から(雨天中止)
会場 手取山公園マレットゴルフ場
定員 各回25人(先着順)
申込 当日の8時30分から、直接、会場へ

豊川本町ナイト

都市計画課 電話:0533-89-2147
日時 9月1日(水曜)16時00分から21時00分まで
会場 本町商店街(豊川駅周辺)
内容 有料の専用チケットによる飲食、物販、サービスの提供
費用 3500円(当日券4000円)
その他 チケットは、参加店舗、豊川商工会議所(当日券はイベント本部)で販売

とよかわクールデジタルスタンプラリー

観光協会 電話:0533-89-2206
期日 10月31日(日曜)まで
内容 イベント参加店舗(37店舗)を利用したり、観光スポット(13カ所)を巡ったりしてデジタルスタンプを集めると、いなりんグッズやとよかわブランドがもらえるスタンプラリー。詳しくは観光協会ホームページ
参加方法

  • STEP1 スマホでユーザー登録

チラシに記載された2次元コードを読み込み、専用ページで登録

  • STEP2 スタンプをゲット

各店舗・観光スポットで2次元コードを読み取り、スタンプを集める

  • STEP3 プレゼントに応募

所定の数に達し、応募画面が表示されたらプレゼントに応募
25スタンプでいなりんタオル(全員)、50スタンプでいなりんTシャツ(全員)、50スタンプでとよかわ鮎1キロ(抽選)

介護者交流会

西部高齢者相談センター 電話:0533-88-8005
日時 8月12日(木曜)13時30分から15時00分まで
会場 ウィズ豊川
内容 介護者同士の情報交換
対象 高齢者を介護している方
申込 当日、会場へ

東京2020パラリンピック聖火フェスティバル

スポーツ課 電話:0533-88-8036
 8月24日(火曜)から開催される東京2020パラリンピックの聖火となる「とよかわの火」の採火式と展示を行います。

  • 採火式

日時 8月13日(金曜)10時00分から
会場 豊川特別支援学校
内容 豊川特別支援学校の生徒が製作したまきに「とよかわの火」を採る採火式

  • ビジット

日時・会場 8月13日(金曜)13時00分から17時00分までは市役所1階ロビー、8月14日(土曜)9時00分から16時00分までは総合体育館1階ロビー
内容 ランタンに灯された「とよかわの火」の展示
 

講座・教室

豊川海軍工廠平和公園専門講座

平和交流館 電話:0533-95-3069
日時 8月29日(日曜)10時00分から11時30分まで
会場 平和交流館
内容 米軍の資料などを用いた豊橋空襲と豊川海軍工廠爆撃の解説
講師 豊橋市図書館主幹学芸員・岩瀬彰利さん
定員 50人(先着順)
申込 8月11日(水曜)から、電話で受付

認知症講演会

介護高齢課 電話:0533-89-3179
日時 9月18日(土曜)13時30分から15時30分まで
会場 勤労福祉会館
内容 「老いも若きも暮らしやすいまち豊川~若年性認知症に寄り添うヒント~」をテーマに若年性も含めた認知症についての理解が深まる講話や当事者による体験談など
講師 菜花会理事長・鈴木佳彦さん、県若年性認知症総合支援センター室長・山口喜樹さん他
対象 市内に在住、または在勤の方
定員 50人(先着順)
持ち物 筆記用具
申込 8月11日9時00分から9月8日まで、電話、またはFAX(0533-89-2137)で受付

ボランティア・マネジメント講座

市民協働国際課 電話:0533-89-2165
日時 9月3日(金曜)13時30分から15時00分まで
会場 とよかわボランティア・市民活動センタープリオ(プリオ4階)
内容 会員・ボランティア募集の準備の進め方や、ボランティアを受け入れる体制づくりを学ぶ講座
講師 ボラみみより情報局代表・織田元樹さん
定員 28人
持ち物 筆記用具
申込 8月27日(金曜)まで、電話、FAX(0533-95-0010)、またはこちらで受付。応募者多数の場合は抽選

きららの里でワクワク体験

野外センター「きららの里」 電話:0536-62-2555
時間 14時30分から16時00分まで
会場 野外センター「きららの里」(北設楽郡設楽町)
対象 きららの里に宿泊する方(小学3年生以下は保護者同伴)
申込 きららの里宿泊予約時に申込(当日申込も可)
その他 自然観察会は、長袖、長ズボンで参加。川遊びの日は、サンダルなどで参加
【タイトル、期日、内容、定員、費用】 【注記】いずれも土曜日
「自然観察会」
期日 9月 4日、10月 2日、11月 6日(荒天中止)
内容 奥三河ふるさとガイドの案内による原生林散策
定員 各回20人程度(先着順)
費用 500円

「川遊びの日
期日 9月18日(荒天中止)
内容 魚つかみ体験、自然の石を積み上げて作るロックバランシングアート体験(ロックバランシングアートとは、自然の石をバランスよく積み上げて作るアートです。道具がいらず気軽に楽しめます。)
定員 10組(先着順)
費用 1000円

「ワークショップ」
期日 9月25日、10月23日、11月27日
内容 自然素材を使った雑貨作り
定員 各回20人程度(先着順)
費用 500円

初心者向け文化講座

豊川文化協会 電話:0533-89-7082

  • 華道初級講座(薫風流)

日時 9月4日(土曜)・18日(土曜)、10月2日(土曜)・16日(土曜)、11月3日(水曜)(全5回)13時30分から15時30分まで
講師 薫風流・畑恵華さん
定員 20人

  • 華道初級講座(草月流)

日時 9月12日(日曜)・26日(日曜)、10月10日(日曜)・17日(日曜)、11月3日(水曜)(全5回)13時30分から15時30分まで
講師 草月流・加藤瑞理さん
定員 10人
【共通事項】
会場 桜ヶ丘ミュージアム
対象 16歳以上の方
費用 5600円
申込 8月22日(日曜)まで(消印有効)。はがきに(1)講座名(流派)(2)郵便番号・住所(3)氏名(4)年齢(5)電話番号(6)勤務先(学校名)を記入の上、豊川文化協会(〒442-0064桜ケ丘町79-2)へ。各講座1人1通だけ有効。電話でも受付。応募者多数の場合は、市内に在住、在勤、または在学の方を優先の上、抽選。また、応募が定数に満たない場合は開講されません

タブレット(iPad)教室

小坂井文化センター 電話:0533-78-3586
日時 9月8日(水曜)・9日(木曜)・10日(金曜)(全3回)、9月14日(火曜)・15日(水曜)・16日(木曜)(全3回)いずれも9時30分から11時30分まで
会場 小坂井文化センター
内容 タブレット(iPad)の操作方法などを学ぶ講座
対象 市内に在住の16歳以上の方
定員 各12人
持ち物 スマホまたはタブレット、筆記用具
申込 8月7日から15日までの9時00分から17時00分まで、電話で受付。応募者多数の場合は抽選

語学講座

国際交流協会 電話:0533-83-1571

  • マンガで学ぶ日常中国語会話1(初中級)

日時 9月9日から12月2日までの木曜日(9月23日を除く)(全12回)19時30分から21時00分まで
会場 勤労福祉会館
講師 林明子さん
定員 20人(先着順)

  • メアリー先生とノリノリ英会話2(初級)

日時 9月14日から12月7日までの火曜日(11月23日を除く)(全12回)11時00分から12時30分まで
会場 勤労福祉会館
講師 鈴木メアリーさん
定員 15人(先着順)

  • みんなのための英会話2(初級)

日時 9月14日から12月7日までの火曜日(全12回)(11月23日を除く)19時30分から21時00分まで
会場 勤労福祉会館他
講師 ジョニー・ロバートソンさん
定員 25人(先着順)
【共通事項】
費用 一般1万2000円、会員9000円(日常中国語会話1とノリノリ英会話2は、テキストを各自で購入)
持ち物 筆記用具、辞書
申込 8月10日(火曜)から、電話で受付

いきいきシニアスクール

北部高齢者相談センター 電話:0533-88-7260
日時 9月15日(水曜)13時30分から15時30分まで
会場 ウィズ豊川
内容 「家族介護を担う人のリフレッシュ講座~心と体をスッキリ!~」と題した講座
講師 カナンウォーク代表理事・伊藤聖子さん
対象 市内に在住の方
定員 40人(先着順)
申込 電話で受付

介護予防教室

介護高齢課 電話:0533-89-2105

  • 脳ちから塾

日時 9月13日から令和4年2月21日までの月曜日(9月20日、12月27日、1月3日・10日を除く)(全20回)1部は13時30分から14時45分まで、2部は14時15分から15時30分まで(開講式を9月6日(月曜)13時30分から16時00分まで開催します)
会場 勤労福祉会館
内容 読み書き・計算、簡単な体操、交流など
定員 各部10人(先着順)
費用 5000円
持ち物 筆記用具、教材を入れる袋

  • ちから塾6回コース(防災編)

日時 9月7日から10月12日までの火曜日(全6回)9時45分から11時00分まで
会場 豊川市防災センター
内容 災害時にできる介護予防や誤嚥性肺炎などの防止方法についての講話など
定員 20人(先着順)
持ち物 飲み物、タオル
【共通事項】
対象 市内に在住のおおむね65歳以上の方
申込 8月16日9時00分から20日まで、電話で受付

三河天平の里資料館講座「ペットボトル万灯作り」

三河天平の里資料館 電話:0533-88-5881
日時 8月21日から9月6日までの10時00分から16時00分まで
会場 三河天平の里資料館
申込 当日、会場へ
その他 作品は、9月11日(土曜)に三河国分尼寺跡史跡公園で開催する「天平ロマンの夕べ」で展示します

ひとり親家庭のための就業支援講習会

子育て支援課 電話:0533-89-2133

  • 介護職員初任者研修

日時 10月2日から令和4年1月29日までの土曜日(1月1日を除く)(全17回)9時30分から16時30分まで
会場 三幸福祉カレッジ豊橋校(豊橋市駅前大通り)
費用 6477円

  • 日商簿記3級講習

日時 10月23日から令和4年2月5日までの土曜日(1月1日を除く)(全15回)10時00分から15時40分まで
会場 ヒューマンアカデミー花車ビル(名古屋市中村区)
費用 3520円

  • パソコン講習(中級)

日時 10月23日から令和4年2月12日までの土曜日(11月20日、1月1日を除く)(全15回)10時00分から15時40分まで
会場 岡崎市中小企業・勤労者支援センター(岡崎市羽根町)
費用 4000円
【共通事項】
対象 ひとり親家庭の母などで全日程に参加できる方
定員 20人
申込 8月5日から27日まで、直接、子育て支援課(本庁舎1階)へ。応募者多数の場合は抽選

とよかわ創業塾2021

商工観光課 電話:0533-89-2140
日時 9月28日(火曜)、10月6日(水曜)・13日(水曜)・20日(水曜)・27日(水曜)、11月10日(水曜)・20日(土曜)(全7回)18時00分から20時30分まで(11月20日は15時00分から17時30分まで)
会場 豊川商工会議所
講師 中小企業診断士・松井督卓さん他
内容 創業の基礎知識など
定員 30人(先着順)
費用 3000円
申込 電話で、豊川商工会議所(電話:0533-86-4101)へ

防災ボランティアコーディネーター養成講座

防災対策課 電話:0533-89-2194
日時 9月12日(日曜)・18日(土曜)(全2回)10時00分から16時00分まで
会場 ウィズ豊川
内容 座学と実践訓練を通して災害ボランティアセンターの役割・設置・運営などについて学び、防災ボランティアコーディネーターを養成する講座
対象 市内に在住、在勤、または在学で、15歳以上の方(中学生を除く)
定員 20人(先着順)
持ち物 筆記用具、軍手、帽子、タオル、飲み物
申込 8月20日(金曜)まで(必着)。申込書を、直接、または郵送で、社会福祉協議会ボランティアセンター(〒442-0068諏訪3丁目242)へ。FAX(電話:0533-89-0662)でも受付。申込書は、こちらからダウンロードできます
その他 動きやすい服装で参加

介護予防サポーター養成講座

介護高齢課 電話:0533-89-2105
日時 9月1日から22日までの水曜日(全4回)13時30分から15時30分まで
会場 勤労福祉会館
内容 介護予防教室の運営協力ボランティアを養成する講座
対象 市内に在住の方
定員 10人程度(先着順)
持ち物 筆記用具
申込 電話で受付
 

募集

豊川市民病院職員

市民病院庶務課 電話:0533-86-1111
 令和4年4月採用の職員を募集します。
職種・定員 助産師・看護師は30人程度、介護福祉士は3人程度、医療ソーシャルワーカーは1人程度
申込 介護福祉士と医療ソーシャルワーカーは9月10日(金曜)まで(試験日は9月25日(土曜))。助産師と看護師は下記のとおり(いずれも消印有効)。申込書などを郵送で、市民病院(〒442-8561八幡町野路23)へ。申込書は、市民病院ホームページからダウンロードできます
その他 試験日程・内容、受験資格など、詳しいことは、市民病院ホームページを確認してください。なお、助産師・看護師については、定員に達した場合、採用試験の実施を見合わせる場合があります
【試験日、申込締切日】
8月21日(土曜)、8月 6日(金曜)
9月25日(土曜)、9月10日(金曜)
10月23日(土曜)、10月 8日(金曜)
11月20日(土曜)、11月 5日(金曜)

セーフティドライブ検診

介護高齢課 電話:0533-89-3179
 取り返しのつかない交通事故を未然に防ぐため、アプリをダウンロードして車と連動させ、ゲーム感覚で楽しみながら「運転力」を診断する検診への参加者を募集します。
実施期間 9月1日から30日まで
対象 市内に在住の65歳以上でスマホをお持ちの方
定員 200人(先着順)
申込 8月2日から31日まで、申込書を、直接、介護高齢課(本庁舎1階)へ。こちらでも受付。申込書などは、介護高齢課にあります(こちらからダウンロード可)

保育協会の保育士

保育協会 電話:0533-89-2134
 令和4年4月採用の保育士を募集します。
資格・定員 保育士(新卒者等対象)は平成6年4月2日以降に生まれ、保育士の資格免許を有する方(取得見込を含む)で10人程度。保育士(経験者対象)は昭和37年4月2日以降に生まれ、保育士の資格免許を有し、令和3年7月末現在、保育士または幼稚園教諭としての職務経験が3年以上あり、保育園のクラスを受け持つことができる方で2人程度
試験日 8月29日(日曜)
試験会場 勤労福祉会館
申込 8月16日(月曜)まで(消印有効)。申込書を、直接、または郵送で、保育協会(〒442-0878新道町1丁目1-3)へ。申込書は、保育協会にあります(保育協会ホームページからダウンロード可)

コミュニティバス車体の広告事業主

人権交通防犯課 電話:0533-89-2149
掲載期間 10月1日から令和4年3月31日まで
掲載場所 千両三上線車体後部左側、ゆうあいの里小坂井線車体後部右側
募集枠数 各1枠
サイズ 縦18センチ×横48センチ
掲載方法 特殊フィルムによる貼付(車両塗装に影響のないもの)
費用 1枠6600円(半年)
申込 8月13日(金曜)まで。申込書に広告原稿案、会社案内、市税・国民健康保険料(税)滞納情報にかかる同意書などを添えて、直接、人権交通防犯課(北庁舎2階)へ。申込書などは、こちらからダウンロードできます
 

市職員(労務職員)

人事課 電話:0533-89-2122
 令和4年4月採用の労務職員(給食調理業務、清掃業務、水道維持管理業務)を募集します。
職種・資格・定員 給食調理業務は昭和37年4月2日以降に生まれ、栄養士または調理師の資格免許を有し、業務経験が5年以上ある方で2人程度、清掃業務は昭和37年4月2日以降に生まれ、中型以上の自動車運転免許(AT限定を除く。取得見込みを含む)を有する方で1人程度、水道維持管理業務は昭和47年4月2日以降に生まれ、普通自動車運転免許(AT限定可。取得見込みを含む)を有する方で1人程度
試験日・内容 1次試験は書類選考、2次試験は10月10日(日曜)で集団面接、作文試験、適性検査、3次試験は11月7日(日曜)で個人面接、実技試験(給食調理業務だけ)
申込 8月10日から9月4日まで(消印有効)。申込書などを、郵送で、人事課へ。申込書などは、人事課(本庁舎2階)、各支所、プリオ窓口センターにあります(こちらからダウンロード可)
 

町内会ICTボランティア

市民協働国際課 電話:0533-89-2165
町内会活動における運営の負担軽減や感染症対策のためライン、ズームを活用したICT化を進めています。
要望があった町内会に市職員が出向き、使い方を説明する際、サポートを行う方を募集します。登録を希望する方は、直接、または電話で市民協働国際課(北庁舎2階)へ。こちらでも受付
 

その他

都市計画変更に関する説明会

都市計画課 電話:0533-89-2169
日時 8月18日(水曜)18時30分から
会場 上宿区民館
内容 八幡町地内における東三河都市計画用途地域の変更および地区計画の決定に関すること
申込 当日、会場へ
その他 当日配布する資料はこちらに掲載します

ウンカ等の病害虫にご注意を

農務課 電話:0533-89-2138
水稲栽培において坪枯れや全面枯れの被害を引き起こすウンカ類を含めた病害虫の情報は「あいち病害虫情報」から確認できます。圃場における防除の参考としてください。

精神科医師による相談

豊川保健所 電話:0533-86-3626
日時 8月25日(水曜)・9月16日(木曜)13時30分から15時30分まで
会場 豊川保健所
対象 心の健康が心配な方で精神科や心療内科に通院していない方、または家族
定員 3組(先着順)
申込 電話で受付

建築物防災週間

消防本部予防課 電話:0533-89-9684
8月30日から9月5日までは、「建築物防災週間」です。住宅火災による犠牲者を減らすため、すべての住宅に「住宅用火災警報器」の設置が義務付けられています。まだ設置されていない住宅は、設置をお願いします。

スマート農業学習プログラム

農務課 電話:0533-89-2138
 「最先端植物工場マネージャープログラム」、「IT食農先導士養成プログラム(最先端土地利用IT農業コース)」の受講生を募集しています。
募集期間 8月13日(金曜)まで
その他 募集概要など詳しくは、チラシをご覧いただくか、豊橋技術科学大学先端農業・バイオリサーチセンター(電話:0532-44-6655)へお問い合わせください。チラシは農務課(北庁舎2階)で配布しています
プログラムの目的
新たな植物工場や土地利用型農業にITを導入するための講義・実習を行い、管理経営ができる人材を育成するものです。

いきいき元気メールをご利用ください

介護高齢課 電話:0533-89-2105
 とよかわ安心メール「いきいき元気メール」に登録すると、高齢者向けに、体力を保つための教室情報や、いざというときの相談先一覧など、介護や健康に関する情報が毎週配信されます。ぜひご利用ください。

子どもの人権110番

名古屋法務局人権擁護部 電話:052-952-8111
 いじめや虐待など、子どもの人権に関わる悩みごと、心配ごとなどの相談に電話で応じます。
期日 8月27日から9月2日まで
時間 平日は8時30分から19時00分まで、土曜・日曜日は10時00分から17時00分まで
電話番号 0120-007-110

がんサポートほっとライン

保健センター 電話:0533-95-4802
 県では、がん患者と家族を対象に、電話相談を行っています。医療機関の情報収集やピアサポーター(がんの体験者や家族)への相談ができます。
日時 毎週火・木曜日と土曜日(月2回程度)10時00分から11時30分まで、13時00分から15時30分まで
電話番号 052-684-8686
その他 事前予約が可能です。詳しくは、ミーネット(052-252-7277)へお問い合わせください

全市一斉シェイクアウト訓練

防災対策課 電話:0533-89-2194 
 地震の揺れから自分の命を守るため、9月5日(日曜)8時30分ごろから1分間程度、市内に流れる放送の合図とともに「しせいをひくく」、「あたまをまもり」、「じっとする」の行動を実施してください。
 

高齢者交流施設を貸し出します

介護高齢課 電話:0533-89-2105
 高齢者の社会参加の促進や交流の場として、高齢者交流施設1階交流室(金屋西町3丁目1)を無料で貸し出します。
利用日・時間 月曜から金曜日まで(祝日、12月29日から1月3日までを除く)10時00分から16時00分まで
対象 次のいずれかに該当する方(1)市内に在住の満60歳以上(2)豊川市シルバー人材センターの会員(3)市内の老人クラブに所属している
申込 利用日の3カ月から7日前までに、申込書を、直接、または郵送で、介護高齢課(本庁舎1階)へ。申込書は、介護高齢課にあります(こちらからダウンロード可)
 

TOYOKAWA DATA

  • 人口と世帯 7月1日現在

総数 184,602人(+542人)
男 91,908人(+125人)
女 92,694人(+417人)
世帯 72,750世帯(-2,209世帯)
( )内は前月比
 

  • 火災と救急 6月

火災 0件
救急 645件
豊川消防署調べ
 

みんなの写真館 CITIZENS REPORT

今月の記者 銀原 勝 さん(稲荷通)
「牛の滝」
 梅雨の合間に牛の滝に行ってきました。前日に雨が降ったこともあり滝の水量も多く迫力がありました。周りの木々の深緑と滝から落ちる水からマイナスイオンを体に感じ、良いひと時を過ごすことができました。
  
  

「広報とよかわ」2021年8月号(ほけんコーナー)

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる