令和7年度 豊川市ワンコインがん検診等のご案内
「がん」は生涯のうち約2人に1人がかかるといわれており、すべての人にとって身近な病気です。自身の健康を守るためには、定期的にがん検診を受け、進行する前の病気の芽を早期発見し、早期治療につなげることが重要です。
豊川市では各がん検診が自己負担金500円以内で受診できます。対象となる方は、ぜひ受診しましょう。
インターネット予約は画像をクリック
豊川市ワンコインがん検診
豊川市では、結核・肺がん、大腸がん、胃がん、乳がん、子宮頸がん、前立腺がん検診を行っています。
- ポイント1 自己負担金は個別健診500円、集団健診0円!
- ポイント2 2年に1回受診する検診(胃・乳・子宮頸・前立腺がん検診)は、偶数年齢になる年度!(肺・大腸がん検診は毎年受診可能)
対象
受診日に豊川市に住所を有し、職場などで受ける機会のない方で、各種検診の年齢要件等を満たす方
(注意)該当する検診項目の疾患で治療中・経過観察中の方、自覚症状がある方は対象外です。
受診のしかた
「個別健診(医療機関)」または「集団健診(地域巡回健診・検診車によるがん検診)」のどちらかを選んで受診できます。どちらも事前に予約が必要です。
(医療機関) |
集団健診 (地域巡回健診) |
集団検診 |
|
---|---|---|---|
こんな方へおすすめ |
|
|
|
検診項目 | 各検診項目(医療機関により受診できる検診項目は異なります) |
|
|
費用 | 一項目500円 | 無料 | 無料 |
各種検診の項目と内容
対象年齢は年度末(各年4月1日生まれの方まで)の年齢です。
がん検診
検診名 | 検査内容 | 対象年齢 | 個別検診負担金 | 集団検診負担金 |
---|---|---|---|---|
結核・肺がん検診 | 胸部エックス線撮影 喀痰細胞診検査(注釈1) |
16歳以上の方 | 500円 | 0円 |
胃がん検診(バリウム)(注釈2) | 胃部エックス線撮影 | 44歳以上の偶数年齢の方 | 500円 | 0円 |
胃がん検診(カメラ)(注釈2) | 胃内視鏡検査 | 50歳以上の偶数年齢の方 | 500円 | 実施していない |
大腸がん検診 | 便潜血反応検査(2日法) | 40歳以上の方 | 500円 | 0円 |
前立腺がん検診 | 血液検査(PSA) | 50歳から70歳までの偶数年齢の男性 | 500円 | 0円 |
子宮頸がん検診(注釈3) | 内診、子宮頸部細胞診検査 | 20歳以上の偶数年齢の女性 | 500円 | 0円 |
乳がん検診(マンモグラフィ)(注釈4) | 乳房エックス線撮影 | 40歳以上の偶数年齢の女性 | 500円 | 0円 |
乳がん検診(エコー)(注釈4) | 超音波断層撮影 | 30歳以上の偶数年齢の女性 | 500円 | 実施していない |
- (注釈1)喀痰細胞診検査は、50歳以上で、喫煙状況に応じて検査が必要な方が対象です。(個別検診(医療機関)は追加負担金500円)
- (注釈2)胃がん検診は、バリウムかカメラのどちらかになります。バリウムは胃の切除手術をされた方、カメラは胃の全摘手術をされた方は受けられません。
- (注釈3)子宮の全摘手術をされた方は受けられません。また、性交渉未経験の方は、集団検診では受診できません。受診を希望される場合は、医療機関へお申し込みください。
- (注釈4)乳がん検診はマンモグラフィかエコーのどちらかになります。
その他の健診(検診)
健診(検診)名 | 検査内容 | 対象年齢等 | 個別健負担金 | 集団健診負担金 |
---|---|---|---|---|
基本健康診査 | 診察、身体測定(身長、体重、腹囲)、血圧測定、尿検査(糖、蛋白)、血液検査(血糖、脂質、肝機能、腎機能、貧血、アルブミン、尿酸) |
|
500円 | 0円 |
骨粗しょう症検診 | かかとの骨の骨密度測定 | 30歳以上の方 | 実施していない | 0円 |
胃がんリスク層別化検査 | 血液検査(ピロリ菌・ペプシノゲン検査) | 40歳の方 | 0円 (注釈2) |
0円 (注釈2) |
肝炎検査 | 血液検査(B型・C型肝炎ウイルス検査) | 40歳の方 | 0円 (注釈2) |
0円 (注釈2) |
- (注釈1)地域福祉課で交付する「生活保護受給証明書」が必要です。
- (注釈2)対象者の方に郵送する「40健診受診券」が必要です。
40歳以上の方の特定健康診査について
40歳以上の方は各医療保険者が実施しています。詳細は加入している医療保険者にお問い合わせください。
豊川市国民健康保険が実施する特定健康診査と後期高齢者医療健康健康診査について
豊川市国民健康保険・後期高齢者医療制度加入者の方は、特定健康診査・後期高齢者医療健康診査を豊川市のがん検診と同時に受けることができます。集団健診ではがん検診とセットで受けられる「ミニドック」を実施します。詳しいことは、保険年金課から郵送される受診券と健診案内でご確認ください。
注意事項
- 豊川市の各検診を受診できる回数は年度内に1回限りです。重複受診した場合、2回目の検診費用は実費となりますので、ご注意ください。
- 65歳以上の方は、胸部エックス線撮影(結核・肺がん検診)を1年に1回受けてください。
- 検診の結果「要精密検査」となった場合は、必ず精密検査を受けてください。
- 健康診断書発行のための健康診断は実施しておりません。健康診断書発行のための健康診断については、医療機関へ直接お問い合わせください。
個別健診(医療機関)について
- 実施期間:令和7年5月7日(水曜)から令和8年2月10日(火曜)
- 実施期間終了間際は、予約が取れなくなることがあります。早めの予約・受診をおすすめします。
- 大腸がん検診については、2日分の便を実施期間内に提出できるようにお申込みください。
- 費用:一項目500円(40健診受診券、がん検診無料クーポン券が利用できます。受診日当日に券をお持ちください。 無料券について)
- 申込方法:委託医療機関に直接予約してください。(委託医療機関によって受診可能な検診項目が異なります)
- 注意事項:健診時に介助が必要等、心配がある方は委託医療機関へ事前にお問い合わせください。
集団検診について
各会場で検診車にて行います。
関連リンク
がん検診についての情報
この記事に関するお問い合わせ先
所在地:442-0879
愛知県豊川市萩山町3丁目77番地の1の7
電話番号:0533-89-0610
ファックス番号:0533-89-5960
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年03月31日