つどいの広場(MAH)
更新日:2021年1月14日
つどいの広場の利用について(令和3年2月7日まで)
愛知県が新型コロナウイルスに係る緊急事態宣言の対象地域となったことを受け、つどいの広場は、令和3年2月7日まで、以下のとおりの運営となりますので、ご承知おきください。
なお、今後の感染状況により変更となる場合があります。
利用時間を変更します
施設内の消毒のため、午前の部と午後の部にわけて開場します。
- 午前の部 午前10時から午後0時15分まで
- 午後の部 午後0時30分から午後2時45分まで
(注記)午後0時15分からと午後2時45分からの15分間は消毒タイムとなります
利用の際のお願い
- 発熱や風邪などの症状がある方は、利用を控えてください
- 保護者の方はマスクを着用してください
- 入口で手指の消毒を行ってください
- ベビーベッドの利用やおむつ替えには、ご持参のバスタオルの使用をおすすめします
施設内での過ごし方などについて
- 密になることを避けるため、施設内の様子を見ながら、人数の制限をさせていただきます(10組程度)
- 広場の一部を閉めさせていただきます
- 専門相談などは中止とします
- おもちゃは貸し出しとします(利用後に消毒をします)
- ランチタイム、カフェコーナーは中止とします(授乳、水分補給はしていただいて構いません)
- イベントの開催などについて、一部変更となる場合があります
つどいの広場(MAH)の情報については、とよかわ子育てネットのホームーぺージもご確認ください。
豊川市つどいの広場事業
主に乳幼児を持つ親とその子どもが気軽に集い、打ち解けた雰囲気の中で語り合うことで精神的な安心感をもたらし、育児不安の悩みの受け皿となるような場所を提供することを目的としています。
実施場所
豊川市諏訪3丁目300番地プリオビル5階
豊川市つどいの広場
実施日
毎週月曜日から金曜日まで
(祝日、年末年始、お盆及びゴールデンウィークを除きます。また、月1回のお休みがあります。)
実施時間
午前10時から午後3時まで
事業内容
- 地域の子育て家庭の親とその子どもに対して、気軽にかつ自由に利用できる場を提供します。
- 子育てに不安や疑問などを持っている子育て親子に対する相談、援助を実施します。
- 子育て親子が必要とする身近な地域の様々な子育て支援に関する情報を提供します。
- 子育てに関心がある方やつどいの広場利用の方、又は子育て支援に関わるスタッフとして活動することを希望する方を対象として、子育て及び子育て支援に関する講習を実施します。
その他
つどいの広場の様子
テラスの写真
広場内の写真
玄関ホールの写真
MAHだより
MAHの行事予定などをご覧いただけます。
イベントの開催などについて、一部変更となる場合があります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
