このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2011年8月15日号 テキスト2

更新日:2013年1月4日

スポットライト

9月24日(土曜)・25日(日曜)
2011中日本・東海B-1グランプリ 豊川を開催

 B級ご当地グルメでまちおこし団体連絡協議会(愛Bリーグ)が主催する「2011中日本・東海B-1グランプリin豊川」が市内で開催されます。
 料理を通して地域をPRすることを目的に、食でまちおこしをしている22団体が、自慢のB級ご当地グルメを持ち寄ってグランプリを目指します。中部地区のB級ご当地グルメのほか、ゲスト出展として過去のB-1グランプリで優勝した「横手やきそば」「厚木シロコロホルモン」「甲府鳥もつ煮」などが一堂に会します。
 詳しいことは、商工観光課(電話)89-2140へ、お問い合わせください。
日時 9月24日(土曜)・25日(日曜)の午前10時から午後4時まで
会場 市野球場、総合体育館前広場、ケヤキ並木周辺
入場料 無料。ただし、会場内で販売している各B級ご当地グルメは、たべりんチケット(1組1千円で、100円×10枚)による販売となります。たべりんチケットは、9月15日から23日まで、商工観光課(北庁舎2階)、観光協会(北庁舎4階)、豊川商工会議所などで販売します。なお、当日は会場で販売します
その他 会場周辺は混雑が予想されますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください

食に関するイベントを開催します

市では、2011中日本・東海B-1グランプリin豊川と同時に2つのイベントを開催します。
■あいちを食べにおいでん祭
 県内のご当地グルメを集めた食の祭典を開催します。市内のご当地グルメである「豊川いなりうどん」をはじめ、11団体が出展する予定です。
日時 9月24日(土曜)・25日(日曜)の午前10時から午後4時まで
会場 諏訪公園
その他 2011中日本・東海B-1グランプリin豊川で使用するたべりんチケットが利用できます
■いなり楽市●顧客確認7●B級ご当地グルメ食いしん坊ウォーキング
 あいちを食べにおいでん祭の会場と豊川駅周辺で開催されるいなり楽市を結ぶウオーキングです。諏訪公園から薬師堂(豊川稲荷表参道)までのコースと、薬師堂から諏訪公園を経由して薬師堂へ戻るコースがあります。
日時 9月24日(土曜)・25日(日曜)午前10時から午後3時30分まで
その他 受け付けは午後2時まで。小雨決行。ゴールにて参加賞があります(数に限りがあります)

9月9日は「救急の日」です
救急フェア 11を開催します

 毎年9月9日は「救急の日」で、今年はこの日を含む9月4日から10日までの1週間を「救急医療週間」として、全国各地で応急手当の講習会などの救急に関するさまざまな行事が実施されます。
 市では、この週間にあわせて「救急フェア11」を開催します。これは、救急医療、応急手当に対する正しい理解と認識を深めていただくとともに、AED(自動体外式除細動器)の取り扱い方法の体験などを通して、皆さんの行動でたいせつな命が救えることを知っていただくためのものです。
 詳しいことは、消防署(電話)89-9751へ、お問い合わせください。
日時 9月3日(土曜)午前10時から午後3時まで(小雨決行)
会場 東三河ふるさと公園管理棟
内容 心肺蘇生法・AEDの体験、救急資器材の展示、東日本大震災のパネル展示や消防車両の展示・体験乗車など

救急車の適正な利用をお願いします

 近年、軽いけがや病気などで救急車を利用される傾向があります。これらにより、重症患者に対する救急車の到着が遅れ、助かるはずの命を救えなくなる恐れがあります。救急車の適正利用を心掛けましょう。
 また、救急車を呼ぶときは慌てないで、(1)どこで(住所・付近の目標)(2)誰が(氏名・性別・生年月日)(3)どうした(事故の種類・けがの程度・意識の有無・持病やかかりつけの医療機関など)-をお話しください。

急病のときは

 休日や夜間に急病などで医療機関を利用したいときは、(1)まず、かかりつけ医に連絡する(2)かかりつけ医が不在のとき、またはかかりつけの医療機関がないときは、休日夜間急病診療所(電話)89-0616や、救急当直医の診療を受ける。歯科の場合は、歯科医療センター(電話)84-7757の診療を受ける(3)それもできないときは、救急医療情報センター電話:0532-63-1133)へ電話する-の手順でご利用ください。

平成24年度新規採用
市民病院看護職員を募集します

 市では、平成24年4月採用の職員を次のとおり募集します。
 詳しいことは、市民病院(電話)86-1111へ、お問い合わせください。
職種・人員 助産師と看護師=計10人程度
受験資格 昭和27年4月2日以降に生まれ、各資格を有する方、または平成24年3月31日までに資格取得見込みの方(資格を取得できなかった場合は採用されません)
試験日時・会場 10月15日(土曜)午前9時から市民病院講堂で実施
申し込み 関係書類を添えて郵送で、市民病院庶務課(〒442-8561光明町1の19)へ。申込用紙は市民病院庶務課にあります(病院ホームページからダウンロードできます)
申込期限 10月1日(土曜)=消印有効

コミュニティバスのキャラクターを募集します

 市では、平成23年度の秋から、市内全域を結ぶコミュニティバスの運行を開始します。そこで、このバス路線を広くPRするためのシンボルキャラクターを募集します。
 応募作品の中から、最優秀作品1点、優秀作品2点を選び、市ホームページなどで発表します。また、最優秀作品については、バス車体やバスマップなどへの使用を予定しています。
 より多くの方に親しみや愛着を持っていだけるようなオリジナリティーあふれる作品をお待ちしています。
 詳しいことは、地域安心課(電話)89-2149へ、お問い合わせください。
応募方法 所定の用紙に(1)キャラクター(2)キャラクター名(3)アピールポイント(4)郵便番号(5)住所(6)氏名(7)年齢(8)電話番号-を記入の上、直接、または郵送で、地域安心課(〒442-8601諏訪1の1)へ。市ホームページからも申し込みできます。応募用紙は地域安心課、一宮総合支所、音羽・御津・小坂井支所にあります。市ホームページからもダウンロードできます
応募期限 9月12日(月曜)=必着
その他 応募作品は原則として返却しません。入賞作品に関する全ての権利は、豊川市地域公共交通会議に帰属します

豊川市長選挙
立候補予定者説明会を開催

 市選挙管理委員会では、平成23年10月2日執行予定の豊川市長選挙の立候補予定者を対象に、立候補手続きなどに関する説明会を行います。
 詳しいことは、市選挙管理委員会(電話)89-2123へ、お問い合わせください。
日時 8月27日(土曜)午前9時から(受け付けは8時30分から)
会場 市役所本34会議室(本庁舎3階)
定員 立候補予定者1人につき運動員を合わせて3人まで
申し込み 直接、会場へ

私立幼稚園の来年度 入園者を募集します
子ども課(電話)89-2133

 各園では、それぞれ特色を生かし、幼児の発達に応じた楽しい保育を行っています。また、保護者の負担を軽くするため、授業料の一部を補助する制度もあります。なお、入園要項・願書の配布は9月1日(木曜)から、願書の受け付けは10月3日(月曜)から、各幼稚園で行います。
 詳細については、各幼稚園へ、お問い合わせください。
募集幼稚園(50音順)入園説明会日時
愛知双葉幼稚園(下野川町)(電話)86-54069月8日(木曜)10時30分~
光明寺幼稚園(西豊町)(電話)86-28799月16日(金曜)10時30分~
西明寺幼稚園(八幡町)(電話)87-26619月9日(金曜)10時30分~
豊川幼稚園(幸町)(電話)86-25149月9日(金曜)13時30分~
豊川東幼稚園(末広通)(電話)86-26079月15日(木曜)13時30分~
花井幼稚園(新宿町)(電話)86-44169月13日(火曜)10時30分~

本年度の国民健康保険料率を
お知らせします

 平成23年度の保険料率が表1のように決まりました。保険料は(1)所得割額(被保険者の前年所得に応じて計算)(2)資産割額(被保険者の23年度の土地・家屋分の固定資産税額に応じて計算)(3)被保険者均等割額(被保険者1人当たりで計算)(4)世帯別平等割額(1世帯当たりで計算)の合計額が1年分となります。
 この保険料率により、年間保険料を本算定として計算し、仮決定による第1・2期分を差し引いた金額を、第3期以降の6回に分けて納めていただきます。特別徴収(年金天引き)は、年間保険料から4月・6月・8月分を差し引いた金額を、10月・12月・2月の3回に分けて納めていただきます。
 また、特別徴収の対象者は、被保険者全員が65歳以上75歳未満の世帯で、被保険者である世帯主が原則として年間18万円以上の老齢基礎年金などを受給しており、国民健康保険料と介護保険料の合計額が年金受給額の2分の1を超えない方です(平成23年度中に65歳、または75歳に到達する方を除く)。ただし、口座振替で保険料を納めており、未納のない方は口座振替が継続されます。
 なお、本年度の賦課限度額(年額)は、医療分保険料が51万円、後期高齢者支援金分保険料が14万円、介護分保険料が12万円です。本算定の保険料は、8月中旬に郵送で「平成23年度納入通知書」としてお知らせします。
 詳しいことは、保険年金課(電話)89-2118へ、お問い合わせください。

■保険料の軽減制度(申請不要)
 所得が表2に該当する世帯は、保険料が軽減されます。軽減の判定をする際、専従者給与収入は支払者の所得に戻し、土地などにかかる譲渡所得は特別控除前の譲渡所得金額で計算します。
■保険料の減免制度(申請必要)
 平成23年4月1日現在、世帯主が次のいずれかに該当する世帯は、保険料の減免が受けられます。
減免が受けられる世帯 (1)20歳未満の子どもを養育している母子・父子・寡婦世帯で、世帯の合計所得金額が125万円以下の世帯(2)身体障害者手帳▽療育手帳▽精神障害者保健福祉手帳-の交付を世帯主が受けており、世帯の合計所得金額が125万円以下の世帯
申し込み (1)に該当する世帯は「平成23年度納入通知書」を、(2)に該当する世帯は「平成23年度納入通知書」と該当の手帳をお持ちの上、保険年金課(本庁舎1階)へ
その他 土地・家屋にかかる固定資産税額が25万円以下で、7割軽減に該当する世帯と市民税非課税または合計所得が125万円以下(5割・2割軽減世帯は除く)の世帯は、申請により均等割額と平等割額が10%減免されます。該当する世帯には、申請書を郵送してありますので、忘れずに提出してください。

【表1】平成23年度の国民健康保険料率
 平成23年度の年間保険料は、4つの区分の合計額となります。介護分保険料は、40歳以上65歳未満の方(介護保険第2号被保険者)だけにかかります。

区分内 容医療分料率支援金分料率介護分料率
所得割額22年中所得から33万円を差し引いて右の率をかけた額100分の5.6100分の1.9100分の1.7
資産割額23年度固定資産税額(土地・家屋分)に右の率をかけた額100分の25100分の8100分の8
被保険者
均等割額被保険者1人当たり23,200円7,300円8,500円
世帯別
平等割額1世帯当たり20,100円6,300円5,000円

【表2】保険料の軽減制度(申請不要)
●世帯の所得金額が次の場合、均等割額と平等割額が軽減されます。
世帯の所得金額軽減割合
33万円以下の世帯7割軽減
33万円+(24万5千円×世帯主を除く被保険者数)以下の世帯5割軽減
33万円+(35万円×被保険者数)以下の世帯2割軽減
●75歳に達する方が、国民健康保険から後期高齢者医療制度に移行することで、国民健康保険の単独世帯になる方について、平等割額を半額とします。
※保険料の軽減は、確定申告、または市・県民税の申告をもとに行いますので、必ず、申告書を提出してください。

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる