「広報とよかわ」2017年5月号(TOYOKAWA TIMES)
更新日:2017年5月1日
TOYOKAWA TIMES
トヨカワタイムス まちの話題
3月のまちの話題を写真で紹介します!
4日 アイデアが光る おもてなしレシピグランプリ
勤労福祉会館で、地元農産物を使ったアイデア料理コンテスト「おもてなしレシピグランプリ」の最終審査が行われました。
最優秀賞を獲得した「農家の作る大葉のシフォンケーキ」の他、趣向を凝らした色鮮やかな料理が披露されました。
8日 災害用マンホールトイレの組み立てを体験
小坂井西小学校で災害用マンホールトイレ設置のデモンストレーションが行われました。児童たちは、職員の話を聞きながらトイレの組み立てなどを体験し、改めて防災のたいせつさを学びました。
このマンホールトイレは、平成32年までに、すべての小・中学校に設置される予定です。
18日 ご当地キャラが大集合!いなりんピックを開催
総合体育館と体育館前広場で、豊川まちおこしフェスタ2017「第3回いなりんピック!!いなりん☆とゆかいな仲間たち大運動会」が開催されました。会場では全国各地から集まった計68体のご当地キャラたちが、ダンスコンテストやPRステージなどのパフォーマンスでイベントを盛り上げました。
26日 圧巻の書道パフォーマンス 智恵文殊まつり
財賀寺で毎年恒例の智恵文殊まつりが行われました。本堂での書道パフォーマンスでは、地元の書道教室に通う生徒たちが縦7メートル、横4メートルの大きな紙に大ヒット映画「君の名は」にちなんだ文字を書き上げました。また、紅白の綱で文殊菩薩像を引く稚児行列も行われ、見物客を楽しませました。
みんなの写真館 CITIZENS REPORT
今月の記者
辻 す江子さん(御津町)
「西古瀬川堤のカワヅザクラ」
西古瀬川の堤にきれいに咲いたカワヅザクラの下で、子どもたちが元気に遊んでいました。約2キロにわたり150本のサクラが並ぶ川の両岸は、菜の花とサクラのコントラストがすてきでした。
