このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2020年7月号(暮らしの情報)

更新日:2020年7月1日

暮らしの情報

2020年7月、8月

  • 費用の記載のないものは無料
  • 郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て
  • HPは市ホームページ
  • 日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内

もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索

催し・イベント

ファミリーキャンプ

野外センター「きららの里」 電話:0536-62-2555
期日 8月6日から7日までで1泊2日
会場 野外センター「きららの里」(北設楽郡設楽町)
対象 親子で参加できる方
定員 8組40人
費用 3,000円(未就学児2,000円)
申込 7月10日(金曜)まで(消印有効)。はがきに(1)参加者全員の氏名・年齢(2)郵便番号・住所(3)電話番号(4)過去にファミリーキャンプへの参加の有無を記入の上、野外センターきららの里(〒441-2221北設楽郡設楽町田峯字段戸1-1)へ。1組1通だけ有効。応募者多数の場合は抽選

折り鶴に平和の祈りを

平和交流館 電話:0533-95-3069
日時 8月7日から10日までの9時00分から17時00分まで
会場 豊川海軍工廠平和公園
内容 豊川海軍工廠空襲犠牲者の追悼や恒久平和を祈り作られた折り鶴の展示
その他 8月7日(金曜)、8日(土曜)10時00分から15時00分までは平和のミニ行灯を展示します

自分と相手を尊重した、人間関係づくり講座

人権交通防犯課 電話:0533-89-2149
日時 8月22日(土曜)10時00分から15時00分まで
会場 プリオ4階視聴覚室
内容 職場や家庭で生かせるコミュニケーション術を学ぶ講座
講師 京都橘大学准教授・濱田智崇さん
対象 男性の方
定員 20人(先着順)
申込 7月10日(金曜)8時00分から、電話で、豊川共生ネットみらい(電話:090-6088-5309)へ
その他 託児あり。8月11日(火曜)まで、電話で、豊川共生ネットみらいへ

ほの国イベント情報 7月から9月

愛知県東三河広域観光協議会 電話:0532-54-1484
東三河8市町村の広域連携の一つとして、東三河地域の観光イベントを紹介します。
【イベント名(市町村)、期日、会場、内容、問合せ先】
海水浴(蒲郡市)、期日 7月1日から8月31日まで、会場 西浦温泉パームビーチ、内容 温泉街に囲まれた西浦温泉パームビーチでは、海水浴と温泉を楽しむことができます。、問合せ 蒲郡市観光商工課 電話:0533-66-1120
夏の茶臼山高原まつり(豊根村)、期日 7月18日から30日まで、会場 茶臼山高原、内容 標高1,200メートルの爽やかな高原で、マスつかみやカヌー体験など、親子で楽しめるイベントを開催します、問合せ 茶臼山高原協会 電話:0536-87-2345
ファーマーズマーケット設楽せいれい(設楽町)、期日 8月2日(日曜)、会場 清崎貯木場、内容 新鮮な農産物や加工品、手作り雑貨など設楽町自慢の品が並びます、問合せ 設楽町産業課 電話:0536-62-0527
津具盆踊り(設楽町)、期日 8月14日から16日まで、会場 設楽町津具総合支所駐車場、内容 毎年3日間行われる津具地区の盆踊りです。15日(土曜)には八幡神社で奉納花火が開催されます、問合せ 設楽町観光協会 電話:0536-62-1000
トライアスロン伊良湖大会(田原市)、期日 9月13日(日曜)、会場 伊良湖岬、内容 スイム・バイク・ランの3種の競技で速さを競う鉄人レース。伊良湖岬の美しい景色も楽しめます、問合せ トライアスロン伊良湖大会実行委員会 電話:0531-23-3531

講座・教室

とよかわ就農塾

農務課 電話:0533-89-2138
期日 8月20日から令和3年6月10日までの木曜日、土曜日(全21回)(予定)
時間 木曜日は14時00分から16時00分まで、または19時00分から21時00分まで、土曜日は13時00分から15時00分まで
会場 JAひまわり西部営農センター他
内容 農業経営に必要な知識や技術を習得するための講座
対象 市内に在住の70歳以下で、アスパラガス・ナス・キャベツでの就農を志望する方
定員 10人
費用 5,000円(傷害保険料が別途必要)
申込 7月16日(木曜)まで、申込書、印鑑をお持ちの上、直接、農務課(北庁舎2階)へ。申込書は、農務課にあります(こちらからダウンロード可)。面接などがあります

三河天平の里資料館講座

三河天平の里資料館 電話:0533-88-5881
竹とんぼ作り
日時 8月2日(日曜)10時00分から12時00分まで
申込 7月8日(水曜)から、電話で受付
竹の工作
日時 8月9日(日曜)10時00分から12時00分まで
内容 竹を使った置き物作り
申込 7月22日(水曜)から、電話で受付
【共通事項】
会場 三河天平の里資料館
対象 小学5年生、6年生
定員 8人(先着順)

とよかわ女性防災リーダー養成講座

防災対策課 電話:0533-89-2194
日時 10月24日(土曜)、11月7日(土曜)(全2回)10時00分から16時00分まで
会場 防災センター
内容 災害時に女性の視点を生かして、地域防災活動のけん引役となる女性防災リーダーを養成する講座
対象 市内に在住で、15歳以上(中学生を除く)の女性
定員 40人
申込 8月31日(月曜)まで、申込書を、郵送、またはFAX(0533-89-2655)で、防災対策課へ。電話でも受付。申込書は、こちらからダウンロードできます
その他 託児あり(10人程度)

親子ふれあい工房

豊川市子どもセンター(生涯学習課内) 電話:0533-88-8035
日時 8月9日(日曜)10時30分から12時00分まで
会場 音羽運動公園
内容 手焼きせんべい作り
対象 小学1年生から3年生までと保護者
定員 25組(1組2人)(先着順)
申込 7月22日(水曜)から、電話で受付

若者ボランティア体験講座

市民協働国際課 電話:0533-89-2165
オリエンテーションやボランティア体験などを通して、ボランティア活動について考える、若者ボランティア体験講座を開催します。
オリエンテーションの会
日時 7月18日(土曜)9時15分から11時30分まで
会場 勤労福祉会館
内容 ボランティア活動について学ぶ講義、体験事業の説明
ボランティア体験
期日 7月20日から12月18日まで(各自参加日を選択)
内容 イベント運営、子育て支援活動、まちを盛り上げる活動などから選択
振り返りの会
日時 12月19日(土曜)10時00分から12時00分まで
会場 勤労福祉会館
内容 グループワーク、事例発表、修了証の授与
【共通事項】
講師 Mブリッジ代表理事・米山哲司さん
対象 市内に在住、在勤、または在学の16歳からおおむね25歳までの方
定員 40人
費用 無料
申込 7月14日(火曜)まで、電話、またはFAX(0533-95-0010)で市民協働国際課へ。HPでも受付。応募者多数の場合は抽選

水墨画講座

ふれあいセンター電話:0533-88-7270
日時 9月5日から12月19日までの第1・第3土曜日(全8回)13時00分から14時30分まで
会場 ふれあいセンター
講師 波多野玉祐さん
対象 市内に在住の方
定員 30人
費用 2,000円
申込 7月26日(日曜)まで(消印有効)。往復はがきに(1)講座名(2)郵便番号・住所(3)氏名(4)年齢(5)電話番号を記入の上、ふれあいセンター(〒442-0863平尾町親坂36)へ。1人1通だけ有効。応募者多数の場合は抽選

募集

国際交流協会設立30周年記念「イメージキャラ」募集

国際交流協会 電話:0533-83-1571
国際交流協会設立30周年記念事業として、「未来、若々しさ、世界、いろいろな人を包み込むやさしさ」をキーワードに、国際交流協会のキャラクターを募集します。
対象 個人による未発表の自作のもの
賞・賞品 最優秀賞1作品(1万円分のクオカード)、優秀賞2作品(5,000円分のクオカード)
申込 8月31日(月曜)まで(必着)。申込書に、キャラクターの図案を添えて、直接、または郵送で、国際交流協会(〒442-0878新道町1丁目1-3)へ。申込書は、国際交流協会にあります(こちらからダウンロード可(外部リンク))

ジェンダー標語

人権交通防犯課 電話:0533-89-2149
ジェンダー(男性像・女性像のような、社会によって作られた性別)に関する標語を募集します。入賞作品は、男女共同参画事業に使用します。
対象 個人による未発表の自作のもの
賞・賞品 一般の部は最優秀賞1作品(記念品1万円相当)、小学生の部・中学生の部は最優秀賞各1作品(記念品5,000円相当)
申込 9月4日(金曜)まで(必着)。(1)作品(2)郵便番号・住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(5)性別(6)電話番号を記入の上、直接、または郵送で人権交通防犯課(北庁舎2階)へ。FAX(電話:0533-89-2125)、こちらでも受付
その他 応募作品は、返却しません。入賞作品の著作権は市に帰属します

豊川市民病院職員

市民病院庶務課 電話:0533-86-1111
令和3年4月採用の職員を募集します。
職種・定員 医療事務は1人、助産師・看護師は20人程度
申込 医療事務は7月22日(水曜)まで。助産師・看護師は下記のとおり(いずれも消印有効)。申込書などを郵送で、市民病院(〒442-8561八幡町野路23)へ。申込書は、市民病院ホームページからダウンロードできます
その他 試験日程・内容、受験資格など、詳しいことは、医療事務はこちら、助産師・看護師はこちらを確認してください。なお、助産師・看護師については、定員に達した場合、採用試験の実施を見合わせる場合があります
【試験日、申込締切日】
試験日 8月22日(土曜)、申込締切日 8月7日(金曜)
試験日 9月26日(土曜)、申込締切日 9月11日(金曜)
試験日 10月24日(土曜)、申込締切日 10月9日(金曜)
試験日 11月21日(土曜)、申込締切日 11月6日(金曜)

選挙事務のアルバイト

市選挙管理委員会(行政課内) 電話:0533-89-2123
今後の選挙においてアルバイト可能な18歳以上の方(高校生を除く)を募集します。登録を希望する方は、直接、市選挙管理委員会(本庁舎2階)へ、申込をしてください。なお、登録者多数の場合は、勤務のお願いができない場合があります。
投票事務
業務内容 受付業務、投票用紙の交付業務など
日時 投票日の6時30分から20時30分まで(前日の投票所設営業務1時間を含む)
会場 市選挙管理委員会が指定する投票所
賃金 1万8,960円(通勤距離に応じて交通費を支給)
開票事務
業務内容 投票用紙を候補者ごとに仕分ける業務など
日時 投票日の20時30分から開披分類業務終了
会場 総合体育館
賃金 時給1,344円(22時00分以降は1,592円)
選挙管理委員会本部事務
業務内容 選挙資材の調製や期日前投票所の受付業務
日時 各選挙の選挙日の約1カ月前から選挙日のおおむね1週間後まで。期日前投票期間は、8時30分から17時15分まで、または11時30分から20時15分まで。期日前投票期間以外は、8時30分から17時15分まで。勤務時間はいずれも1日7時間45分で、週3、4日程度
会場 市選挙管理委員会、期日前投票所など
賃金 時給995円(通勤距離に応じて交通費を支給)

日本語スピーチコンテスト出場者

国際交流協会 電話:0533-83-1571
10月18日(日曜)に勤労福祉会館で開催する日本語スピーチコンテストの出場者を募集します。
資格 市内に在住で、日本語が母国語でない小学生以上
申込 9月15日(火曜)まで(必着)。申込書に、スピーチの原稿を添えて、郵送、またはFAX(0533-83-1581)で、国際交流協会(〒442-0878新道町1丁目1-3)へ。申込書は、国際交流協会などにあります(こちらからダウンロード可(外部リンク))

シルバー人材センターの会員

シルバー人材センター 電話:0533-84-1851
清掃、庭木の手入れ、草刈り、工場の軽作業などを行うシルバー会員を募集しています。対象は、市内に在住の60歳以上の方です。入会を希望する方は、7月15日(水曜)、8月19日(水曜)、9月16日(水曜)の13時30分から開催する入会説明会へ参加してください。

自衛官

自衛隊愛知地方協力本部豊川地域事務所 電話:0533-85-2411
令和3年4月採用の自衛官などを募集します。
一般曹候補生
資格 18歳から32歳まで
試験日 9月18日から20日までのいずれか1日
申込 9月10日(木曜)まで、電話で受付
航空学生
資格 航空自衛隊は18歳から20歳まで、海上自衛隊は18歳から22歳までで、高校を卒業、または高専3年次を修了した方(卒業・修了見込を含む)
試験日 9月22日(火曜)
申込 9月10日(木曜)まで、電話で受付
防衛医科大学校看護学科学生・医学科学生
資格 18歳から20歳までで、高校を卒業、または高専3年次を修了した方(卒業・修了見込を含む)
試験日 看護学科学生(自衛官候補看護学生)は10月17日(土曜)、医学科学生は10月24日(土曜)、25日(日曜)
申込 看護学科学生(自衛官候補看護学生)は10月1日(木曜)まで、医学科学生は10月7日(水曜)まで、電話で受付
防衛大学校学生(一般)
資格 18歳から20歳までで、高校を卒業、または高専3年次を修了した方(卒業・修了見込を含む)
試験日 11月7日(土曜)、8日(日曜)
申込 10月22日(木曜)まで、電話で受付

暮らし・手続き

特別定額給付金の申請は お済みですか

豊川市特別定額給付金コールセンター 電話:0533-56-3130
現在、市民1人当たり10万円を支給する特別定額給付金の申請を受け付けています。申請期限は8月25日(火曜)です。まだ申請をしていない方は、早めの手続きをお願いします。
なお、お手元に申請書が届いていない方は、お問い合わせください。

国民健康保険料の軽減・減免制度

保険年金課 電話:0533-89-2118
世帯の合計所得金額が一定額以下の世帯は、保険料が軽減されます。軽減の判定は、確定申告または市・県民税の申告をもとに行いますので、未申告の方は申告してください。
軽減制度(申請不要)
均等割額・平等割額について、世帯の合計所得金額が33万円以下の場合は7割、33万円に被保険者1人につき28万5,000円を加算した額以下の場合は5割、33万円に被保険者1人につき52万円を加算した額以下の場合は2割を軽減します。
減免制度(申請不要)
7割軽減世帯と、世帯の合計所得金額が一定基準以下の世帯は、1割の減免が受けられます。
新型コロナウイルス感染症の影響による保険料の減免制度(申請必要)
一定程度収入の減少が見込まれる方は、減免制度を受けられる場合があります。対象や申請書類など詳しいことは、保険年金課にお問い合わせください。

医療機関などでの支払いが軽減される場合があります

保険年金課 電話:0533-89-2135
1カ月間の医療費が高額になる場合、限度額適用認定証を提示することで、医療機関などでの保険適用分の支払いが自己負担限度額までとなる制度があります。また、国民健康保険加入者全員(世帯主を含む)が市民税非課税の世帯の場合、入院時の食事代も減額できます。
これらの制度を利用する方は、申請書に国民健康保険被保険者証のコピーを添えて、保険年金課へ郵送してください。申請書は、HPからダウンロードできます。なお、国民健康保険被保険者証と個人番号が確認できるものをお持ちの上、保険年金課(本庁舎1階)、各支所で申請することもできます。

7月1日(水曜)からレジ袋が有料になります

清掃事業課 電話:0533-89-2166
海洋プラスチックごみや地球温暖化などの課題解決に向け、7月1日(水曜)から、全国の小売店でレジ袋の有料化が始まります。対象となるのは、購入した商品を持ち運ぶために用いる、持ち手のついたプラスチック製のレジ袋です。
これを機に、マイバッグを持参するなど、プラスチックごみの削減に取り組みましょう。

古着・タオル類の家庭内保管にご協力を

清掃事業課 電話:0533-89-2166
資源を有効活用することを目的に、市で回収した古着・タオル類の多くは、海外に輸出し衣類などとしてリサイクルしています。現在、新型コロナウイルス感染症の影響により、回収した衣類の輸出が困難な状況となっています。
事態が収束するまでの当面の間、古着・タオル類の排出を控え、ご家庭で保管していただきますようご協力をお願いします。

プリオ窓口センター臨時休業

プリオ窓口センター 電話:0533-89-9191
プリオ窓口センターは、システムメンテナンスに伴い、8月1日(土曜)は臨時休業します。これに伴い、住民票や戸籍の交付など、全ての業務を停止します。

国民健康保険高齢受給者証の更新

保険年金課 電話:0533-89-2135
70歳になった翌月から、75歳になるまで、医療機関などで受診する際に窓口で提示する国民健康保険高齢受給者証を交付しています。
この受給者証は、毎年8月1日に更新します。7月下旬に、平成31年1月から令和元年12月までの所得などにより負担割合の判定をした新しい受給者証(白色)を送付しますので、8月から国民健康保険被保険者証と一緒に医療機関などに提示してください。
なお、古い受給者証(クリーム色)は、8月以降に保険年金課(本庁舎1階)、各支所、プリオ窓口センターへ返納するか、個人情報が読み取れないように裁断・破棄してください。

市営住宅入居者募集

建築課 電話:0533-89-2144
入居予定日 10月1日(木曜)
入居資格 (1)市内に在住、または在勤(2)現に同居し、または同居しようとする親族がある(3)現に住宅に困窮していることが明らかである(4)条例に定める収入基準に適合している(5)入居予定者が暴力団員でない(6)3DKは2人家族以上(一部住宅は単身者でも可)(7)4DKは4人家族以上(8)福祉枠は高齢者世帯、障害者世帯、母子・父子世帯、子育て世帯などに該当
申込 7月14日(火曜)まで、申込書を、直接、建築課(北庁舎4階)へ。申込書は建築課にあります(こちらからダウンロード可)
抽選会 7月28日(火曜)10時00分から、本34会議室(本庁舎3階)
その他 契約時に連帯保証人1人と敷金(入居決定時の家賃3カ月分)が必要

【間取り、住宅、戸数(福祉枠)】
3DK

弥生 1戸
穂ノ原 2戸
睦美 3戸
上野 4戸
東部 5戸(うち2戸は、単身者(60歳以上、または障害者など)でも入居可)
4DK
睦美 1戸
上野 3戸(うち福祉枠1戸)
(注記)野口・東数谷原・平尾・千両住宅は、随時募集

コンビニ交付サービスの停止

市民課 電話:0533-89-2136
システムメンテナンスに伴い、8月1日(土曜)は、戸籍謄抄本の写しなどの証明書のコンビニ交付サービスを停止します。

国民年金保険料の免除

保険年金課 電話:0533-89-2177
7月1日(水曜)から、国民年金保険料の免除申請の受付を開始します。免除には、本人・配偶者・世帯主の平成31年1月から令和元年12月までの所得審査があります。年金手帳、印鑑、平成30年12月31日以降に離職した方は雇用保険被保険者離職票または雇用保険受給資格者証をお持ちの上、保険年金課(本庁舎1階)、各支所へ申請してください。

給食費などの援助

学校教育課 電話:0533-88-8033
経済的にお困りの小学生、中学生のいる世帯に、給食費などを援助します。
援助の種類 給食費、学用品費、通学用品費、修学旅行費など
対象 教育委員会が定める所得基準の範囲内にある世帯
申込 印鑑と申請者名義の通帳をお持ちの上、直接、学校教育課(音羽庁舎3階)へ
その他 今年になって豊川市に転入した方は、前の住所地で取得した所得証明書(同居の20歳以上の方全員分)をお持ちください

その他

河川愛護月間

道路河川管理課 電話:0533-89-2279
7月は河川愛護月間です。河川環境の保全などに関する取り組みが全国的に行われます。私たちの財産である河川の環境を守りましょう。

農業経営収入保険制度

農務課 電話:0533-89-2138
青色申告を行っている農業者を対象とした、農業経営収入保険制度を実施しています。これは、自然災害だけでなく、市場価格の低下などによる収入の減少を補償する保険制度です。令和3年1月からの適用を希望される場合は、11月30日(月曜)までに申し込みが必要となります。
加入を検討される方は、愛知県農業共済組合豊川出張所(電話:0533-84-7300)へお問い合わせください。

社会を明るくする運動

福祉課 電話:0533-89-2131
豊川市社明運動推進委員会と豊川市青少年育成市民会議では、犯罪や非行のない明るい社会を築こうと、7月の強調月間に併せて、全国一斉の運動を展開します。犯罪や非行を防止し、罪を犯した人たちの立ち直りについて理解を深め、犯罪のない社会を築きましょう。

夏の安全なまちづくり市民運動

人権交通防犯課 電話:0533-89-2149
7月1日から20日まで、夏の安全なまちづくり市民運動を実施します。交通事故や空き巣被害の増加が心配されるこの時期に、関係団体が連携し、パトロールの強化、街頭広報活動、交通安全・防犯教室などを行います。交通事故や犯罪被害の防止を心掛けましょう。

青少年の非行・被害防止に取り組む県民運動

生涯学習課 電話:0533-88-8035
7月・8月は青少年の非行・被害防止に取り組む県民運動の実施期間です。「非行の芽 はやめにつもう みな我が子」をスローガンに、青少年の非行や事故を未然に防止し、健全な育成を図るため、各校区の青少年健全育成推進協議会が中心となって活動していきます。
 この機会に、家庭で親子の触れ合いの時間を持ち、青少年の健全育成について考えてみましょう。

TOYOKAWA DATA

  • 人口と世帯 6月1日現在

総数 184,078人(+20人)
男 91,826人 (+5人)
女 92,252人(+15人)
世帯 73,732世帯(+25世帯)
( )内は前月比

  • 火災と救急 5月

火災 3件
救急 546件
豊川消防署調べ

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる