このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2022年5月号(今月のトピックス)

更新日:2022年5月25日

今月のトピックス

このコーナーでは、新しく始まる取り組みやたいせつなお知らせをピックアップして紹介します。

赤塚山公園のイベント

赤塚山公園(電話:0533-89-8891)
赤塚山クイズ
日時 5月5日(木曜)9時00分から15時00分まで(雨天中止)
内容 クイズに答えながら散策
対象 中学生以下
定員 300人(先着順)
費用 無料
申込 当日、ぎょぎょランド1階へ
梅の収穫体験
日時 6月4日(土曜)・5日(日曜)13時30分から15時00分まで(雨天中止)
対象 小学生と保護者
定員 各回25組(1組2人まで)
費用 無料
持ち物 軍手、タオル
申込 5月1日から17日まで、赤塚山公園ホームページで受付。応募者多数の場合は抽選
自然観察会
「カタツムリの観察」
日時 6月19日(日曜)9時00分から正午まで(雨天決行)
講師 豊橋市自然史博物館 学芸員・西浩孝さん
対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員 20人
費用 無料
申込 5月23日から6月6日まで、赤塚山公園ホームページで受付。応募者多数の場合は抽選
花しょうぶまつり
5月25日から6月15日まで、「花しょうぶまつり」を開催します。
アニアニまあるの北側にある「花しょうぶ園」では、約5千株のハナショウブが見頃となります。園内には、人工の滝が設けられている他、桟橋風の園路や休憩所、あずまやなどもあり、ゆっくりと散策しながら、花を観賞することができます。
期間中、土・日曜日9時00分から16時00分まで、とよかわグルメが集まる物産展があります。
ハナショウブの豆知識
ハナショウブは品種の育成地によって、江戸系、伊勢系、肥後系の3タイプに大別されています。
江戸系 : 色や形、大きさのバリエーションが豊富で、3枚の大きな花びらを付ける品種が多い。
伊勢系 : 小型種が多く鉢植え向き。花と葉の高さが同じで、花びらの縁がちりめん状になっている。
肥後系 : 大輪で室内観賞向け。草丈が低く、6枚の花びらを持つ大きな花を咲かせる。

若者ボランティア体験講座

市民協働国際課(電話:0533-89-2165)
オリエンテーションやボランティア体験などを通して、ボランティア活動について考える、若者ボランティア体験講座を開催します。
オリエンテーションの会
日時 6月11日(土曜)13時15分から15時30分まで
会場 勤労福祉会館
内容 ボランティア活動について学ぶ講義、体験事業の説明
ボランティア体験
期日 6月12日から12月16日まで(各自参加日を選択)
主な活動内容 
えがおフェス2022、天平ロマンの夕べなどのイベント運営、子育てサポートやブックスタートなどの子育て支援活動、舞台公演スタッフなどの文化・芸術活動(24事業から選択)
ふり返りの会
日時 12月17日(土曜)10時00分から11時30分まで
会場 勤労福祉会館
内容 ボランティア活動を振り返る講義、事例発表、修了証の授与
【共通事項】
対象 市内に在住、在勤、在学、または豊川市でのボランティア活動に興味のある16歳からおおむね25歳までの方
定員 40人
費用 無料
申込 5月6日から20日まで、電話、またはFAX(0533-95-0010) で市民協働国際課へ。こちらでも受付。応募者多数の場合は抽選

新規採用の市職員を募集

人事課(電話:0533-89-2122)
令和5年4月採用候補者試験(一般方式)の申込受付を開始します。
一次試験日・会場・内容 
7月上旬に勤労福祉会館で面接試験 7月10日(日曜)に勤労福祉会館などで教養試験、適性検査など
申込 5月9日から6月4日まで( 消印有効)。申込書などを、郵送で、人事課(〒442-8601 諏訪1丁目1)へ。申込書は、人事課(本庁舎2階)、各支所、プリオ窓口センターにあります(こちらからダウンロード可)
【職種 定員 資格】
事務職員 25人程度 平成6年4月2日以降に生まれた方
技術職員(土木)10人程度 平成6年4月2日以降に生まれ、土木(農業土木を含む)の学科を履修した方
技術職員(建築)3人程度 平成6 年4月2日以降に生まれ、建築の学科を履修した方
消防職員 8人程度 平成4年4月2日から平成17 年4月1日までに生まれ、日本国籍を有する方
保育士 18人程度 平成7年4月2日以降に生まれ、保育士の資格免許を有する方、または令和5年3月31日までに取得見込みの方。ただし、保育士(経験者対象)の受験資格に該当する方を除く
保育士(経験者対象)2人程度 昭和38年4月2日以降に生まれ、保育士の資格免許を有し、令和4年5月末現在、保育士または幼稚園教諭としての職務経験が5年以上あり、保育園のクラスを受け持つことができる方
(注記)事務職員、技術職員は、SPI方式試験(募集期間令和4年4月1日から23日まで)の定員を合わせた人数です。
(注記)一般方式試験とSPI方式試験を併願することはできません。
(注記)資格免許取得見込みの方は、取得できなかった場合は採用されません。

雨水の有効利用のための補助金を交付します

下水整備課(電話:0533-93-0183)
雨水の有効利用を促進するため、市内に在住で、次の設備を設置する方を対象に補助金を交付します。購入前に、申込書に必要書類を添えて、直接、または郵送で、下水整備課(〒441-1292 一宮町豊1)へ申込をしてください。申込書は、下水整備課(一宮庁舎3階)にあります(こちらからダウンロード可)。なお、受付は先着順で、予算がなくなり次第終了となります。
雨水貯留タンク
屋根に降った雨水をタンクに貯め、庭木への散水用として利用することにより、水道の負担を軽減することができます。補助金額 購入費の3分の2(限度額は3万3千円)
浄化槽雨水貯留施設 
公共下水道への切り替え工事で不用となる浄化槽を、雨水貯留施設として再利用することで、水道の負担を軽減することができます。補助金額 設置費の3分の2(限度額は10万円)
雨水浸透ます 
敷地内に雨水の浸透施設を設けることで、降雨時の冠水を防止することができます。補助金額 設置費の3分の2(限度額は1基当たり2万円で1宅地当たり4基まで)

地域商業強化推進事業(講座・補助金)

商工観光課(電話:0533-89-2140)
とよかわ商人塾の受講生募集
地域経済の活性化を意識し、自立的経営を目指す商業者の育成を図るため、とよかわ商人塾を開催します。
会場 豊川商工会議所他
対象 市内に店舗などを有する商業者
費用 一般3万9600円/ 豊川商工会議所、または市内各商工会の会員は2万2000円。いずれも、5月30日(月曜)だけ参加する場合は無料
申込 電話で、豊川商工会議所(電話:0533-86-4101)へ
とよかわ商人(あきんど)塾の日程
【日時 テーマ 定員】 
日時 5月30日(月曜) 14時00分から16時00分まで
テーマ 中小商業者はこうやって戦え!大型店が敵ではない
定員25社
日時 6月9日(木曜) 11時00分から14時00分まで
テーマ 売れる商品、サービスとは?大事なのは商品!株式会社 太田商店(岡崎市)視察
定員 15社
日時 6月29日(水曜) 14時00分から16時00分まで
テーマ お客が「買いたい!」と思う仕掛けづくり。中小店のブランドマーケティング
定員 15社
日時 7月20日(水曜)14時00分から16時00分まで
テーマ 成功できる新規事業新規事業の始め方、継続の仕方。事業開発プロデュースの立場から
定員 15社
日時 8月18日(木曜)14時00分から16時00分まで
テーマ 数字に強くなる計数管理、利益を出せる思考
定員 15社
日時 9月8日(木曜)14時00分から17時00分まで
テーマ プレゼンテーション・まとめ 修了式
定員 15社
(注記)全6回。1社2人まで。
強い商業者実践事業
とよかわ商人塾に参加した商業者で、豊川商工会議所が地域経済の活性化に効果があると認めた多店舗化などの新たな事業に要する経費の一部を補助します。
対象 市内で1年以上事業を営み、とよかわ商人塾の講座を受講した方
補助対象 店舗改装費、備品購入費、ホームページ作成費など初期費用
補助金額 初期費用の2分の1(上限100万円(中心市街地、または各拠点地域の商業系用途地域は150万円))

家具固定器具の取付と窓ガラス飛散防止フィルムの貼付

危機管理課(電話:0533-89-2194)
地震発生時の家具の転倒や窓ガラスの飛散などによる被害を軽減するため、家具固定器具の取付や窓ガラス飛散防止フィルムの貼付作業を行います。
対象 市内に在住の方
費用 無料(ただし、家具の固定に必要な器具やフィルムの代金は個人負担)
申込 5月9日から6月30日まで(消印有効)。申込書を、直接、または郵送で、危機管理課(〒442-8601諏訪1丁目1)へ。
申込書は、危機管理課(豊川市防災センター2階)、各支所にあります(こちらからダウンロード可)(1世帯当たり1年度1回だけ)
その他 受付件数には限りがあります。また、1世帯につき固定する家具は3つ、フィルムを貼る窓ガラス(複層ガラスを除く)は4平方メートルまでで、アパートなどの借家に住む方は、所有者の同意が必要です
家具固定器具(器具費用は1世帯平均約2000 円)
窓ガラス飛散防止フィルム(フィルム費用は1平方メートル当たり約3000円。1階だけ)

電子市政モニター(とよかわデジモニ)を募集

秘書課(電話:0533-89-2121)
市民の皆さんが行政に対して感じていることを手軽に答えていただくため、豊川市電子市政モニター(とよかわデジモニ)を募集します。回答いただいたご意見などは、今後の市政運営や各種事業の貴重な資料とさせていただきます。
対象 市内に在住、在勤、または在学の18歳以上で、インターネットや電子メールを利用できる方(国または地方公共団体の議員や常勤の公務員、昨年度の電子市政モニターの方は除く)
活動内容 市政に関するアンケートに6回程度答えていただきます
募集人数 100人
任期 7月から令和5年3月31日まで
謝礼 アンケートの回答率が5割以上の方に500円分のクオカード、8割以上の方に千円分のクオカード
申込 5月23日(月曜)まで、こちらで受付。応募者多数の場合は選考
【全体の流れ】
(1)仮登録
5月23日(月曜)まで、こちらから必要事項を記入し、仮登録する
(2)本登録
6月中旬、仮登録したメールアドレスにテストメールが送信されるので、返信することにより本登録する
(3)アンケート回答
7月から12月までの各月10日頃に登録したメールアドレスにアンケートが送信されるので、回答する(全6回程度)
(4)アンケート結果の公表
アンケート実施月の翌月に、こちらでアンケート結果が公表される
(5)謝礼を進呈
令和5年2月、アンケートの回答率に応じて、クオカードが進呈される

「広報とよかわ」2022年5月号(スポーツのススメ)

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる