令和6年度 豊川市ワンコインがん検診等のご案内

更新日:2025年01月30日

ページID : 6828
  • 自身の健康を守るためには、定期的にがん検診等を受け、進行する前の病気の芽を早期発見し、早期治療につなげることが重要です。
  • 豊川市では皆さんの健康管理のため各種検診を実施しています。
  • 各がん検診が自己負担金500円以内で受診できます。対象となる方は、ぜひ受診しましょう。
  • 集団検診では、土日や託児の実施、インターネット予約など受けやすい環境を用意してあります。
24時間受付中 豊川市の集団健診 ご予約はこちら(豊川市集団けんしん予約サイト)

現在の体調、今までかかった病気によっては、豊川市の検診として受診していただくことが困難な場合があります。ご心配な方は、事前にご相談ください。

検診の結果「要精密検査」となった場合は、必ず検査を受けてください。

各検診により対象年齢や受診間隔が異なります。ご確認の上お申し込みください。

豊川市ワンコインがん検診について

  • その1 自己負担金は個別検診500円、集団検診0円!
  • その2 2年に1回受診する検診は、偶数年齢になる年度!
    • 毎年受診する検診は、肺がん・大腸がん検診
    • 2年に1回受診する検診は、胃がん・乳がん・子宮頸がん・前立腺がん検診

2年に1回受診する胃がん・乳がん・子宮頸がん・前立腺がん検診は今年度偶数年齢になる方が対象です。
これにより、過去の受診歴を確認する必要がなくなり、受け忘れや連続受診が防げます。

対象

勤め先など他で受診機会のない方で、受診日に豊川市に住民登録があり、各種検診の年齢要件等を満たす方

受診のしかた

  • 各種健診(検診)は今年度内に1回限り受診できます。重複受診した場合、2回目の検診費用は実費となりますので、ご注意ください。
  • 「個別検診(医療機関)」か「集団検診(検診車)」のどちらかで受診してください。
  • どちらも事前に予約が必要です。
  • 2年に1回受診する胃がん検診、乳がん検診、子宮頸がん検診、前立腺がん検診の対象は今年度偶数年齢になる方です。

各種検診の項目と内容

対象年齢は年度末(各年4月1日生まれの方まで)の年齢です。成人歯科健診は除く。

がん検診

がん検診について
検診名 検査内容 対象年齢
詳しくは下記のリンク先から
個別検診(医療機関)
負担金
集団検診(検診車)
負担金
結核・肺がん検診 胸部エックス線撮影
喀痰細胞診検査(注釈1)
今年度16歳以上になる方 500円 0円
胃がん検診(バリウム)(注釈2) 胃部エックス線撮影 今年度44歳以上の偶数年齢になる方 500円 0円
胃がん検診(カメラ)(注釈2) 胃内視鏡検査 今年度50歳以上の偶数年齢になる方 500円 実施していない
大腸がん検診 便潜血反応検査(2日法) 今年度40歳以上になる方 500円 0円
前立腺がん検診 血液検査(PSA) 今年度50歳から70歳の偶数年齢になる男性 500円 0円
子宮頸がん検診(注釈3) 内診、子宮頸部細胞診検査 今年度20歳以上の偶数年齢になる女性 500円 0円
乳がん検診(マンモグラフィ)(注釈4) 乳房エックス線撮影 今年度40歳以上の偶数年齢になる女性 500円 0円
乳がん検診(エコー)(注釈4) 超音波断層撮影 今年度30歳以上の偶数年齢になる女性 500円 実施していない
  • (注釈1)喀痰細胞診検査は、50歳以上で、喫煙状況に応じて検査が必要な方が対象です。(個別検診(医療機関)は追加負担金500円)
  • (注釈2)胃がん検診は、バリウムかカメラのどちらかになります。バリウムでは胃の切除手術をされた方、カメラでは胃の全摘手術をされた方は受けられません。
  • (注釈3)子宮の全摘手術をされた方は受けられません。子宮頸がん検診を初めて受診される方は、個別検診(医療機関)をおすすめします。
  • (注釈4)乳がん検診はマンモグラフィかエコーのどちらかになります。

その他の健診(検診)

その他の健診(検診)について
健診(検診)名 検査内容 対象年齢等 個別健診(医療機関)負担金 集団健診(検診車)負担金
基本健康診査 診察、身体測定(身長、体重、腹囲)、血圧測定、尿検査(糖、蛋白)、血液検査(血糖、脂質、肝機能、腎機能、貧血、アルブミン、尿酸)
  • 昭和60年4月1日~平成21年4月1日生まれの方
  • 今年度40歳以上になる生活保護受給者(注釈1)
500円 0円
骨粗しょう症検診 かかとの骨の骨密度測定 今年度30歳以上になる方 実施していない 0円
胃がんリスク層別化検査 血液検査(ピロリ菌・ペプシノゲン検査) 今年度40歳になる方 0円
(注釈2)
0円
(注釈2)
肝炎検査 血液検査(B型・C型肝炎ウイルス検査) 今年度40歳になる方 0円
(注釈2)
0円
(注釈2)
成人歯科健康診査
  • 口腔内検査
  • 簡易歯周病検査
  • 歯科保健指導
(補足)20・30歳の方のみパノラマX線撮影も可
  • 前年度20歳、25歳、30歳、35歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳
  • 今年度40歳になる方
0円
(注釈2)
実施していない
  • (注釈1)地域福祉課で交付する「生活保護受給証明書」が必要です。
  • (注釈2)対象者の方に郵送する無料受診券が必要です。

40歳以上の方の特定健康診査について

40歳以上の方は各医療保険者が実施しています。詳細は加入している医療保険者にお問合せください。

豊川市国民健康保険が実施する特定健康診査と後期高齢者医療健康健康診査について

豊川市国民健康保険・後期高齢者医療制度加入者の方は、特定健康診査・後期高齢者医療健康診査を豊川市のがん検診と同時に受けることもできます。集団健診ではがん検診とセットで受けられる「ミニドック」を実施します。詳しいことは、保険年金課から郵送される受診券と健診案内でご確認ください。

注意事項

  • 該当する検診項目の疾患で経過観察中、治療中の方は検診対象外です。
  • 65歳以上の方は、胸部エックス線撮影(結核・肺がん検診)を1年に1回受けてください。
  • 検診の結果「要精密検査」となった場合は、必ず精密検査を受けてください。
  • 健康診断書発行のための健康診断は実施しておりません。健康診断書発行のための健康診断については、医療機関へ直接お問い合わせください。

個別健診(医療機関)について

市内の委託医療機関で個別に行います。

  1. 実施期間:
    • 令和6年5月7日(火曜)から令和7年2月10日(月曜)
    • 40健診受診券、がん検診無料クーポン券が利用できます。
    • 実施期間終了間際は、予約が取れなくなることがあります。年内の受診をおすすめします。
    • 大腸がん検診については、2日分の便を実施期間内に提出できるようにお申込みください。
  2. 申込方法:
    • 委託医療機関に直接予約してください。(医療機関によって受診可能な検診項目が異なります。)
    • 健診(検診)に介助が必要等、心配がある方は委託医療機関へ事前にお問い合わせください。

集団健診について

各会場で検診車にて行います。
健診(検診)時に介助が必要等、心配がある方は保健センターへ事前にお問い合わせください。

40健診受診券、がん検診無料クーポン券が利用できます。

地域巡回健診

  1. 健診(検診)項目:
    • 必須:基本健康診査、特定健康診査(豊川市国保)、後期高齢者医療健康診査
    • 選択:結核・肺がん検診
    • (注意)結核・肺がん検診のみの受診は不可
  2. 申込方法:
    • 予約開始日以降にインターネット(土曜日・日曜日・祝日を含む24時間受付)でご予約下さい。当日受付枠もあります。
    • お子様を連れての健診(検診)は原則できませんが、託児の実施日を設けます(事前予約制・定員あり)。
  3. 実施期間・会場・託児付健診等:
    • 詳細は「地域巡回健診のお知らせ」をご覧ください。

検診車によるがん検診

  1. 検診項目:
    • 午前の部(男女)は結核・肺がん検診、胃がん検診(バリウム)、大腸がん検診、乳がん検診(マンモグラフィ)、子宮頸がん検診、前立腺がん検診、骨粗しょう症検診
    • 午後の部(女性限定)は結核・肺がん検診、大腸がん検診、乳がん検診(マンモグラフィ)、子宮頸がん検診、骨粗しょう症検診
  2. 申込方法:
    • 予約開始日以降に、豊川市保健センターへお申込みください。電話(0533-95-0075)または来所(平日の午前8時30分から午後5時15分まで)、インターネット(土曜日・日曜日・祝日を含む24時間受付)でも申込みができます。
    • 夏検診予約開始日は令和6年7月25日(木曜)午前8時30分、インターネット予約は令和6年7月24日(水曜)午前8時30分から予約を開始します。
    • 冬検診予約開始日は令和6年11月7日(木曜)午前8時30分、インターネット予約は令和6年11月6日(水曜)午前8時30分から予約を開始します。
    • 各検診日の約1週間前には予約申込受付を締め切ります。定員がありますのでお早めにお申込みください。
    • お子様を連れての検診は原則できませんが、託児の実施日を設けます(事前予約制・定員あり)。
  3. 実施日・会場・託児付検診等:
    • 「検診車によるがん検診のお知らせ」をご覧ください。

関連リンク

がん検診についての情報

この記事に関するお問い合わせ先

子ども健康部 保健センター
所在地:442-0879
愛知県豊川市萩山町3丁目77番地の1の7
電話番号:0533-89-0610
ファックス番号:0533-89-5960
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。