助産所及び県外の医療機関で妊産婦・乳児健康診査を受診される方へ
更新日:2020年3月27日
妊産婦・乳児健康診査受診票 償還払いについて
助産所や里帰り出産などで愛知県外の医療機関(国内)で妊産婦・乳児健康診査を受診した場合、一時的に健診費用を自己負担することになりますが、後日手続きをすることで、払い戻しを致します。申請期限がありますので、ご確認の上、保健センターへお越しください。
公費負担対象
(1)妊産婦・乳児健康診査を愛知県外の医療機関で受診された方
(2)妊産婦健康診査を助産所で受診された方
※ただし、ふたば助産院豊川で受診された場合は償還払いの必要はありません。
公費負担額
各受診票の記載額のとおり(各健診により金額が異なります)
ただし、健康診査に要した費用が公費負担限度額に満たない場合は、支払った金額を補助金額とします。
必要書類
(1)領収書 (原本は確認後返却します)
(2)領収書のコピー A4サイズ
(保健センターではコピーできませんので、事前にコピーをしてお持ちください)
(3)明細書 (原本は確認後返却します)
(4)明細書のコピー A4サイズ
(保健センターではコピーできませんので、事前にコピーをしてお持ちください)
(5)妊産婦・乳児健康診査結果報告書
(受診日と結果の記入、医療機関名の記入、押印があることをお確かめください。
記入がない場合は受診した医療機関へお問い合わせください)
(6)印鑑(ゴム印、インク内蔵不可)
(7)受診者名義(夫名義でも可)の預金通帳(乳児については保護者名義)
(8)母子健康手帳
申請期限
・妊産婦健康診査受診票、乳児健康診査受診票第1回
出生の日から満6か月になる前日まで
・乳児健康診査受診票第2回
出生から1歳6か月になる前日まで
その他
・1回分毎の申請ではなく、複数回分まとめて申請することができます。
・受診結果によっては保健センターから連絡させていただくことがあります。
担当係(お問い合わせ先)
子ども健康部 保健センター 妊産婦保健係
電話:0533-95-4652
お問い合わせ
子ども健康部 保健センター
所在地:442-0879
豊川市萩山町3丁目77番地の1・7
電話:0533-89-0610 ファックス:0533-89-5960
