このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2020年5月号(今月のトピックス)

更新日:2020年5月1日

今月のトピックス

このコーナーでは、新しく始まる取り組みやたいせつなお知らせをピックアップして紹介します。

1. 池田宏生氏が新たに副市長に就任

秘書課(電話:0533-89-2120)
市では、きめ細かく迅速な市政運営を行うため、4月1日から副市長をニ人体制としました。これに伴い、現在の田中副市長に加え、池田宏生氏が新たに副市長として就任し、主に企画や総務、健康福祉などの分野を担当します。池田氏は昭和57年に市職員となり、環境部長、企画部長を歴任。定年退職後は、平成31年4月から令和2年3月まで、再任用として、監査委員事務局長を務めていました。
副市長 池田 宏生(いけだ ひろお)
昭和33年生まれ、61歳。豊川小学校、東部中学校、国府高校を卒業。近畿大学商経学部修了。趣味は魚釣り、ジョギング、孫と遊ぶこと。

私は、生まれも育ちも豊川市です。これまでの人生でこの地を離れて過ごしたことは、大学生活の4年間だけ。生粋の豊川っ子で、我がふるさとを思う心は誰にも負けないつもりです。まちづくりのリーダーである竹本市長をバックアップし、愛する豊川市が、さらに元気な都市として発展するよう全力を尽くしてまいります。

2.家具固定器具の取付

防災対策課(電話:0533-89-2194)
地震発生時の家具の転倒などによる被害を軽減するため、家具固定器具の取付作業を行います。
対象 市内に在住で、過去に利用したことがない方
費用 無料(ただし、家具の固定に必要な器具の代金は個人負担)
申込 5月11日から6月26日まで(消印有効)。申込書を、直接、または郵送で、防災対策課(〒442-8601諏訪1丁目1)へ。申込書は、防災対策課(防災センター2階)、各支所にあります(こちらからダウンロード可)
その他 受付件数には限りがあります。また、1世帯につき固定する家具は3つまでで、アパートなどの借家に住む方は、所有者の同意が必要です
阪神大震災における負傷原因の割合
家具・電化製品の下敷き 46パーセント
ガラス・金属・建物の構造物の破片 25パーセント
天井・柱等の建物の下敷き 17パーセント
本人の転落転倒 4パーセント
その他の原因 4パーセント
不明 4パーセント

3.高齢者の相談窓口を増設します

介護高齢課(電話:0533-89-3179)
高齢者の相談機能を充実させるため、6月1日(月曜)から、新たに1カ所の高齢者相談センター出張所を開設します。これに伴い、一部センターの設置場所・名称が変わり、市内全10中学校区に高齢者相談センターが設置されます。高齢者相談センターは、保健・福祉の専門職が常駐し、さまざまな相談を受け付けています。ぜひお気軽に、お近くの窓口をご利用ください。
主な相談内容
介護保険・福祉サービスの申請援助について、 施設入所の相談、 認知症の相談、 高齢者の生活相談 など

【施設名、所在地、問合せ先】
施設名 北部高齢者相談センター金屋出張所、所在地 令和2年6月1日から 金屋元町2丁目53-1(東部地域福祉センター内)、問合せ先 電話:0533-85-6258 FAX:0533-89-8815
施設名 東部高齢者相談センター、所在地 令和2年5月31日まで 上長山町本宮下1-1685(いかまい館内) 令和2年6月1日から 東新町33-1(県営稲荷北住宅敷地内)、問合せ先 TEL:0533-85-6110 FAX:0533-85-6131
施設名 東部高齢者相談センター一宮出張所、所在地 令和2年5月31日まで 金屋元町2丁目53-1(東部地域福祉センター内) 令和2年6月1日から 上長山町本宮下1-1685(いかまい館内)、問合せ先 電話:0533-93-0801 FAX:0533-93-0804

4.新規採用の市職員を募集

人事課(電話:0533-89-2122)
令和3年4月採用候補者試験(一般方式)の申込受付を開始します。
一次試験日・会場・内容 7月上旬に勤労福祉会館で面接試験/7月12日(日曜)に勤労福祉会館で教養試験、適性検査など
申込 5月11日から6月6日まで(消印有効)。申込書などを、郵送で、人事課(〒442-8601諏訪1丁目1)へ。申込書は、人事課(本庁舎2階)などにあります(こちらからダウンロード可)
【職種、定員、資格】

事務職員、定員 25人程度、対象 平成4年4月2日以降に生まれた方

技術職員(土木)、定員 5人程度、対象 平成4年4月2日以降に生まれ、土木(農業土木を含む)の学科を履修した方

技術職員(建築)、定員 3人程度、対象 平成4年4月2日以降に生まれ、建築の学科を履修した方

保健師、定員 2人程度、対象 平成4年4月2日以降に生まれ、保健師の資格免許を有する方、または令和3年3月31日までに取得見込みの方。ただし、保健師(経験者対象)の受験資格に該当する方を除く

保健師(経験者対象)、定員 2人程度、対象 昭和36年4月2日以降に生まれ、保健師の資格免許を有し、令和2年5月末現在、保健師または看護師としての職務経験が3年以上ある方

消防職員、定員 8人程度、対象 平成2年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた方で日本国籍を有する方

保育士、定員 15人程度、平成5年4月2日以降に生まれ、保育士の資格免許を有する方、または令和3年3月31日までに取得見込みの方。ただし、保育士(経験者対象)の受験資格に該当する方を除く

保育士(経験者対象)、定員 7人程度、対象 昭和36年4月2日以降に生まれ、保育士の資格免許を有し、令和2年5月末現在、保育士または幼稚園教諭としての職務経験が5年以上あり、保育園のクラスを受け持つことができる方

(注記)事務職員、技術職員は、SPI方式試験(募集期間4月1日から25日まで)の定員を合わせた人数です。一般方式試験とSPI方式試験を併願することはできません。資格免許取得見込みの方は、取得できなかった場合は採用されません

5.ワンコインがん検診の制度が変わります

保健センター(電話:0533-95-4802)
市では、がんの早期発見・早期治療につなげるため、各種がん検診を1検査1項目につき500円で受診できるワンコインがん検診(集団検診・個別検診)を行っています。より多くの方に受診していただくため、令和2年度から、年齢や収入に応じた減免制度を廃止し、集団検診を無料としました。申込方法や受診できる医療機関などの詳細は、広報とよかわ4月号折込みの「ほけん特集号」、またはこちらでご確認ください。
負担金 集団検診は無料/個別検診は1検査1項目につき500円
対象 勤め先でがん検診を受診する機会がなく、年度内(令和3年3月31日時点)に各検診の対象年齢になる方
 
【検診名、対象年齢、負担金】
結核・肺がん検診、対象年齢 16歳以上(毎年受診可能)、負担金 集団検診(検診車) 無料 個別検診(医療機関) 1検査1項目 500円
大腸がん検診、対処年齢 40歳以上(毎年受診可能)、負担金 集団検診(検診車) 無料 個別検診(医療機関) 1検査1項目 500円
子宮頸がん検診、対象年齢 20歳以上(偶数年齢の方)、負担金 集団検診(検診車) 無料 個別検診(医療機関) 1検査1項目 500円
前立腺がん検診、対象年齢 50歳から70歳まで(偶数年齢の方)、負担金 集団検診(検診車) 無料 個別検診(医療機関) 1検査1項目 500円
胃がん検診バリウム、対象年齢 40歳以上(偶数年齢の方)、負担金 集団検診(検診車) 無料 個別検診(医療機関) 1検査1項目 500円
胃がん検診胃カメラ、対象年齢 50歳以上(偶数年齢の方)、負担金 個別検診(医療機関) 1検査1項目 500円
乳がん検診エコー、対象年齢 30歳以上(偶数年齢の方)、負担金 個別検診(医療機関) 1検査1項目 500円
乳がん検診マンモグラフィ、対象年齢 40歳以上(偶数年齢の方、負担金 集団検診(検診車) 無料
(注記)胃がん検診は、バリウムまたは胃カメラ、乳がん検診は、エコーまたはマンモグラフィのどちらかを選択。制度変更により、受診間隔が2年以上空いてしまう方などについては、令和2年度に限り、受診することができます

6.チャレンジとよかわ活性化事業

商工観光課(電話:0533-89-2140)
市では、地域経済の活性化を図るため、市内で実施される5つの事業に対する補助を行います。申込を希望する方は、商工観光課へお問い合わせください。
【事業名、内容、補助対象】
事業名 創業支援事業、対象 特定創業支援等事業の証明を受けた方を対象に、創業などに必要な経費の補助(補助対象経費の2分の1以内で50万円を上限、または3分の2以内で100万円を上限)(フランチャイズ方式を除く)、補助対象 店舗や事務所の開設に伴う外装・内装工事費用、店舗などで使用する機械装置や備品などの調達費用
事業名 中小企業支援事業、内容 県から経営革新計画の承認を受けた中小企業が計画を実施するために必要な経費の補助(補助対象経費の2分の1以内で、50万円を上限)、補助対象 新たな商品や役務・サービスの開発などの費用
事業名 イベント支援事業、内容 商工業の振興を目的として新たに開催するイベントに必要な経費の補助(補助対象経費の2分の1以内で、50万円を上限)(2年目、3年目は40万円を上限)、補助対象 機材の賃貸借料やポスター・チラシの作成費用など
事業名 ブランド推進支援事業、内容 とよかわブランドの認定を受けた商品などの販売促進に必要な経費の補助(補助対象経費の2分の1以内で、50万円を上限)、補助対象 商品にブランドエンブレムを使用するなど、とよかわブランド発信に必要な販路開拓に関する委託や展示会出展などの費用
事業名 販路開拓支援事業、内容 自社の製品や技術などの販路開拓に取り組む事業者を対象に、展示会へ出展するために必要な経費の補助(補助対象経費の2分の1以内で、10万円を上限)、補助対象 特定創業支援等事業の証明を受けた創業者で、出展料や機材の賃貸借料など(中小企業者は、名古屋市、県外、海外、愛知県国際展示場で出展するために必要な経費だけ)
(注記)市税などの滞納(分納中も含む)がある場合は、申込できません。飲食代、景品代、消費税などは、補助の対象になりません

7.高齢者安全運転支援装置設置費補助が始まります

人権交通防犯課(電話:0533-89-2149)
高齢運転者の運転操作の誤りによる交通事故を防ぐため、自動車に設置する後付け安全運転支援装置の設置費用を補助します。対象となる装置や取扱事業者など、詳しいことはお問い合わせください。
対象 次の全てに該当する方(1)市内に住民登録があり、在住(2)令和3年3月31日時点で65歳以上(3)自動車運転免許証を有する(4)市税、自動車税の滞納がない(5)装置を設置する自動車の車検証の使用者である(6)暴力団・暴力団員と密接な関係がない
対象車両 車検証に自家用と記載された自動車
補助額 購入費・設置費(支払額)の5分の4以内(障害物検知機能付き装置は3万2000円を上限。障害物検知機能のない装置は1万6000円を上限)
申込 領収書、申請書などをお持ちの上、直接、人権交通防犯課(北庁舎2階)へ。申請書は、人権交通防犯課、こちら、市内の装置取扱店にあります
補助対象装置(令和2年4月1日現在)
【装置名、検知機能、市内取扱事業者】
装置名 踏み間違い加速抑制システム、検知機能 あり、市内取扱事業者 トヨタ自動車 正規ディーラー
装置名 ペダル踏み間違い時加速抑制装置「つくつく防止」、検知機能 あり、市内取扱事業者 ダイハツ工業 正規ディーラー
装置名 S-DRIVE誤発進防止システム2、検知機能 なし、市内取扱事業者 イエローハット
装置名 ペダルの見張り番2、検知機能 なし、市内取扱事業者 オートバックス
装置名 アクセル見守り隊、検知機能 なし、市内取扱事業者 名古屋トヨペットジェームス、 伊藤モータース
(注記)装置、取扱事業者は追加されることがあります

8.新型コロナウイルス感染症で影響を受ける中小企業者への支援策

商工観光課(電話:0533-89-2140)
市では、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた市内の中小企業者を支援するため、新型コロナウイルス感染症の影響を理由に愛知県融資制度を活用された方に対し、信用保証料と利子補給について補助金を交付します。申込方法や必要書類など詳しいことは、こちらをご確認ください。なお、国の経済対策の状況により、要件などが変更になることがあります。

利子補給補助金

対象 次の全てに該当する方(1)市内に主たる事務所を有する中小企業者(2)愛知県融資制度の融資を受け、対象期間の利子を支払った(3)市税などの滞納がない
対象となる融資制度 愛知県経済環境適応資金融資制度サポート資金(セーフティネット、経営あんしん、大規模危機対応)、新型コロナウイルス感染症対策緊急つなぎ資金
【融資制度、補助率、申請期限】
融資制度 サポート資金(セーフティネット、経営あんしん、大規模危機対応)、補助率 融資を受けた日から1年間に支払った利子の80パーセント、申請期限 対象となる利子の支払いが完了した日から30日以内
融資制度 新型コロナウイルス感染症対策緊急つなぎ資金、補助率 1年目 融資1年目に支払った利子の100パーセント、2年目 融資2年目に支払った利子の50パーセント、申請期限 対象となる利子の支払いが完了した日から30日以内

信用保証料補助金

対象 次の全てに該当する方(1)市内に主たる事業所を有する中小企業者(2)愛知県融資制度の融資を受け、信用保証料を一括納付した(3)市税などの滞納がない
対象となる融資制度
愛知県経済環境適応資金融資制度サポート資金(セーフティネット、経営あんしん、大規模危機対応)
【融資金額、補助率、申請期限】
融資金額 1,000万円まで、補助率 信用保証料の100パーセント、申請期限 融資を受けた日から30日以内
融資金額 1,000万円を超え8,000万円まで、補助率 信用保証料の20パーセント、申請期限 融資を受けた日から30日以内
【例】3,000万円の融資を受けた場合の補助額
1,000万円に係る信用保証料の100パーセント + 2,000万円に係る信用保証料の20パーセント

「広報とよかわ」2020年5月号 スポーツのススメ

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる