母子手帳バッグを作成しました
更新日:2024年2月29日
このたび、子育て応援グッズとして、母子手帳バッグを作成しました。表面のバラのデザインは、豊川市出身絵本作家・かべやふようさんの描き下ろし。使いやすさを追求するため、子育て世代の意見を多く取り入れて製作しました。
母子手帳バッグ
配布開始日
令和4年4月1日(金曜)
配布場所
豊川市保健センター
対象
令和4年4月1日以降に母子手帳の交付を受ける方(令和4年4月1日以前に母子手帳の交付を受けていても、妊娠中で豊川市に住民登録がある方も対象となります。母子手帳をお持ちの上、豊川市保健センターへ)
母子手帳バッグ仕様
- 生地は汚れが目立ちにくい色を採用
- 開閉しやすいマグネット式
- 合計12枚のカード類を入れられるポケット
- ペンを差すことができるペン差し付き
- 診察券やお守りなどを入れられる透明なポケット
- 印鑑などを入れられるチャック付きメッシュポケット
かべやふようさんについて
豊川市出身の絵本作家、イラストレーター。国府保育園、国府小、西部中、光ヶ丘女子高等高校、名古屋造形大学(旧:名古屋造形芸術短期大学)を卒業。デビュー作「だったらいいな」が国際的な絵本原画展「ボローニャ国際絵本原画展」で入賞。弘法山(国府町)がモデルとなった「やまぼう」など、本市がモデルとなった絵本も手掛け、これまでに21作品の絵本制作に携わっている。近年では、バドミントン元日本代表・潮田玲子さん作の絵本「いっぽいっぽのくつ」の作画を手掛けた他、企業のノベルティグッズに自身の絵を提供するなど幅広く活躍しています。
問い合わせ
母子手帳バッグの配布に関すること
保健センター妊産婦保健係 電話95-4652
シティセールスグッズに関すること
元気なとよかわ発信課 電話95-0260