このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

高齢者安全運転支援装置設置促進事業費補助金は令和5年3月末で終了しました。

更新日:2023年4月1日

令和4年度の高齢者安全運転支援装置設置促進事業費補助金の申請期限は、令和5年3月31日(金曜)までで終了しました。

豊川市高齢者安全運転支援装置設置促進事業費補助金事業について※終了しています。

高齢ドライバーの運転操作の誤りによる交通事故を防ぎ事故の被害軽減を目的として、後付け安全運転支援装置(ペダル踏み間違い時急加速抑制装置)の設置を促進し、65歳以上の方が後付け安全運転支援装置を設置する場合に設置費用の一部を補助しています。

対象となる方

  • 市内に住民登録があり、居住している方
  • 令和5年3月31日時点で満65歳以上の方
  • 有効期限内の自動車運転免許証を保有している方
  • 市税及び自動車税の滞納がない方
  • 装置を設置する自動車の車検証上の「使用者の氏名又は名称」に記載されている使用者である方
  • 暴力団及び暴力団員と密接な関係がない方

対象となる車

  • 転売目的でない車
  • 個人用に使用される車

補助金額

安全運転支援装置の種類 補助額

限度額

急発進等抑制装置等
(障害物検知機能付)

装置の購入及び設置に要した費用(本人支払額)の5分の4

60,000円

急発進等抑制装置
(障害物検知機能なし)

装置の購入及び設置に要した費用(本人支払額)の5分の4

30,000円

※装置の購入及び設置に要した費用には、消費税及び地方消費税を含みます。
※令和4年4月1日以降に設置された装置が対象です。

補助対象の安全運転支援装置

急発進等抑制装置等
(障害物検知機能付)

踏み間違い加速抑制システム1、2(トヨタ自動車株式会社)
ペダル踏み間違い時加速抑制装置「つくつく防止」(ダイハツ工業株式会社)
ふみまちがい時加速抑制システム(スズキ株式会社)
ペダル踏み間違い加速抑制装置(マツダ株式会社)
ペダル踏み間違い時加速抑制装置、ペダル踏み間違い時加速抑制装置「つくつく防止」(SUBARU)
踏み間違い加速抑制システム(株式会社ホンダアクセス)
ペダル踏み間違い時加速抑制アシスト(三菱自動車工業株式会社)
後付け踏み間違い加速抑制アシスト(日産自動車株式会社)
踏み間違い防止オートアラート(株式会社ACR)

急発進等抑制装置
(障害物検知機能なし)

S-DRIVE誤発進防止システム2(株式会社サン自動車工業)
JARWA_S-DRIVE(一般社団法人日本自動車車体補修協会)
ペダルの見張り番2(株式会社データシステム)
アクセル見守り隊(株式会社データシステム)
あしもと見守るくん(ワールドウィング)

設置の仕方

国土交通省の性能認定制度を受けている安全運転支援装置で、安全運転支援装置の製造業者が指定する取付け事業者等(店舗)にて取り付けをお願いします。
指定を受けている事業者(店舗等)については、取り付けを希望される事業者(店舗等)に直接ご確認いただくか、人権生活安全課までお問合せください。

手続きの流れ

  1. 後付け装置取扱事業者(店舗)に相談し、装置を設置完了します。
  2. 補助金交付申請書(様式第1号)、補助金請求書(様式第5号)、添付書類のすべてを提出します。
  3. 申請書に記載された住所に交付決定通知書が郵送で到着します。
  4. 補助金が請求書に記載された指定口座に振り込まれます。

申請書類・添付書類

  1. 豊川市高齢者安全運転支援装置設置促進事業費補助金交付申請書(様式第1号)
  2. 安全運転支援装置を設置した事業者等が発行した領収証の写し
  3. 施工業者が発行する安全運転支援装置販売・設置証明書(様式第2号)
  4. 補助金の交付対象者の自動車運転免許証の写し
  5. 補助金の交付対象となる自動車の自動車検査証の写し
  6. 誓約書(様式第1号の裏面)
  7. 豊川市高齢者安全運転支援装置設置促進事業費補助金請求書(様式第4号)
  8. 振込先がわかるもの(通帳など)の写し

※申請書は下記の「要綱・申請にかかる様式」から、ダウンロード可能です

受付期間

令和4年度申請の受付期間は令和4年4月1日から令和5年3月31日までです。
※申請期限を過ぎたものにつきましては、市の補助対象になりませんので注意してください。

要綱・申請にかかる様式

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

市民部 人権生活安全課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2149 ファックス:0533-89-2125

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから
  • よくある質問
  • 情報が見つからないときは

お気に入り

編集


サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる