交通死亡事故速報
更新日:2023年9月20日
令和5年9月16日(土曜)交通死亡事故発生!
令和5年9月16日(土曜)午前2時55分ころ、宿町地内の信号交差点で、20歳代の女性が運転する大型貨物自動車が右折する際、対向車線を直進する50歳代の女性が運転する軽二輪車に衝突し、軽二輪車の運転者が亡くなりました。
・前方をよく確認し運転しましょう。
・制限速度をしっかり守りましょう。
・ハイビームを有効に活用しましょう。
令和5年9月5日(火曜)交通死亡事故発生!
令和5年9月5日(火曜)午前1時50分ころ、小坂井町地内で、交通事故停止車両を避けようとした、50歳代の男性が運転する普通乗用自動車が中央分離帯を乗り越え、20歳代の男性が運転する普通乗用自動車に衝突し、20歳代の男性が運転する普通乗用自動車に同乗していた20歳代の女性が亡くなりました。
・制限速度を守りましょう
・夜間はハイビームを活用しましょう
・疲れているときは運転は控えましょう
令和5年4月23日(日曜)交通死亡事故発生!
令和5年4月23日(日曜)午後5時20分ころ、森1丁目地内で、20歳代の男性が運転する普通乗用自動車と、70歳代の女性が運転する自転車が衝突し、自転車の女性が亡くなりました。
・交差点に進入する時は、しっかり安全確認をしましょう。
・周囲の状況をよく確認して、慎重な運転をしましょう。
・自転車乗車時はヘルメットを着用しましょう。
令和5年4月11日(火曜)交通死亡事故発生!
令和5年4月11日(火曜)午後3時55分ころ、宿町白山地内で、原動機付自転車と普通乗用自動車が衝突し、原動機付自転車を運転していた70代の男性が亡くなりました。
・信号や標識をしっかり守りましょう。
・一時停止場所は確実に一時停止をしましょう。
・ヘルメットはあご紐を確実に締めましょう。
・夕暮れ時は早めのライト点灯を心がけましょう。
皆が譲り合い、交通事故を無くしましょう。
令和5年3月14日(火曜)交通死亡事故発生!
令和5年3月14日(火曜)午前7時55分ころ、小坂井町地内で、自動二輪車と軽自動車が衝突し、自動二輪車の運転手が亡くなりました。
・交差点では安全確認を十分してから進行しましょう。
・制限速度を意識して、安全運転に心がけましょう。
・二輪車用プロテクターを着用しましょう。
令和5年2月4日(土曜)交通死亡事故発生!
令和5年2月4日(土曜)午前9時30分ころ、森5丁目地内で、大型貨物自動車と大型自動二輪車が衝突し、大型自動二輪車を運転していた50代の男性が亡くなりました。
・交通事故は他人事ではありません。常に緊張感を持ち、かもしれない運転を心掛けましょう。
・交差点では安全確認を十分してから進行しましょう。
・制限速度を意識して、安全運転に心がけましょう。
令和5年2月4日 森5丁目地内(豊川警察署作成資料)(PDF:189KB)
令和5年1月24日(火曜)交通死亡事故発生!
令和5年1月24日(火曜)午後5時40分ころ、千歳通1丁目地内で、軽四乗用自動車と歩行者が衝突し、歩行者が亡くなる交通死亡事故が発生しました。
・交通事故は他人事ではありません。常に緊張感を持ち、かもしれない運転を心掛けましょう。
・歩行者は、明るい服装と、反射材を活用し、少し遠回りでも横断歩道を渡りましょう。
令和5年1月24日 千歳通1丁目地内(豊川警察署作成資料)(PDF:193KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
