JAひまわりで、特定健診と後期高齢者医療健診が受診できます
更新日:2023年4月1日
豊川市国民健康保険と後期高齢者医療制度に、ご加入中の方は、保険年金課から送付した特定健診と後期高齢者医療健診の受診券が使用できます。
1.対象者
JAひまわりの組合員と準組合員(JAひまわりの預金口座を開設している方)
2.申し込み方法
JAひまわりの会報誌「わいわいひまわり」5月に配布される6月号の折り込みリーフレットにある「申込書」に、希望受診日と場所、必要事項を記入し、お近くのJA窓口で申し込んでください。(健診日程の2週間前まで申し込みできますが、定員になり次第締め切ります。)
令和5年JAひまわり健診チラシ(表)(PDF:1,115KB)
令和5年JAひまわり健診チラシ(裏)(PDF:1,772KB)
3.受診料
受診券を持参すると、割引となります。また、オプションの申し込みをされた場合には、オプション料金も追加されます。
自己負担金については、JAの口座から口座振替とさせていただきます。別途、申し込み窓口で、口座振替依頼書をご提出ください。(過去に「口座振替依頼書」をご提出されている方につきましては、改めてご提出の必要はありません。)
4.受診当日お持ちいただく問診票など調査票
受診日の数日前までに、ご自宅に郵送します。
5.当日の持ち物
・特定健診受診券(豊川市国民健康保険加入者)または後期高齢者医療健診受診券
※紛失した場合は、豊川市役所保険年金課で再発行が必要です。
※令和5年度中に、75歳を迎える方は、受診券送付日、受診券記載の有効期限などにご注意ください。
・被保険者証
・問診票、検体
選べるあなただけの健診コース
ベーシックコース、バリウムコース、ピロリ菌コースの中から、ご希望のコースと日程を選択
ベーシックコースは、豊川市受診券持参で無料で受診可能。バリウムコース、ピロリ菌コースは、1,660円程度。オプションは、自己負担金が必要となります。
料金 | 検査詳細内容 | |
ベーシックコース | 本来6,390円かかる健診が 受診券持参で無料 |
【共通項目】 |
バリウムコース | 本来9,410円かかる健診が 受診券持参で1,660円程度 |
上記共通項目検査(上記ベーシックコース)に加え |
ピロリ菌コース | 本来9,410円かかる健診が 受診券持参で1,660円程度 |
上記共通項目検査(上記ベーシックコース)に加え |
2023年度 JAひまわり 集団人間ドック日程・会場
日程 | 曜日 | 会場 | 受付開始時間 |
---|---|---|---|
7月24日 | 月曜 | 西部営農センター | 8:00~ |
7月26日 | 水曜 | 一宮支店 | 8:00~ |
8月7日 | 月曜 | 西部営農センター | 8:00~ |
8月8日 | 火曜 | 中部営農センター | 8:00~ |
8月28日 | 月曜 | 八幡支店 | 8:00~ |
9月29日 | 金曜 | 中部営農センター | 8:00~ |
10月27日 | 金曜 | 小坂井支店 | 8:00~ |
11月14日 | 火曜 | 一宮支店 | 8:00~ |
11月22日 | 水曜 | 西部営農センター | 8:00~ |
12月15日 | 金曜 | 中部営農センター | 8:00~ |
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、申し込み人数を制限させていただくことがありますので、予めご了承ください。
オプション検査
オプションのみの受診はできません。血液検査は健診内の通常採血の中で検査します。別途採血はありません。
検査方法 | 検査でわかること | こんな方におすすめ | 金額 | |
---|---|---|---|---|
大腸がん検診 | 便の採取(便潜血2日法) | 出血の有無 (大腸がん・大腸ポリープなどの可能性) |
40歳以上の方 | 1,100円 |
腹部超音波検査 |
超音波によるお腹の検査 | 肝臓・胆のう・すい臓・腎臓・ひ臓の病気 | 全年齢の方 | 2,770円 |
眼底検査 | 眼底のカメラによる目の検査 | 動脈硬化、眼底出血、白内障などの目の病気 | 40歳以上の方 | 1,100円 |
骨粗しょう症検査 | 超音波による足のかかとの骨密度の検査 | 骨の強さ(骨粗しょう症の可能性) | 30歳以上の女性の方 | 1,100円 |
麻疹抗体検査 | 血液検査 | はしかに対する抗体の有無 | 予防接種歴や罹患歴のない方、または不明な方 | 3,850円 |
風疹抗体検査 |
血液検査 | 風疹(三日ばしか)に対する抗体の有無 | ・妊娠を考えている方およびそのパートナーや家族 |
3,850円 |
水痘IgG抗体検査 | 血液検査 | 水ぼうそう、帯状疱疹に対する抗体の有無 | ・特に50歳以上の方 |
3,850円 |
ムンプスIgG抗体検査 | 血液検査 | おたふくかぜの抗体検査 | ・予防接種歴や罹患歴のない方、または不明な方 | 3,850円 |
新型コロナウイルス抗体検査 | 血液検査 | 新型コロナウイルス抗体の量 |
・ワクチン接種後の抗体量が知りたい方(接種後2週間以上経過) |
3,850円 |
◎腫瘍マーカー(PSA) | 血液検査 | 前立腺がん、前立腺肥大、前立腺炎など | 50歳以上の男性の方 | 1,690円 |
◎腫瘍マーカー(CA15-3) | 血液検査 | 乳房などのがんの可能性 | 全年齢の女性の方 | 1,100円 |
◎腫瘍マーカー(CA19-9) | 血液検査 | すい臓などのがんの可能性 | 全年齢の方 | 1,100円 |
◎腫瘍マーカー(CEA) | 血液検査 | 消化器全般などのがんの可能性 | 全年齢の方 | 1,100円 |
◎腫瘍マーカー(AFP) | 血液検査 | 肝臓などのがんの可能性 | 全年齢の方 | 1,100円 |
◎卵巣がん検査(ROMA) | 血液検査 | 上皮性卵巣がんの可能性 | 30歳以上の女性の方 | 3,850円 |
肺がん検査 |
痰の採取 | 肺や気管支などの細胞の異常(肺がんの可能性) | 40歳以上の方 |
1,480円 |
胃ピロリ菌検査(ABC分類) | 血液検査 | ピロリ菌の有無とペプシノゲン検査(胃の萎縮度)による胃がんになるリスク | 50歳以上の方 |
3,020円 |
心不全リスク検査 |
血液検査 | 心不全になるリスクや重症度 | 生活習慣病が気になる方 | 1,100円 |
甲状腺検査(TSH) | 血液検査 | 甲状腺機能の異常、甲状腺機能亢進症(バセドウ病)、甲状腺機能低下症(橋本病) | 疲れやすい方 |
1,650円 |
蜂アレルギー検査 | 血液検査 | 以下の蜂毒によるアレルギーの有無 |
蜂にさされる危険のある方 | 2,200円 |
◎腫瘍マーカーは、あくまで補助的なものであり、「がん」かどうかの可能性を判定する目安の1つです。
◎豊川市ワンコイン健診とは異なりますので、上記検査料がかかります。
健診前日からの流れ
お申し込み後・・・提出書類、検査キットを受け取ります。
↓
前日夜 ・・・21時以降は、飲食不可
↓
当日朝 ・・・起床後は、水・お茶をコップ1杯まで可(服薬中の方は主治医にご相談ください。)
朝、一番の尿を採取。
↓
当日準備 ・・・下着は金具のないもの(ホック・ボタン等)、Tシャツは無地(プリント、刺しゅうのないもの)
当日持ち物・・・被保険者証、受診券(豊川市国民健康保険、豊川市後期高齢者医療健制度にご加入の方)、問診票、検体(便・痰など)
↓
健康診断へ出発・・・受付時間内にお越しください。
受診者限定!!約2,000円相当の相談が無料
保健師による健診結果のアドバイスが受けられます(希望者のみ)
お問い合わせ先
JAひまわり 組織活性課 電話(0533)85-3195
お申込み
JAひまわり 各支店窓口まで
豊川市特定健診及び後期高齢者医療健診についてのお問合せ先
豊川市役所 保険年金課 国保給付係 健診担当 電話(0533)95-0232
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
