このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

うなごうじ祭(牛久保八幡社)

更新日:2024年3月21日

神様が所構わず寝転がる

「牛久保の若葉祭」通称「うなごうじまつり」は牛久保八幡社の祭礼で、愛知県の無形民俗文化財に指定されています。
二輌の囃子車と神児車、各組のシンボルである「ダシ」(馬簾)、笹踊りが勢揃いし、御神体である獅子頭を中心に八幡社からお旅所の天王社までを行列で往復します。
笹踊りの囃子方「ヤンヨウガミ」が笹踊りの歌に合わせて、ところ構わず「うじ虫」のように寝転がることから「うなごうじ祭」と呼ばれるようになったとも言われています。
主に八幡社前に留め置かれる二輌の大山車(おおやま)で行われる「かくれ太鼓」は、唐子衣装を着た中学生の稚児が笛や小太鼓に合わせて首を振りながら踊るもので、初めてみる人の中には稚児を人形と見間違える人もいます。
神児車などで舞われる「神児舞」は巫女風の衣装を着た男子が行うという全国的にも珍しいものです。
また、「笹踊り」はこの地方に伝わるもので、唐子衣装を着た3人の踊り手による太鼓舞であり、その起源は朝鮮通信使の影響とも言われています。
天下の奇祭として有名な若葉祭は、この地域の春の風物詩です。

開催場所

牛久保八幡社

宵祭

  • 令和6年4月6日(土曜)

15時30分 行列八幡社出発
16時15分 行列天王社到着
17時40分 行列天王社出発
19時30分 行列八幡社到着

本祭

  • 令和6年4月7日(日曜)

8時45分 上・下大山車曳き出し
9時45分 大山車八幡社到着
10時30分 一番布令(煙火)
11時00分 二番布令(煙火)神児組出発
11時30分 大山稚児舞
12時10分 渡御八幡社出発(煙火)
14時10分 天王社到着
16時10分 天王社出発
18時50分 八幡社到着
19時30分 神輿奉迎
20時30分 三ツ車
21時00分 解散

アクセス

電車の場合

JR飯田線「牛久保」駅下車徒歩5分
名鉄豊川線「稲荷口」駅より徒歩15分

地図がわかりづらい場合は、「大きな地図」を押してください。

お問い合わせ先

豊川市観光協会
電話0533-89-2206

お問い合わせ

産業環境部 商工観光課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-95-0263 ファックス:0533-89-2125

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる