御津山
更新日:2023年11月21日
<お知らせ>災害復旧工事について
令和5年6月2日の大雨災害の復旧工事を行っています。
遊歩道通行出来ません。
工事期間:令和5年11月15日~令和7年3月31日(予定)
御津山について
御津町のシンボルとしても親しまれている御津山は、家康公が大恩寺に寺領として全山を与えたことから、「大恩寺山」とも呼ばれています。その山頂には展望台があり、三河湾をはじめとしたあたりの景観を一望できます。
注記:上は「夜の御津山からの展望」の画像です。

更新日:2023年11月21日
令和5年6月2日の大雨災害の復旧工事を行っています。
遊歩道通行出来ません。
工事期間:令和5年11月15日~令和7年3月31日(予定)
御津町のシンボルとしても親しまれている御津山は、家康公が大恩寺に寺領として全山を与えたことから、「大恩寺山」とも呼ばれています。その山頂には展望台があり、三河湾をはじめとしたあたりの景観を一望できます。
注記:上は「夜の御津山からの展望」の画像です。