豊川市公共施設適正配置計画(案)に対する意見募集の結果について
更新日:2015年5月25日
案件名
豊川市公共施設適正配置計画(案)
意見等の募集機関
平成27年3月27日(金曜日)から4月27日(月曜日)まで
提出された意見等の概要
・人口減少、少子高齢化への対応
・保育園について
・公民館、地区市民館について
・小学校、安易な統廃合について
・施設評価について
・生涯学習会館について
提出された意見等の数
提出方法 | 人数 | 件数 |
---|---|---|
直接持参 | 1 | 6 |
郵便 | 0 | 0 |
ファクシミリ | 0 | 0 |
電子メール | 0 | 0 |
合計 | 1 | 6 |
意見等に対する実施機関の考え方
提出された意見 | 実施機関の考え方 |
---|---|
・人口減少、少子高齢化への対応 |
・第6次総合計画は現在策定中となりますが、策定状況を踏まえつつ、人口減少抑制(定住促進)、来訪者の増加(交流促進)を強く意識し、実現を目指す将来像を設定いたしました。 |
・保育園について、民営化を促進する。に反対である。 |
・「健全な財政運営に向けて(平成25年3月第5次改訂版)」の取り組みにあわせ、位置づけております。今後、建物の老朽化や地域バランス及び入所児童数に配慮しながら検討していきたいと考えております。 |
公民館、地区市民館 |
・公民館における本来果たすべき機能、役割について、今後の事業の取組みにあたり整理、検討していく予定です。 |
・小学校、安易な統廃合には反対である。 |
今後、一定クラス数を下回る場合等には統廃合を検討するなどの方針(ルール)を検討、設定していきます。 |
・施設評価に耐震性の項目が入っていないのでは、確かな、評価ができない。 |
・耐震性の点で問題となる、昭和56年の新耐震基準以前に建設された施設について、ほぼ全て耐震診断、改修を行っております(木造及びブロック造の建築物を除く)。 |
・生涯学習会館、評価結果グラフの「生涯学習会館等」の中に、プリオ生涯学習会館が入っていません。不十分な資料となっています。至急、付け加えて下さい。 |
プリオビルには、生涯学習会館機能がございますが、本計画では、建物全体を市が保有する施設を対象としております。今後、適正配置計画を進める上で、プリオにおける生涯学習会館機能を踏まえながら進めていく予定です。 |
資料の閲覧場所
豊川市諏訪1丁目1番地
豊川市役所総務部管財契約課管財係(北庁舎3階)
注意書
上記場所での閲覧の時間は、土曜・日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く日の午前8時30分から午後5時15分までです。
訂正した内容
意見等により修正した部分はありません。
募集時に公表した資料
1 豊川市公共施設適正配置計画(案)の概要(PDF:3,108KB)
2 豊川市公共施設適正配置計画(案)(PDF:6,882KB)
テキスト版資料は、ホームページの読み上げソフトをお使いの方等、PDFをご覧になれない方は、テキスト版をご利用ください。(テキスト版には写真、イラスト、地図等を掲載しておりません。)
お問い合わせ先
豊川市役所総務部管財契約課管財係(北庁舎3階)
電話:0533-89-2108
注意書
お問い合わせの時間は、土曜・日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く日の午前8時30分~午後5時15分です。
テキスト版資料
1 豊川市公共施設適正配置計画(案)の概要(HTML:33KB)
2 豊川市公共施設適正配置計画(案)(HTML:237KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
