このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2023年6月号(暮らしの情報)

更新日:2023年6月1日

暮らしの情報

2023年6月、7月

  • 費用の記載のないものは無料
  • 郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て
  • HPは市ホームページ
  • 日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内

もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索

催し・イベント

豊川市安全なまちづくり推進大会

人権生活安全課 (電話:0533-89-2149)
日時 7月8日(土曜)10時30分から
会場 文化会館大ホール
内容 安全なまちづくり功労者への感謝状の贈呈、県警音楽隊による演奏など

教科書展示会

学校教育課 (電話:0533-88-8033)
期間 6月2日から29日まで
会場 中央図書館
内容 小・中学校で使用する教科書の展示

とよかわ農業市

農務課 (電話:0533-89-2138)
日時 6月11日(日曜)
9時00分から11時00分まで(荒天中止)
会場 赤塚山公園
内容 市内で生産された農産物や加工品の販売

介護者交流会

西部福祉相談センター(電話:0533-88-8005)
日時 6月15日(木曜)
13時30分から15時00分まで
会場 ウィズ豊川
内容 介護者同士の情報交換
対象 高齢者を介護している方
申込 当日、会場へ

豊川海軍工廠平和公園 開園5周年事業関連企画

生涯学習課 (電話:0533-88-8035)

語り継ぎ朗読会

日時 6月11日(日曜)9時30分から10時15分まで、10時30分から11時15分まで
内容 昭和20年8月7日の空襲の体験談を朗読
講師 豊川海軍工廠語り継ぎボランティア

ミニ展示

期間 7月1日から8月31日まで
内容 当時小学3年生の空襲体験者の証言をもとに作成した行動地図や、海軍工廠ゆかりの物・写真の展示
【共通事項】
会場 平和交流館
申込 当日、会場へ

講座・教室

豊川海軍工廠平和公園専門講座

平和交流館 (電話:0533-95-3069)
日時 7月1日(土曜)13時30分から15時00分まで
会場 平和交流館
内容 水谷眞理編著「豊川海軍工廠の記録から陸に沈んだ兵器工場から」編集時に聞いた体験者の話
講師 水谷眞理さん
定員 50人(先着順)
申込 6月14日(水曜)から、電話で受付

三河天平の里資料館講座

三河天平の里資料館(電話:0533-88-5881)

ミニ七夕飾り作り

日時 7月2日(日曜)10時00分から12時00分まで
内容 竹を使ったミニ七夕飾り作り
申込 6月14日(水曜)から、電話で受付

勾玉(まがたま)作り

日時 7月30日(日曜)10時00分から12時00分まで
費用 300円
申込 7月5日(水曜)から、電話で受付
【共通事項】
会場 三河天平の里資料館
対象 小学生(保護者の同伴は児童1人につき1人)
定員 10人(先着順)

いきいきシニアスクール

西部福祉相談センター(電話:0533-88-8005)
日時 7月29日(土曜)13時30分から15時30分まで
会場 ウィズ豊川
内容 「高齢者施設の選び方からどこで最期を迎えるかから」と題した講座
講師 主任介護支援専門員・中隆之さん
対象 市内に在住、または在勤の方
定員 40人(先着順)
持ち物 筆記用具
申込 6月1日(木曜)から、電話で受付

認知症サポーター講座

東部福祉相談センター一宮出張所 (電話:0533-93-0801)

養成講座

時間 13時30分から15時00分まで
内容 「認知症の基礎理解と対応」と題した講座
対象 市内に在住、または在勤の方

ステップアップ講座

時間 15時15分から16時45分まで
内容 「認知症サポーターの資質向上」と題した講座
対象 市内に在住、または在勤で、過去に養成講座を受講した方
【共通事項】
期日 7月15日(土曜)
会場 ふれあいセンター
定員 20人(先着順)
持ち物 筆記用具
申込 6月5日(月曜)9時00分から、電話で受付

市民健康講座

市民病院庶務課 (電話:0533-86-1111)
日時 6月26日(月曜)14時00分から15時00分まで
会場 市民病院講堂
講師・内容 市民病院循環器内科部長・高松真市医師による「救急医療からあなたと大切な人のためにから」と題した講演
定員 100人(先着順)
申込 電話で受付。定員に達しない場合は、当日、会場でも受付

空き家に関する出前講座

建築課 (電話:0533-89-2144)
空き家になる前に考える事前対策(相続、登記など)に関する出前講座を実施しています。
対象 老人クラブ、町内会などの団体
申込 開催予定日の45日前まで、電話で受付
その他 参加者が10人以上の場合に開講。政治・宗教・営利活動には利用できません

親子ふれあい工房

豊川市子どもセンター(生涯学習課内) (電話:0533-88-8035)
日時 7月8日(土曜)10時30分から12時00分まで
会場 プリオ生涯学習センター(プリオ4階)
内容 バスボム作り
対象 小学1から3年生と保護者
定員 20組
費用 300円
持ち物 バスボムの中に入れたいおもちゃ(2センチ角以内のもの)
申込 6月15日から22日まで、電話、またはこちらで受付。応募者多数の場合は抽選

初心者向け文化講座書道講座

豊川文化協会 (電話:0533-89-7082)
日時 7月5日・19日、8月2日・23日、9月6日の水曜日(全5回)14時00分から16時00分まで
会場 桜ヶ丘ミュージアム
講師 三河書芸会・権田穂園さん
対象 16歳以上の方
定員 20人
費用 1300円
申込 6月18日(日曜)まで(消印有効)。はがきに(1)講座名(2)郵便番号・住所(3)氏名(4)年齢(5)電話番号(6)勤務先(学校名)を記入の上、豊川文化協会(〒442-0064桜ケ丘町79-2)へ。各講座1人1通だけ有効。電話でも受付。応募者多数の場合は、市内に在住、在勤、または在学の方を優先の上、抽選。また、応募が定数に満たない場合は開講しない場合があります

医療・健康に関する講演会

市民病院経営企画室(電話:0533-86-1111)
日時 7月7日(金曜)14時00分から15時30分まで
会場 市民病院講堂
講師・内容 公立陶生病院・武藤義和医師による「感染症とどう付き合えばよいのか」と題した講演
定員 100人(先着順)
申込 6月5日(月曜)から、電話で受付

夏休みに酸性雨を調べよう!

環境課 (電話:0533-89-2141)

酸性雨の事前学習会

日時 7月1日(土曜)9時30分から11時00分まで
会場 ぎょぎょランド

酸性雨の調査

調査日 7月1日から8月6日まで
調査場所 自宅の庭先やベランダなど
【共通事項】
対象 市内の小学3年生から6年生からと保護者
定員 15組
申込 6月5日から16日まで、電話、またはこちらで受付。応募者多数の場合は抽選とし、当選者だけ連絡します

酸性雨って?

雨や雪、霧などに大気中の酸性物質が溶け込み、通常より強い酸性を示す現象のこと。酸性雨は、河川や湖沼、土壌を酸性化して生態系に悪影響を与える他、コンクリートを溶かしたり金属にさびを発生させたりして、建造物や文化財に被害を与えます。

とよかわ商人塾 商工観光課 (電話:0533-95-0263)

時間 14時00分から16時00分まで
会場 豊川商工会議所(豊川町)
対象 市内に店舗などを有する商業者
費用 3万3000円、豊川商工会議所、または市内各商工会の会員は22000円
申込 電話で、豊川商工会議所(電話:0533-86-4101)へ。豊川商工会議所ホームページでも受付
【期日、テーマ】
期日 7月13日
テーマ 地域商業者はこう戦え!から大型店が敵ではないから
期日 7月27日
テーマ 戦略シートを作成する
期日 8月24日
テーマ 新規事業の始め方、継続の仕方~事業開発プロデュースの立場から~
期日 9月7日
テーマ お客が「買いたい!」と思う仕掛けづくり~中小店のブランドマーケティング~
期日 9月28日
テーマ 数字に強くなるから計数管理、利益を出せる思考から
期日 10月12日
テーマ 各社プレゼンテーション・まとめ・修了式
(注記)全6回。いずれも木曜日

豊川市地域商業強化推進事業費補助金

豊川商工会議所が地域経済の活性化に効果があると認めた事業に要する経費の一部を補助します。
対象 市内で1年以上事業を営み、とよかわ商人塾の講座を修了した方
補助対象 店舗改装費、備品購入費、ホームページ作成費など初期費用
補助金額 初期費用の2分の1(上限100万円(中心市街地、または各拠点地域の商業系用途地域は150万円))

募集

ジュニアリーダーズクラブ

生涯学習課 (電話:0533-88-8035)
遊びを通して子どもたちのリーダーとして活動する中・高校生を募集しています。
対象 市内に在住の中・高校生
募集人数 20人程度
会費 年額500円
申込 電話で受付

日本語スピーチコンテスト出場者

国際交流協会 (電話0533-83-1571)
10月29日(日曜)に勤労福祉会館で開催する日本語スピーチコンテストの出場者を募集します。
資格 市内に在住で、日本語が母語でない小学生以上
申込 9月20日(水曜)まで(必着)。申込書に、スピーチの原稿を添えて、直接、または郵送で、国際交流協会(〒442-0878新道町1丁目1-3)へ。FAX(83-1581)でも受付。申込書は、国際交流協会などにあります(こちらからダウンロード可)

広告入り窓口用封筒の無償提供事業主

市民課 (電話:0533-89-2136)
設置期間 令和6年1月1日から令和8年12月31日まで
掲載場所 封筒両面
サイズ 表面、裏面とも封筒面積の3分の1程度
規格・数量 角型2号(縦332ミリ×横240ミリ)は2万6000枚、年、角型6号(縦229ミリ×横162ミリ)は9万8000枚(1年あたり)
申込 6月12日から23日まで(必着)。申込書に会社の履歴事項全部証明書、納税証明書、会社案内を添えて、直接、または郵送で、市民課(本庁舎1階)へ。応募者多数の場合は審査の上、1社を選定。申込書などは、こちらからダウンロードできます

観光ボランティアガイド

観光協会 (電話:0533-89-2206)
豊川稲荷、砥鹿神社、旧東海道などを案内する観光ボランティアガイドを募集しています。
活動日時 年末年始を除いた通年。10時00分から15時00分まで
申込 電話で、観光案内所(電話:0533-89-2411)へ

ボランティア・市民活動団体応援事業所

市民協働国際課 (電話:0533-89-2165)
地域全体でボランティア・市民活動団体の活動を支援するため、ボランティア・市民活動団体などに対し、活動場所や技術、サービスを提供する事業所を募集します。登録していただいた事業所には登録済証と登録票(ステッカー)を交付します。登録票を店舗などに表示し、市民活動団体などが利用カードを提示した際には、活動場所や技術、サービスを提供していただきます。
対象 市内および近隣市町村に店舗などを有する事業所
申込 申込書を、直接、郵送、またはFAX(0533-95-0010)で市民協働国際課(北庁舎2階)へ。申込書は、市民協働国際課にあります(こちらからダウンロード可)
その他 提供する内容は、自由に設定できます
提供する内容の例
イベント・講演会場の提供、 ものづくり技術や廃材の提供、必要物品の購入代金の割引、チラシ印刷代金の割引など

暮らし・手続き

保険料の納付は口座振替のご利用を

保険年金課 (電話:0533-89-2118)
国民健康保険料、後期高齢者医療保険料は、口座からの振替納付が便利です。現在、現金で納めている方で口座振替を希望する方は、保険料の納入通知書、通帳、通帳の届出印をお持ちの上、市内にある各金融機関へ申込をしてください。

家屋調査にご協力を

資産税課 (電話:0533-89-2130)
新築・増築された家屋の実地調査を行っています。この調査は、固定資産税の算定の基礎となる家屋の評価額を決定するためのものです。
資産税課職員が、自宅や事業所などへ調査に伺いますので、希望の調査日時がある場合は、資産税課へ連絡してください。
また、既設家屋の現況確認調査を併せて実施します。

宅地を一般競争入札で売ります

区画整理課 (電話:0533-89-2148)
豊川西部・豊川駅東土地区画整理事業地区内の宅地(保留地)を一般競争入札で売ります。
入札期日 7月3日(月曜)
入札時間 豊川西部地区は10時30分から、豊川駅東地区は14時30分から
入札場所 市役所本32会議室(本庁舎3階)
入札申込 6月12日から22日まで、直接、区画整理課(北庁舎3階)へ
その他 宅地の予定価格や形状などは、区画整理課で配布している入札要領、またはこちら(豊川西部・豊川駅東)で確認してください

コミュニティバス回数券を交付

介護高齢課 (電話:0533-89-2105)
高齢者の外出を支援するため、豊鉄バスと市コミュニティバスの共通回数券を無料で交付しています。
対象 市内に在住の70歳以上で、市民税非課税の方
数量 1人年間100円券22枚(なくなり次第終了)
申込 7月3日(月曜)から、身分証明書をお持ちの上、直接、介護高齢課(本庁舎1階)、各支所、プリオ窓口センターへ。申込書は各交付窓口にあります(こちらからダウンロード可)

その他

全国一斉情報伝達試験

危機管理課 (電話:0533-89-2194)
全国瞬時警報システム(Jアラート)による情報伝達試験を実施します。
日時 6月7日(水曜)11時00分ごろ
内容 屋外スピーカーと戸別受信機から、試験放送のアナウンスが流れ、豊川市防災アプリにも配信されます

女性弁護士による法律相談

市民相談室 (電話:0533-89-2104)
日時 7月1日(土曜)13時00分から16時00分まで
会場 プリオ5階市民相談室
内容 夫や恋人からの暴力、離婚・相続問題などの法律相談
対象 市内に在住の女性
定員 6人(先着順)
申込 6月19日から23日まで、電話で受付

高齢者見守りキーホルダーを配布

介護高齢課 (電話:0533-89-2105)
65歳以上の一人暮らしの高齢者や認知症の方に高齢者見守りキーホルダー「いなりんお守り」を配布しています。キーホルダーには登録番号が記載され、緊急時の身元確認などに役立ちます。希望する方は、直接、介護高齢課(本庁舎1階)へお越しください。

個別結婚相談会

子育て支援課 (電話:0533-89-2133)
結婚支援事業として、個別結婚相談会を開催します。結婚に対する悩みに寄り添い、結婚への第一歩を踏み出すお手伝いをします。
日時 6月18日、7月16日、8月20日、9月17日、10月15日の日曜日11時00分から・13時00分から・14時00分から・15時00分から・16時00分から
会場 プリオ5階市民相談室
相談員 結婚相談所Cheers代表取締役・松尾篤さん
対象 市内に在住、在勤で20歳から45歳までの独身の男女、または、その親(友達同士・親子・きょうだいでの参加も可)
定員 1日5組(先着順)
申込 希望する期日の2日前までの13時00分から20時00分、電話で、結婚相談所Cheers(電話:0120-60-1151)へ。 こちらでも受付
その他 相談会では、異性の紹介は行いません

社会を明るくする運動

地域福祉課 (電話:0533-95-0231)
豊川市社明運動推進委員会と豊川市青少年育成市民会議では、犯罪や非行のない明るい社会を築こうと、7月の強調月間に併せて、全国一斉の運動を展開します。
また、7月15日(土曜)10時00分から、「社会を明るくする運動推進大会」を文化会館大ホールで開催し、善行児童生徒の顕彰などを行います。

情報公開条例と個人情報保護条例の令和4年度実施状況

行政課 (電話:0533-89-2123)
令和4年度における情報公開条例による公文書の開示請求件数は140件で、個人情報に関する部分などを除き開示しました。開示実績はこちらで確認してください。また、個人情報保護条例による自己情報の開示請求件数は11件で、本人以外に関する情報などを除き開示しました。

土砂災害防止月間

道路河川管理課 (電話:0533-89-2279)
6月は、「土砂災害防止月間」です。梅雨の季節を迎え、土砂災害が発生しやすい時期となりました。市内の土砂災害危険箇所は、こちらで確認できます。土砂災害から身を守るために、日頃の備えと早めの避難を心掛けましょう。

男女共同参画週間

人権生活安全課 (電話:0533-89-2149)
6月23日から29日までは、「男女共同参画週間」です。これに合わせて、市役所ロビーでパネル展示などを実施します。男女がお互いに尊重しながら、性別にかかわりなく、個性と能力を十分に発揮することができる社会を目指しましょう。

大規模小売店舗届出書の閲覧

商工観光課 (電話:0533-95-0263)
当該大規模小売店舗の設置者が配慮すべき事項について意見のある方は、閲覧期間中に県へ意見書を提出することができます。
店舗 (仮称)ウエルシア豊川駅前通り店
閲覧期間 8月14日(月曜)まで
閲覧場所 商工観光課(北庁舎2階)

介護支援専門員実務研修受講試験

介護高齢課 (電話:0533-89-2173)
試験日 10月8日(日曜)
対象 次の全てに該当する方(1)保健・医療・福祉に関する資格に基づく業務、または特定の相談援助業務の職務経験が5年以上ある(2)現在(1)の業務に従事しており勤務地が愛知県内、または、現在(1)の業務に従事していないが住所地が愛知県内
申込 6月1日から30日まで(消印有効)。申込書を、郵送で、愛知県社会福祉協議会福祉人材センター(〒461-0011名古屋市東区白壁1-50)へ。申込書は、介護高齢課(本庁舎1階)、各支所、ウィズ豊川にあります

東三河地区早期教育相談

学校教育課 (電話:0533-88-8033)
日時 7月24日(月曜)・27日(木曜)
10時00分から12時35分まで、13時45分から15時25分まで
会場 豊橋市教育会館(豊橋市神野ふ頭町)
内容 発達に心配のある子どもへの支援のあり方や就学などの教育相談
対象 3歳以上の未就学児と保護者
申込 6月23日(金曜)まで、直接、学校教育課(音羽庁舎3階)へ

司法書士による成年後見制度専門相談会

成年後見支援センター(電話:0533-83-6377)
認知症、知的障害、精神障害などの理由により、判断能力が不十分な方の財産管理などの法律行為を伴う成年後見制度について、司法書士が無料で相談に応じます。
日時 7月6日(木曜)13時30分から16時30分まで
会場 ウィズ豊川
対象 市内に在住の方
定員 4人(先着順)
申込 6月5日(月曜)から、電話で受付

ヤングケアラー相談窓口

子育て支援課 (電話:0533-89-2133)
ヤングケアラーとは、本来大人が担うと想定されているような家事や家族の世話などを、日常的に行っている子どものことです。年齢に合わない責任や負担の重さにより、学業などに影響が出てしまうことが問題となっています。自分自身がヤングケアラーかもしれないと感じている方、周囲で気になる子どもや家族がいる方は、相談窓口に連絡してください。
相談窓口
児童相談所相談専用ダイヤル(電話:0120-189-783)
24時間子供SOSダイヤル(電話:0120-0-78310)
子どもの人権110番(電話:0120-007-110)
豊川市役所子育て支援課(電話:0533-89-2133)

オリジナル フレーム切手の販売

商工観光課 (電話:0533-89-2140)
市制施行80周年記念で作成したオリジナル「フレーム切手」を販売します。
販売開始日 6月1日(木曜)
販売場所 市内の郵便局
切手の種類 84円切手10枚
販売数 100シート(先着順)
販売価格 1530円
(注記)フレーム切手は、日本郵便の登録商標です。

豊川駅東土地区画整理事業の計画変更図書の縦覧

区画整理課 (電話:0533-89-2148)
縦覧期間 6月6日から19日まで
縦覧場所 区画整理課(北庁舎3階)

就学に向けての教育相談

学校教育課 (電話:0533-88-8033)
令和6年4月に小学校へ入学予定で、発達に心配がある子どもと保護者を対象に、教育相談を行っています。学校での教育現場を経験している者が対応します。気になることがありましたら、相談してください。

危険物安全週間

消防本部予防課 (電話:0533-89-9685)
6月4日から10日までは、「危険物安全週間」です。この週間を機会に、危険物の取扱方法を再確認し、危険物による災害や事故を防ぎましょう。

夜間創業相談

商工観光課 (電話:0533-95-0263)
創業を考えている方を対象に、毎月2日、夜間の創業相談を行います。日程など詳しいことは、豊川商工会議所(電話:0533-86-4101)へお問い合わせください。
時間 18時15分から19時15分まで、19時30分から20時30分まで
会場 豊川商工会議所(豊川町)
申込はこちら

特別支援学校体験入学会

学校教育課 (電話:0533-88-8033)
令和6年4月に小・中学校、高校に入学予定で、障害があると思われる子どもと保護者を対象に、特別支援学校の体験入学会を行います。また、体験入学会以外の日も随時相談を受け付けています。

豊川特別支援学校(電話:0533-88-2553)

対象・日時 小学部入学予定者と保護者は、7月21日(金曜)・24日(月曜)9時30分から、中学部入学予定者と保護者は、7月25日(火曜)9時30分から
申込 電話で受付

豊川特別支援学校本宮校舎(電話:0533-93-0515)

日時 9月11日(月曜)・25日(月曜)、10月23日(月曜)の午前中
対象 高等部入学予定者と保護者
申込 直接、各中学校へ

豊橋特別支援学校(電話:0532-61-8118)

日時 9月15日(金曜)9時30分から
対象 小・中学部入学予定者と保護者
申込 電話で受付

防災、安全のまど

危機管理課 (電話:0533-89-2194)
防災や安全、安心に役立つ情報をお届けします
在宅避難の備え、できていますか?
市内には避難所が94カ所あり、災害時には避難所への避難を想定している方も多いのではないでしょうか。しかし、避難所では生活環境が大きく変わるため、心身ともに負担となる場合がほとんどです。自宅が耐震化されていて、家屋に被害がなく周囲に危険がない場合などは、自宅で生活を続ける「在宅避難」も選択肢の一つです。ストレスが大幅に軽減される他、その後の生活再建にもつながります。日常的に食料や水などを備蓄しておくことに加え、自宅の耐震化や家具の固定など、必要な備えを行いましょう。

TOYOKAWA DATA

人口と世帯 5月1日現在
総数184,417人(+222人)
男91,871人(+179人)
女92,546人(+43人)
世帯75,124世帯(+331世帯)
( )内は前月比
(注記)人口は令和2年10月1日国勢調査人口を基礎とし、住民基本台帳による月間異動数を加減して推計したものです。
火災と救急 4月
火災 6件
救急 713件
豊川消防署調べ

「広報とよかわ」2023年6月号(子育て豊川応援団)

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2111 ファックス:0533-89-2125

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる