豊川市における建設工事請負等の契約に係る指名停止措置状況
更新日:2023年8月24日
令和5年度建設工事請負等の契約に係る指名停止措置状況
番号 | 業者名 | 指名停止期間 | 事由 | 要綱中の該当措置基準 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 中部電気株式会社 | 令和5年4月17日 ~ 令和5年7月16日 |
3月 | 中部電力管内又は関西電力管内に所在する大口顧客に対して小売供給を行う電気の取引において、独占禁止法の規定に違反する行為を行っていたとして、令和5年3月30日に公正取引委員会から、課徴金納付命令を受けたため。 | 別表第2中4号(独占禁止法違反行為)に該当 |
中部電力ミライズ株式会社 | 令和5年4月17日 ~ 令和5年7月16日 |
3月 | 中部電力管内又は関西電力管内に所在する大口顧客に対して小売供給を行う電気の取引において、独占禁止法の規定に違反する行為を行っていたとして、令和5年3月30日に公正取引委員会から、排除措置命令及び課徴金納付命令を受けたため。 | 別表第2中4号(独占禁止法違反行為)に該当 | |
関西電力株式会社 | 令和5年4月17日 ~ 令和5年5月31日 |
1.5月 | 中部電力管内又は関西電力管内に所在する大口顧客に対して小売供給を行う電気の取引において、独占禁止法の規定に違反する行為を行っていたとして、令和5年3月30日に公正取引委員会から、課徴金減免制度の適用を受けたため。 | 別表第2中4号(独占禁止法違反行為)に該当 | |
2 | 有限会社藤本管工 | 令和5年8月21日 ~ 令和5年9月3日 |
2週間 | 令和5年5月10日契約の「平尾町配水管布設替工事R5-11」の施工において、工期中である令和5年8月8日に工事関係者1名が負傷する事故を発生させたため。 | 別表第1中7号に基づく(安全管理措置の不適切により生じた建設工事請負等関係者事故) |
金田建設有限会社 | 令和5年8月21日 ~ 令和5年9月20日 |
1月 | 令和5年7月5日契約の「豊川市役所構内駐車場改修工事」の施工において、工期中である令和5年8月11日に工事関係者1名が負傷する事故を発生させたため。 | 別表第1中7号に基づく(安全管理措置の不適切により生じた建設工事請負等関係者事故) | |
豊川舗装株式会社 | 令和5年8月21日 ~ 令和5年9月20日 |
1月 | 令和5年7月5日契約の「豊川市役所構内駐車場改修工事」の施工において、工期中である令和5年8月11日に工事関係者1名が負傷する事故を発生させたため。 | 別表第1中7号(安全管理措置の不適切により生じた建設工事請負等関係者事故)及び要綱 第4条第1項に基づく |
令和4年度建設工事請負等の契約に係る指名停止措置状況
番号 | 業者名 | 指名停止期間 | 事由 | 要綱中の該当措置基準 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 株式会社建築設備計画 | 令和4年5月2日 ~ 令和4年6月1日 |
1月 | 令和4年4月15日開札の「小学校管理諸室等空調設備改修工事実施設計業務委託」を落札したにもかかわらず、入札金額の誤りを理由に辞退したことにより、事務に混乱を招き、著しく信頼関係を損ねる行為があったため。 | 別表第2中7号(不正又は不誠実な行為)に該当 |
2 | 東海ビル管理株式会社 | 令和4年7月19日 ~ 令和4年8月18日 |
1月 | 令和4年7月6日開札の「音羽庁舎等特定建築物定期調査報告業務委託」を落札したにもかかわらず、入札金額の誤りを理由に辞退したことにより、事務に混乱を招き、著しく信頼関係を損ねる行為があったため。 | 別表第2中7号(不正又は不誠実な行為)に該当 |
3 | 株式会社ニチイ学館 | 令和4年11月1日 ~ 令和5年4月30日 |
6月 | 愛知県又は岐阜県に所在する病院が発注する医事業務の入札等において、独占禁止法の規定に違反する行為を行っていたとして、令和4年10月17日に公正取引委員会から排除措置命令、課徴金納付命令及び課徴金減免制度の適用を受けたため。 | 別表第2中4号(独占禁止法違反行為)に該当 |
4 | 株式会社ソラスト 東愛知支社 |
令和4年11月1日 ~ 令和5年4月30日 |
6月 | 愛知県又は岐阜県に所在する病院が発注する医事業務の入札等において、独占禁止法の規定に違反する行為を行っていたとして、令和4年10月17日に公正取引委員会から課徴金減免制度の適用を受けたため。 | 別表第2中4号(独占禁止法違反行為)に該当 |
令和3年度建設工事請負等の契約に係る指名停止措置状況
番号 | 業者名 | 指名停止期間 | 事由 | 要綱中の該当措置基準 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 有限会社丸富商会 | 令和3年4月2日 ~ 令和3年5月1日 |
1月 | 豊橋市において学校事務職員が行った不適正な経理処理に関し、複数回に渡り、対象となる契約行為及びこれに係る物品納入がないにも関わらず、見積書、納品書及び請求書を提出し、納品を偽装したうえで代金を受領したため。 | 別表第2中7号(不正又は不誠実な行為)に該当 |
株式会社豊橋タイプ 豊川支店 |
令和3年4月2日 ~ 令和3年5月1日 |
1月 | 豊橋市において学校事務職員が行った不適正な経理処理に関し、複数回に渡り、対象となる契約行為及びこれに係る物品納入がないにも関わらず、見積書、納品書及び請求書を提出し、納品を偽装したうえで代金を受領したため。 | 別表第2中7号(不正又は不誠実な行為)に該当 | |
2 | 株式会社中村土木建設 豊川営業所 |
令和3年8月2日 ~ 令和3年9月1日 |
1月 | 知多建設事務所発注の「道路橋りょう改築工事 緊急防災対策河川工事合併工事」において、ダンプトラックが、残土置場で残土を荷下ろしする際、上空の電線2本を荷台に巻き込み切断し、これにより周辺の信号交差点7か所及び710戸が最大3時間の停電となった。 | 別表第1中6号(安全管理措置の不適切により生じた損害公衆事故)に該当 |
3 | 有限会社ファーミイ | 令和3年11月17日 ~ 令和3年12月16日 |
1月 | 令和3年9月8日契約の「豊川市立国府小学校校舎大規模改修工事のうち電気設備工事」の施工において、工期中である令和3年11月4日に工事関係者1名が負傷する事故を発生させた。 | 別表第1中7号(安全管理措置の不適切により生じた建設工事請負等関係者事故)に該当 |
4 | 井指設備工業株式会社 | 令和4年1月4日 ~ 令和4年2月3日 |
1月 | 令和3年6月24日契約の「豊川市中央図書館空調設備取替工事」の施工において、工期中である令和3年12月18日に工事関係者1名が負傷する事故を発生させたため。 | 別表第1中7号(安全管理措置の不適切により生じた建設工事請負等関係者事故)に該当 |
5 | 株式会社 波多野組 | 令和4年2月7日 ~ 令和4年3月6日 |
1月 | 令和3年7月29日契約の「公共下水道築造工事(麻生田排水区 上野4第3工区)」の施工において、工期中である令和4年1月15日に工事関係者1名が負傷する事故を発生させたため。 | 別表第1中7号(安全管理措置の不適切により生じた建設工事請負等関係者事故)に該当 |
6 | 株式会社テクノ菱和 東愛知営業所 |
令和4年3月7日 ~ 令和4年4月6日 |
1月 | 令和4年2月24日開札の「御津文化会館空調設備機械保守点検業務委託(長期継続契約)」を落札したにもかかわらず、入札金額の誤りを理由に辞退したことにより、事務に混乱を招き、著しく信頼関係を損ねる行為があったため。 | 別表第2中7号(不正又は不誠実な行為)に該当 |
豊川市における建設工事請負等の契約に係る指名停止措置要綱(PDF:142KB)
令和2年度建設工事請負等の契約に係る指名停止措置状況
番号 | 業者名 | 指名停止期間 | 事由 | 要綱中の該当措置基準 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 株式会社厨林堂 | 令和2年4月20日 ~ 令和2年5月19日 |
1月 | 4月15日開札の「豊川市学校給食センターコンテナ消毒機用配送コンテナ」を落札したにもかかわらず、入札金額の誤りを理由に辞退したことにより、事務に混乱を招き、著しく信頼関係を損ねる行為があったため。 | 別表第2中7号(不正又は不誠実な行為)に該当 |
2 | 松下印刷 | 令和2年4月20日 ~ 令和2年5月19日 |
1月 | 4月15日開札の「窓あき封筒」を落札したにもかかわらず、入札金額の誤りを理由に辞退したことにより、事務に混乱を招き、著しく信頼関係を損ねる行為があったため。 | 別表第2中7号(不正又は不誠実な行為)に該当 |
3 | 有限会社菅沼電機 | 令和2年4月27日 ~ 令和3年1月26日 |
9月 | 4月22日開札の「保育所空調機器(その1)」から「保育所空調機器(その6)」の6件を落札したにもかかわらず、入札金額の誤りを理由に辞退したことにより、事務に混乱を招き、著しく信頼関係を損ねる行為があったため。 | 別表第2中7号(不正又は不誠実な行為)に該当 |
4 | 株式会社山越 愛知東支店 |
令和2年10月5日 ~ 令和2年11月4日 |
1月 | 9月30日開札の「下水道施設点検調査業務委託」を落札したにもかかわらず、入札金額の誤りを理由に辞退したことにより、事務に混乱を招き、著しく信頼関係を損ねる行為があったため。 | 別表第2中7号(不正又は不誠実な行為)に該当 |
5 | ミヤチ株式会社 | 令和3年2月1日 ~ 令和3年2月28日 |
1月 | 令和2年5月27日契約の「上野二丁目配水管布設替工事R2-12」の施工において、工期中である令和3年1月20日に工事関係者1名が負傷する事故を発生させたため。 | 別表第1中7号(安全管理措置の不適切により生じた建設工事請負等関係者事故)に該当 |
6 | 日本光電工業株式会社 中部支店 病院営業部 |
令和3年2月1日 ~ 令和3年2月28日 |
1月 | 該当者の使用人が、三重大学医学部附属病院臨床麻酔部の元教授などが便宜を図った見返りとして、元教授が代表者を務める法人に賄賂を渡したとして、贈賄の容疑で令和3年1月6日に愛知県警察及び三重県警察に逮捕されたため。 | 別表第2中3号(贈賄)に該当 |
7 | 東海警備保障株式会社 | 令和3年2月22日 ~ 令和3年3月21日 |
1月 | 令和3年2月17日開札の「中央図書館警備業務委託(長期継続契約)」を落札したにもかかわらず、入札金額の誤りを理由に辞退したことにより、事務に混乱を招き、著しく信頼関係を損ねる行為があったため。 | 別表第2中7号(不正又は不誠実な行為)に該当 |
toyokawashiniokerukensetukouziukeoitounokeiyakunikakawarushimeiteishisotiyoukou(PDF:142KB)
令和元年度建設工事請負等の契約に係る指名停止措置状況
番号 | 業者名 | 指名停止期間 | 事由 | 要綱中の該当措置基準 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 一般財団法人東海技術センター三河試験所 | 平成31年4月2日 ~ 平成31年5月1日 |
1月 | 3月28日開札の「最終処分場水質等分析業務委託」を落札したにもかかわらず、入札金額の誤りを理由に辞退したことにより、事務に混乱を招き、著しく信頼関係を損ねる行為があったため。 | 別表第2中7号(不正又は不誠実な行為)に該当 |
2 | 有限会社井澤造園 | 平成31年4月26日 ~ 平成31年5月25日 |
1月 | 豊川市御津町豊沢地内の一般工事において、平成31年4月20日に工事関係者1名が死亡する事故を発生させたため。 | 別表第1中8号(安全管理措置の不適切により生じた建設工事請負等関係者事故)に該当 |
3 | 有限会社東京理科器 | 令和元年5月20日 ~ 令和元年6月19日 |
1月 | 5月9日開札の「学校ICT環境推進事業機器等購入」を落札したにもかかわらず、入札金額の誤りを理由に辞退したことにより、事務に混乱を招き、著しく信頼関係を損ねる行為があったため。 | 別表第2中7号(不正又は不誠実な行為)に該当 |
4 | 株式会社柘植建設 | 令和元年6月4日 ~ 令和元年7月3日 |
1月 | 5月29日開札の「アンダーパス冠水表示設置工事」を落札したにもかかわらず、積算誤りを理由に辞退したことにより、事務に混乱を招き、著しく信頼関係を損ねる行為があったため。 | 別表第2中7号(不正又は不誠実な行為)に該当 |
5 | 豊鉄バス株式会社 | 令和元年7月16日 ~ 令和元年8月15日 |
1月 | 愛知運輸支局が豊鉄バス株式会社の渥美営業所を監査した結果、道路運送法に違反する事実が確認されたことから、国土交通省中部運輸局が同法第40条の規定に基づき、令和元年7月8日付けで当該事業者に対し、事業用自動車の車両使用停止処分を行ったため。 | 別表第2中7号(不正又は不誠実な行為)に該当 |
6 | 前田道路株式会社 豊橋営業所 | 令和元年8月19日 ~ 令和元年10月3日 |
1.5月 | アスファルト合材の販売分野において、独占禁止法第3条(不当な取引制限の禁止)の規定に違反する行為を行っていたものとして、公正取引委員会より令和元年7月30日に排除措置命令及び課徴金納付命令を受けたため。 | 別表第2中4号ハ(独占禁止法違反行為)及び第5条第3項(指名停止の期間の特例)に該当 |
株式会社ガイアート 豊川共同アスコン | 令和元年8月19日 ~ 令和元年11月18日 |
3月 | アスファルト合材の販売分野において、独占禁止法第3条(不当な取引制限の禁止)の規定に違反する行為を行っていたものとして、公正取引委員会より令和元年7月30日に排除措置命令及び課徴金納付命令を受けたため。 | 別表第2中4号ハ(独占禁止法違反行為)に該当 | |
7 | 株式会社吉野設計研究所 | 令和元年9月3日 ~ 令和元年10月2日 |
1月 | 8月28日開札の「小坂井地域交流会館(仮称)建設工事監理業務委託」を落札したにもかかわらず、質疑回答書に対する解釈の相違があったことを理由に辞退したことにより、事務に混乱を招き、著しく信頼関係を損ねる行為があったため。 | 別表第2中7号(不正又は不誠実な行為)に該当 |
8 | 林光土建株式会社 | 令和元年10月21日 ~ 令和元年11月20日 |
1月 | 豊橋市発注の工事において、アスベストの飛散防止対策を講ずることなく施工したことにより、労働安全衛生法に基づく行政処分を受けたため。 | 別表第2中7号(不正又は不誠実な行為)に該当 |
9 | 株式会社波多野組 | 令和2年2月10日 ~ 令和2年2月23日 |
2週間 | 愛知県発注の工事において、一次下請業者の作業員が負傷し約4週間の通院加療を要する事故を発生させたため。 | 別表第1中8号(安全管理措置の不適切により生じた建設工事請負等関係者事故)に該当 |
10 | 株式会社MARUKO | 令和2年3月23日 ~ 令和2年4月22日 |
1月 | 豊橋市東細谷町字東篭田75番208に設置されている産業廃棄物焼却施設において、排出ガス中のダイオキシン類濃度が排出基準に適合しないことが判明したため、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」及び「ダイオキシン類対策特別措置法」に基づく行政処分を受けたため。 | 別表第2中7号(不正又は不誠実な行為)に該当 |
豊川市における建設工事請負等の契約に係る指名停止措置要綱(PDF:139KB)
平成30年度建設工事請負等の契約に係る指名停止措置状況
番号 | 業者名 | 指名停止期間 | 事由 | 要綱中の該当措置基準 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 小野自動車株式会社 | 平成30年5月7日 ~ 平成30年8月6日 |
3月 | 4月25日開札の「豊川市ゆうあいの里南障害者生活介護施設 利用者送迎用自動車」を落札したにもかかわらず、入札金額の誤りを理由に辞退したことにより、事務に混乱を招き、著しく信頼関係を損ねる行為があったため。 | 別表第2中7号(不正又は不誠実な行為)に該当 |
2 | アダチ電気株式会社 | 平成30年8月6日 ~ 平成31年2月5日 |
6月 | 7月18日開札の「住宅用火災警報器取替業務委託その1」及び「住宅用火災警報器取替業務委託その3」を落札したにもかかわらず、入札金額の誤りを理由に辞退したことにより、事務に混乱を招き、著しく信頼関係を損ねる行為があったため。 | 別表第2中7号(不正又は不誠実な行為)に該当 |
3 | ミヤチ株式会社 | 平成30年10月1日 ~ 平成30年12月31日 |
3月 | 9月19日開札の「柑子町配水管布設替工事H30-62」を落札したにもかかわらず、積算誤りを理由に辞退したことにより、事務に混乱を招き、著しく信頼関係を損ねる行為があったため。 | 別表第2中7号(不正又は不誠実な行為)に該当 |
4 | 有限会社青谷公營 | 平成30年10月22日 ~ 平成31年4月21日 |
6月 | 10月10日開札の「汚水管路施設補修工事」を落札したにもかかわらず、積算誤りを理由に辞退したことにより、事務に混乱を招き、著しく信頼関係を損ねる行為があったため。 | 別表第2中7号(不正又は不誠実な行為)に該当 |
5 | 豊鉄タクシー株式会社 | 平成30年12月19日 ~ 平成31年1月18日 |
1月 | 愛知運輸支局が豊鉄タクシー株式会社の田原営業所を監査した結果、道路運送法に違反する事実が確認されたことから、国土交通省中部運輸局が同法第40条の規定に基づき、平成30年12月13日付けで当該事業者に対し、事業用自動車の車両使用停止処分を行ったため。 | 別表第2中7号(不正又は不誠実な行為)に該当 |
6 | 豊川環境事業協同組合 | 平成31年2月4日 ~ 平成31年3月3日 |
1月 | 「粗大ごみ収集等業務委託」において、受け付けた粗大ごみの不適切な取扱いの事実が確認されたことから、清掃事業課より平成31年1月15日付けで当該事業者に対し、厳重注意処分を行ったため。 | 別表第1中4号(契約違反)第2中7号(不正又は不誠実な行為)に該当 |
7 | 音羽電機株式会社 豊川営業所 | 平成31年2月12日 ~ 平成31年5月11日 |
3月 | 平成30年7月4日に開札した「汚水中継ポンプ築造工事(小坂井北部処理分区 北部中継ポンプ)」の施工において、工期中である平成31年2月4日に工事関係者1名が死亡する事故を発生させたため。 | 別表第1中7号(安全管理措置の不適切により生じた建設工事請負等関係者事故)に該当 |
8 | 株式会社中京スポーツ施設 | 平成31年3月8日 ~ 平成31年9月7日 |
6月 | あま市が発注したスポーツ施設工事に関し、同市職員に便宜を図ってもらった見返りにスポーツ観戦チケットを渡したとして、平成31年2月27日に元社員が贈賄の容疑で愛知県警に逮捕されたため。 | 別表第2中2号(贈賄)に該当 |
令和元年5月20日解除 | 平成31年4月26日に嫌疑不十分により不起訴とったため。 |
豊川市における建設工事請負等の契約に係る指名停止措置要綱(PDF:139KB)
平成29年度建設工事請負等の契約に係る指名停止措置状況
番号 | 業者名 | 指名停止期間 | 事由 | 要綱中の該当措置基準 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 株式会社ニッシン | 平成29年10月2日 ~ 平成30年1月1日 |
3月 | 9月13日開札の「江島汚水処理施設維持管理業務委託(長期継続契約)」を落札したにもかかわらず、入札金額の誤りを理由に辞退したことにより、事務に混乱を招き、著しく信頼関係を損ねる行為があったため。 | 別表第2中7号(不正又は不誠実な行為)に該当 |
2 | 卓星スポーツ | 平成29年10月2日 ~ 平成30年1月1日 |
3月 | 9月20日開札の「フロアーシート備品」を落札したにもかかわらず、入札金額の誤りを理由に辞退したことにより、事務に混乱を招き、著しく信頼関係を損ねる行為があったため。 | 別表第2中7号(不正又は不誠実な行為)に該当 |
3 | 愛光電気株式会社 | 平成29年11月6日 ~ 平成30年2月5日 |
3月 | 10月25日開札の「IPインターカムシステム購入」を落札したにもかかわらず、入札金額の誤りを理由に辞退したことにより、事務に混乱を招き、著しく信頼関係を損ねる行為があったため。 | 別表第2中7号(不正又は不誠実な行為)に該当 |
4 | 有限会社青谷公營 | 平成29年12月4日 ~ 平成30年3月3日 |
3月 | 11月29日開札の「マンホール蓋取替工事その2」を落札したにもかかわらず、現場代理人を配置できないことを理由に辞退したことにより、事務に混乱を招き、著しく信頼関係を損ねる行為があったため。 | 別表第2中7号(不正又は不誠実な行為)に該当 |
豊川市における建設工事請負等の契約に係る指名停止措置要綱(PDF:139KB)
平成28年度建設工事請負等の契約に係る指名停止措置状況
番号 | 業者名 | 指名停止期間 | 事由 | 要綱中の該当措置基準 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 株式会社中村土木建設豊川営業所 | 平成28年4月18日から平成28年5月17日 | 1月 | 同社は、平成21年3月1日から平成27年11月9日までの複数回にわたり、経営事項審査を受けずに、その間に複数の公共工事(県内他団体等との契約)の請負契約を締結していた。このことが、建設業法第27条の23第1項に違反し、同法第28条第1項第2号に該当すると認められるとし、平成28年3月29日中部地方整備局より営業停止処分及び同日名古屋市より指名停止処分を受けたことによる。 | 別表第2中6号ロ(建設業法違反行為)に該当 |
2 | 伊藤靖彦建築設計事務所 | 平成28年4月18日から平成28年7月17日 | 3月 | 4月15日開札の「小学校トイレ改修工事図面作成業務委託」を落札したにもかかわらず、入札金額の誤りを理由に辞退したことにより、事務に混乱を招き、著しく信頼関係を損ねる行為があったため。 | 別表第2中7号(不正又は不誠実な行為)に該当 |
3 | 株式会社豊川堂プリオ豊川店 | 平成28年5月23日から平成28年8月22日 | 3月 | 5月11日開札の「英語力パワーアップ用DVD教材」を落札したにもかかわらず、入札金額の誤りを理由に辞退したことにより、事務に混乱を招き、著しく信頼関係を損ねる行為があったため。 | 別表第2中7号(不正又は不誠実な行為)に該当 |
4 | 株式会社エスケイケイ | 平成28年8月22日から平成28年11月21日 | 3月 | 8月3日開札の「平成28年度豊川市職員ストレスチェック業務委託」を落札したにもかかわらず、入札金額の誤りを理由に辞退したことにより、事務に混乱を招き、著しく信頼関係を損ねる行為があったため。 | 別表第2中7号(不正又は不誠実な行為)に該当 |
5 | 株式会社松本組 | 平成28年10月31日から平成28年11月30日 | 1月 | 8月31日開札(契約日は9月7日)の「河川護岸復旧工事普通河川蟹川」の施工において、工期中である10月13日に工事関係者1名が負傷する事故を発生させたため。 | 別表第1中7号(安全管理措置の不適切により生じた建設工事等関係者事故)に該当 |
6 | 豊鉄バス株式会社 | 平成29年2月6日から平成29年3月5日 | 1月 | 愛知運輸支局が豊鉄バス株式会社の豊橋営業所及び新城営業所に立入り監査を実施した結果、道路運送法に違反する事実が確認されたことから、国土交通省中部運輸局が同法第40条の規定に基づき、平成29年1月18日付けで当該事業者に対し事業用自動車の使用停止処分を行ったため。 | 別表第1中4号(契約違反)及び第2中7号(不正又は不誠実な行為)に該当 |
7 | 株式会社富士通ゼネラル中部情報通信ネットワーク営業部 | 平成29年2月20日から平成29年8月19日 | 6月 | 全国の市町村等が発注した消防救急デジタル無線機器の納入に関して、同機器の製造販売業者が独占禁止法第3条(不当な取引制限の禁止)の規定に違反する行為を行っていたとして、平成29年2月2日、公正取引委員会が排除措置命令及び課徴金納付命令を行ったため。 | 別表第2中4号ロ(独占禁止法違反行為)に該当 |
8 | 日本電気株式会社 東海支社 | 平成29年2月20日から平成29年5月19日 | 3月 | 全国の市町村等が発注した消防救急デジタル無線機器の納入に関して、同機器の製造販売業者が独占禁止法第3条(不当な取引制限の禁止)の規定に違反する行為を行っていたとして、平成29年2月2日、公正取引委員会が排除措置命令及び課徴金納付命令を行ったため。 | 別表第2中4号ロ(独占禁止法違反行為)及び第5条第3項(指名停止の期間の特例)に該当 |
9 | 沖電気工業株式会社 中部支社 | 平成29年2月20日から平成29年5月19日 | 3月 | 全国の市町村等が発注した消防救急デジタル無線機器の納入に関して、同機器の製造販売業者が独占禁止法第3条(不当な取引制限の禁止)の規定に違反する行為を行っていたとして、平成29年2月2日、公正取引委員会が排除措置命令及び課徴金納付命令を行ったため。 | 別表第2中4号ロ(独占禁止法違反行為)及び第5条第3項(指名停止の期間の特例)に該当 |
10 | 日本無線株式会社 中部支社 | 平成29年2月20日から平成29年5月19日 | 3月 | 全国の市町村等が発注した消防救急デジタル無線機器の納入に関して、同機器の製造販売業者が独占禁止法第3条(不当な取引制限の禁止)の規定に違反する行為を行っていたとして、平成29年2月2日、公正取引委員会が排除措置命令及び課徴金納付命令を行ったため。 | 別表第2中4号ロ(独占禁止法違反行為)及び第5条第3項(指名停止の期間の特例)に該当 |
11 | 株式会社日立国際電気 中部支社 | 平成29年2月20日から平成29年5月19日 | 3月 | 全国の市町村等が発注した消防救急デジタル無線機器の納入に関して、同機器の製造販売業者が独占禁止法第3条(不当な取引制限の禁止)の規定に違反する行為を行っていたとして、平成29年2月2日、公正取引委員会が排除措置命令を行ったため。 | 別表第2中4号ロ(独占禁止法違反行為)及び第5条第3項(指名停止の期間の特例)に該当 |
豊川市における建設工事請負等の契約に係る指名停止措置要綱(PDF:139KB)
平成27年度建設工事請負等の契約に係る指名停止措置状況
番号 | 業者名 | 指名停止期間 | 事由 | 要綱中の該当措置基準 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 名工建設株式会社 | 平成27年7月6日 ~ 平成27年7月19日 |
14日 | 名工・鈴中・熊谷特定建設工事共同企業体として受注した、新城設楽建設事務所発注の「道路改良事業 一般国道151号 太和金トンネル(仮称)建設工事」の工事施工において、工事関係者1名に約3か月の加療を要す負傷を負わせる、関係者事故を発生させたため。 | 別表第1中の8号(安全管理措置の不適切により生じた建設工事請負等関係者事故)に該当 |
2 | 鈴中工業株式会社 穂ノ国営業所 |
平成27年7月6日 ~ 平成27年7月19日 |
14日 | 名工・鈴中・熊谷特定建設工事共同企業体として受注した、新城設楽建設事務所発注の「道路改良事業 一般国道151号 太和金トンネル(仮称)建設工事」の工事施工において、工事関係者1名に約3か月の加療を要す負傷を負わせる、関係者事故を発生させたため。 | 別表第1中の8号(安全管理措置の不適切により生じた建設工事請負等関係者事故)に該当 |
豊川市における建設工事請負等の契約に係る指名停止措置要綱(PDF:139KB)
平成26年度建設工事請負等の契約に係る指名停止措置状況
番号 | 業者名 | 指名停止期間 | 事由 | 要綱中の該当措置基準 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 有限会社 中西自動車 |
平成26年5月7日 ~ 平成27年2月6日 |
9月 | 4月16日入札の「公用車購入(軽自動車)10台」を落札したのにもかかわらず、入札金額の誤りを理由に契約辞退したことにより、事務に混乱を招き、著しく信頼関係を損ねる行為があったため。 | 別表第2中の8(不正又は不誠実な行為)に該当 |
2 | 株式会社 アンデン |
平成26年11月7日 ~ 平成26年12月6日 |
1月 | 11月5日入札の「IPインターカムシステム」を落札したのにもかかわらず、入札金額の誤りを理由に辞退したことにより、事務に混乱を招き、著しく信頼関係を損ねる行為があったため。 | 別表第2中の8(不正又は不誠実な行為)に該当 |
3 | 株式会社 モリタ 名古屋支店 | 平成26年11月11日 ~ 平成27年11月10日 |
12月 | 兵庫県丹波市発注の化学消防ポンプ自動車購入をめぐり、株式会社モリタ関西支社の社員が公契約関係競売妨害の容疑で、平成26年10月28日に兵庫県警に逮捕されたため。 | 別表第2中の5(談合又は競売入札妨害)に該当 |
4 | テクノス 株式会社 | 平成27年3月4日 ~ 平成27年3月17日 |
14日 | 平成26年7月2日入札(契約日は同9日)の「公共下水道築造工事(一宮処理分区 帯川第五排水区 大木第16工区)」の工事施工において、工期中である平成27年2月16日夕刻、工事関係者2名に重症を負わせる、関係者事故を発生させたため。 | 別表第1中の7(安全管理措置の不適切により生じた建設工事等関係者事故)に該当 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
