市内中学生との協働で豊川市オリジナルの認知症啓発補助教材が完成
更新日:2022年4月12日
豊川市政記者クラブに対して、次の情報を発表しました。
なお、この情報は報道関係者向けの内容となっております。
概要
この絵本では、より多くの方に認知症を「自分事」として捉え、理解を深め、少し難しい「認知症」の話題を身近に感じてもらえるよう、豊川市在住の小学生を主人公とするほか、温かみのある挿絵(市内中学生の協力)の挿入といった工夫をしています。
配付先及び配布数
(1)市内の全36小中学校:各2部
(2)市内の4高齢者相談センター:各1部
(3)その他、認知症カフェ、図書館、児童館等へは順次配付していく予定です。
※一般配布の予定はありません。
さらに詳しく(記者発表資料)
情報を発表した部課
部課名
介護高齢課
電話番号
0533-89-3179
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ